line
古いコラム(2005年7月〜9月分)
line

2005.9.30(Fri)

☆石原都知事☆
 ATOさんコメントされてい
石原都知事のババァ発言ネタ原告側が開設しているサイトを見てみたんだけど、雑誌の全文ではなく部分だけを引用してのバッシング記事に終始しており、何が訴えたいのかさっぱりわからなかった。デザインも非常に見づらい。何より自分の素性を明かさずに、一方的で感情的な意見を押しつけているのがどうにも納得できなかった。こういうサイトを立てるなら、せめてサイトの運営責任者の名前とご意見受付アドレスぐらいは明示すべきだ。昨日のコラムに書いたマシュー氏はそうしている。
 ネットをクレーム公開の場として利用するときは、ちゃんと公平に(見えるように)経緯を説明し、閲覧者の共感を得られるものでなくては効果がないし、そうするのが礼儀だ。そうでないサイトは見るものの気分を害するばかりだし、場合によってはサイトの開設者自身がバッシングの対象になりかねない。実は昨日のコラムにそんな話を書こうとして、あまりに説教クサイのでやめたところだった。
 問題の雑誌記事は読んでいないのでコメントのしようがないが、都知事の発言については個人的に思うところはある。何というか、言い方が傲慢に見えるのである。オレの言ってることわかんないヤツは生きてる資格がないぐらいに聞こえるのがちょっと気になる。頭のいい人にはわかるのかもしれない。でも都民の大多数を占めるであろう頭の悪い人に対しても責任のある立場であることを忘れてやしないかい? それはちょっと小市民を小馬鹿にしすぎでないかい? と思ってしまうのだ。いや、ひょっとしたら都民を全然馬鹿にしたりはしていなくて、わかる人ばかりだと心から信じてて、だから思いを包み隠さず喋ってるのかもしれないな。良純さんと同じで場の空気が読めない純粋人間なだけなのかも。それはそれで問題だ・・・(ーー;)


2005.9.29(Thu)

☆nanoの液晶問題にアップルが回答☆
 iPod nanoの液晶不具合問題について、アップルが無償交換という回答を出したようだ。話題になっていたマシュー氏のサイトを開くと、すでに「Apple does the right thing」というメッセージに差し替えられていた。記憶によれば、氏の主張は「nano発表時にジョブズがしていたのと同じようにポケットに入れていただけなのに座ったら壊れてしまった」「決してお尻のポケットに入れてnanoの上に座ったわけではないし、以前のiPodや携帯電話の液晶は同じ使い方をしても大丈夫だった」「明らかに製品に問題があるのに、アップルは対応してくれない」というようなものだった(と思う)。液晶どころか本体にも傷がつかないようにカバーをして後生大事に扱っているニッポンジンからすると、あんな華奢なものを裸でポケットに入れるなど考えられない行為だが、お国柄なのだろう。こちらに以前の記事と壊れたnanoの写真が簡単に紹介されているが、確かにたった4日でこんな状態になったら、クレームのひとつも言いたくなる気持ちはわからないではない。
 それにしてもネットの力とは大したものだと改めて感心した。昔だったら泣き寝入りするか、署名運動を起こすぐらいしかなかっただろうし、これほど短期間でメーカーの対応を引き出すことはできなかっただろう。いままでメディアへの圧力で表に出てこなかったような商品トラブルもこれからは隠蔽できなくなくなるだろうし、一部の悪質大企業の対応も多少はよくなるかもしれない。自分もメーカーさんに取り合ってもらえないようなことが起きた際には、ぜひマシュー氏を参考にさせていただこうと思う。そしてもしnanoを手に入れるようなことがあっても、決して液晶面に負荷がかかるような使い方はしないよう気をつけたいと思う。・・・って、やっぱしないよ、普通(笑)


2005.9.26(Mon)

☆iPodついに(笑)開封!☆
 iPodをどうしようかとずっと悩んでいたわけではないのだが、またずいぶんと更新をサボってしまった。なんだかバタバタとして、掃除の方も8割ほど進んだところで中断したままになっている。
 その後、TunesTEXTのページに紹介されていたTunesTEXT Exporterというソフトを試してみたところ、歌詞をテキスト化してくれるだけでなく、iPodで歌詞を表示し、さらにその曲を再生させるためのタグを埋め込んでくれる機能を持っていることがわかった。これはすばらしい! LEMさんからは掲示板に応援メッセージ(?)までいただき、iPodを使いたい衝動は日に日に増していく。

 そして昨日、 仕事で岐阜まで行くことになったので、ついにiPodを使うことを決意。美しくもややこしいアップルならではの梱包を解いて、本体を取り出す。・・・あ、しまった! 充電しないと使えないじゃん(笑)結局当日は持ち出すことができず、音楽や歌詞ファイルの転送作業は帰宅後になってしまった。

  歌詞から曲再生はできるが、逆はできないようだ。やはりLEMさんがおっしゃるように、今後のソフトウェアアップデートで歌詞表示に対応してくれるよう期待大である!

 まだ動作テストをした程度でiPodを楽しむというところまではいかないが、音楽の転送も歌詞の表示もうまくいって、まずはひと安心。まだアルバム十数枚分しかCDの読み込みができていないので、これから順次作業を進めつつ、使用感など報告したいと思う。安くて使いやすいカバーも探さなくては。・・・あ、でもこれよく考えたら販売終了品だったんだ。ひょっとしてインプレ書いてもあまり役に立たない?(笑)新品で買ったiPodまでOld Friendsだなんて・・・こりゃやっぱり宿命の品だったのだな、きっと( ̄▽ ̄;)


2005.9.22(Wed)

☆秋の大掃除週間〜iTunesとiPodとTunesTEXT☆
 先週末は予定していた取材が延期になったので、すっかりゴミ屋敷と化していた部屋の掃除に着手することにした。整理がつかなくなっていた最大の原因は、部屋の中央に積み上げられたPM7500とLX-100、そして外したままになっているそれぞれのカバー、さらにはPM6300の電源とロジックボードが積まれていたせいだ。そしてマシンの裏側には抜き差しした各種ケーブルがジャングル状態になっている。動作テストのために一時的に置いたまま何ヶ月も経ってしまったのだ。改めてマシンの状態を確認して、カバーをしてしかるべき場所へ移動する。ケーブルには埃が積もり、動かすたびに埃が舞い上がる。何度もくしゃみをしながら、床に積もった埃を掃除機で吸い取る。鼻の穴が真っ黒になっていく。あぁ、どうしてこんなになるまで放ってしまうんだろう・・・。

 作業中のBGMはiTunes。持っているCDをかけながら、ついでにHDDへ読み込んでいく。先日購入したiPodのデビュー準備である。実をいうとまだ使わないんじゃないか、売りに出した方がいいんじゃないかという気もしているのだが、使おうと決めた日にはすぐに持ち出せないとつまらないので、あらかじめ音源だけは用意しておこうというわけだ(笑)しかしケーブルを整理するためにマシンの電源を落としたりするものだから、読み込みの効率はあまりよくはない。整理して電源を入れると、今度はメールや巡回サイトをチェックしたり、ついiPodの情報を探しちゃったりするものだから、掃除は一時中断となってますます効率が悪い。何をやってるんだか(笑)しかしおかげでiPodを使いたいという気持ちは徐々に高揚してきた。

 iPodの情報を検索するうちに見つけたのがTunesTEXTというソフトだ。Dashboard用のWidgetで、iTunesで再生している曲の歌詞をネット上から拾ってきて表示してくれる。表示した歌詞をHDD上の音楽ファイルに埋め込む機能を追加したv0.4がリリースされたばかりで、GODDタイミングだ。画面に表示される歌詞を読みながら曲を聴くと、いままで何気なく聴いていた曲が急に心に染みてきたりする(また掃除が中断する)。あぁ、これいいなー。もっと早く知ってたらよかったのに。埋め込んだ歌詞がiPodでも表示できないものかしら・・・と思って調べてみると、iPod nanoでは表示ができるようだ。iPodではNG。えー!そんな!せっかくその気になってきたのに・・・ますます迷ってしまうじゃないか(ーДー;)

 そんなこんなで、3連休が終わっても掃除はまだ終わらない。9割方がモノとゴミで埋め尽くされていた部屋の床は半分ほどが姿を現し、ひょっとしたらきれいになるかも!とようやくやる気になってきたところだ。今日もまた予定していた別の取材が延期になってしまったので、ありがたく残り半分の片づけをさせていただこう( ̄▽ ̄;)うーん、それにしてもiPod、どうしたものだか・・・。


2005.9.21(Tue)

☆秋の大掃除週間〜iTunesとiPodとTunesTEXT☆
 先週末は予定していた取材が延期になったので、すっかりゴミ屋敷と化していた部屋の掃除に着手することにした。整理がつかなくなっていた最大の原因は、部屋の中央に積み上げられたPM7500とLX-100、そして外したままになっているそれぞれのカバー、さらにはPM6300の電源とロジックボードが積まれていたせいだ。そしてマシンの裏側には抜き差しした各種ケーブルがジャングル状態になっている。動作テストのために一時的に置いたまま何ヶ月も経ってしまったのだ。改めてマシンの状態を確認して、カバーをしてしかるべき場所へ移動する。ケーブルには埃が積もり、動かすたびに埃が舞い上がる。何度もくしゃみをしながら、床に積もった埃を掃除機で吸い取る。鼻の穴が真っ黒になっていく。あぁ、どうしてこんなになるまで放ってしまうんだろう・・・。

 作業中のBGMはiTunes。持っているCDをかけながら、ついでにHDDへ読み込んでいく。先日購入したiPodのデビュー準備である。実をいうとまだ使わないんじゃないか、売りに出した方がいいんじゃないかという気もしているのだが、使おうと決めた日にはすぐに持ち出せないとつまらないので、あらかじめ音源だけは用意しておこうというわけだ(笑)しかしケーブルを整理するためにマシンの電源を落としたりするものだから、読み込みの効率はあまりよくはない。整理して電源を入れると、今度はメールや巡回サイトをチェックしたり、ついiPodの情報を探しちゃったりするものだから、掃除は一時中断となってますます効率が悪い。何をやってるんだか(笑)しかしおかげでiPodを使いたいという気持ちは徐々に高揚してきた。

 iPodの情報を検索するうちに見つけたのがTunesTEXTというソフトだ。Dashboard用のWidgetで、iTunesで再生している曲の歌詞をネット上から拾ってきて表示してくれる。表示した歌詞をHDD上の音楽ファイルに埋め込む機能を追加したv0.4がリリースされたばかりで、GODDタイミングだ。画面に表示される歌詞を読みながら曲を聴くと、いままで何気なく聴いていた曲が急に心に染みてきたりする(また掃除が中断する)。あぁ、これいいなー。もっと早く知ってたらよかったのに。埋め込んだ歌詞がiPodでも表示できないものかしら・・・と思って調べてみると、iPod nanoでは表示ができるようだ。iPodではNG。えー!そんな!せっかくその気になってきたのに・・・ますます迷ってしまうじゃないか(ーДー;)

 そんなこんなで、3連休が終わっても掃除はまだ終わらない。9割方がモノとゴミで埋め尽くされていた部屋の床は半分ほどが姿を現し、ひょっとしたらきれいになるかも!とようやくやる気になってきたところだ。今日もまた予定していた別の取材が延期になってしまったので、ありがたく残り半分の片づけをさせていただこう( ̄▽ ̄;)うーん、それにしてもiPod、どうしたものだか・・・。


2005.9.18(Sun)

☆30G iPod photo☆
 新聞広告につられて、久しぶりに名駅のMacMart&CompMartに行ってきた。無線LANの速度がどうにも期待通りに出ないので、あきらめて有線LAN用のスイッチングハブを買おうと思っていた矢先。iPod nanoの実物も見たかったし、久しぶりに週末の仕事がなかったし、ちょうどいいタイミングだったのだ。
 店に入るときに小さな紙切れを渡された。見ると、台数限定の日替わり特価品の抽選券だ。30G iPod photoが5台限り27,800円とある。へぇ、並ばなきゃ無理だと思ってたのに・・・せっかくだから、とりあえず応募しとこう。

 iPod nanoは、アメリカ人の手に載せなくても十分薄くて小さくて軽かった。おもちゃみたいな本体とカラー液晶のギャップが実にアンバランス。ホイールをいじるとちゃんと画面が切り替わるのが何とも不思議だ。こんなのに音楽が1000曲も入って再生できてしまうというのは、カセットテープ世代の僕にはどうにも受け入れがたく、狐につままれたような気分でしばしnanoに見入る。うーん、スゴイ! たとえボイス録音機能がなくとも、これはやはり買いだ!

 ・・・しかし、昨日の僕はiPod nanoとは縁がなかったようだ。なんと先ほどの抽選に当たってしまったのである(このクジ運のない僕が! 無欲というのは恐ろしい・・・)。無視してnanoを買ってもよかったのだが、30G photoが27,800円というのは何度考え直してみても格安だし、こんなチャンスをふいにするのはなんだか罪のような気がする。でもこんなデカイものを自分はホントに持ち歩くのか? 自問自答を繰り返しながらしばらく店の中をうろうろする間に、購入期限の1時が近づいてくる。えーい、買ってしまえ! 最悪オークション行きだ(笑)

 そしていま目の前にはiPod photoの箱が不安げに置かれている。とりあえず開封していじってみるか・・・いや売りに出すなら開けない方が・・・。しかしコラムを書きながら、これまで「最悪オークション行き」と言い訳をしながら購入した商品を実際に売りに出したことはほとんどないことに気づきはじめた自分。数日後にはきっと30GBを埋めるのにやっきになっているに違いない。いったいこれ何曲入るんだ?・・・・7500曲?・・・アルバム・・・500枚分ぐらいか?・・・ははは、やっぱ僕にはnanoで十分かも
( ̄▽ ̄;)

☆無線LAN化一時断念☆
 そんなワケで、DTの無線LAN化はいったん見送り、当分は有線ということになった。DIONのスピードチェックでは14Mbpsを記録。やはり有線は安定している。しかしTwoさんにいただいたアドバイスを試さないまま終わるのも悔しいし、いずれ機会があれば、アクセスポイントの追加なども試してみたいものである。時間とお金に余裕ができたとき・・・うーん、ずいぶん先のことだろうなぁ。


2005.9.16(Fri)

☆最後の雄姿☆
 先日リタイヤ報告をいただいたGF★大阪さんの'91バリアント、お送りいただいた最後の雄姿をようやくアップしました。こうして手をかけたB3が消えてしまうのは実に寂しいですが、廃車ではなく売りに出されるというのがせめてもの救いです。 次のオーナーさんにはぜひこちらへおいでいただきたいものですね。GF★大阪さん、また遊びに来てください!


2005.9.15(Thu)

☆iTunesの最新版に問題頻発☆
 Windows版の話。iTunes 5について不満が噴出しているそうです。アップル側がこの件について公式にコメントしておらず、対応のメドが立っていないことがユーザーの怒りをさらに煽っているらしい。ははは、Windowsユーザーどもめ、ようやくアップルの恐ろしさに気づいたかぁ!・・・なんてふざけてる場合じゃないな。他のメーカーさんみたいにユーザー様を神様扱いしてくれないから、慣れてない人はイライラして仕方ないことでしょう。あ、ひょっとして、Windows版の対応はそこそこにしておいて、iPodジャンキーをMacユーザーにスイッチさせる作戦なのか? Windows Vistaのでき次第では、一度スイッチしてみるのもアリかもですよ。>Windowsユーザーさん(笑)


2005.9.14(Wed)

☆iPod nano(=q=)☆
 発売されるやいなやITmediaAllAbout
インプレが続々。須山歯研さんVintageComputerさんでは速攻バラシレポートも。すでに購入してホクホクの知人もいたりして、今回はかなり本気で購入検討中です。ただiPodには搭載されている録音機能がないものだから、やっぱりiPodにしようかなーなんていう考えも浮上してきて、なかなか踏み切れない(ー ー#)欲しい機能がぜんぶ揃った商品じゃないと買えないっていうのは悪いクセだなー。この調子だとまた買わずに過ぎてしまいそう。どうしたもんだか( ̄▽ ̄;)

☆SilverKeeper 1.1.4☆
 ATOさん雑記帳を読んで、最近バックアップさぼっていたことに気づいた。SilverKeeperの最新バージョンをダウンロードしに行ったら、ちょうどv1.1.4がリリースされたところだった。OS10.4.2に対応したらしい。以前Pantherで使っていたときはよくエラーが発生していたが、なんとなく安定した感じ。フリーウェアなのにちゃんとアップデートしてくれるのはとてもありがたい。そろそろLacieの製品、ひとつぐらい買ってあげなくちゃいけないかな(^^ゞ


2005.9.12(Mon)

☆衆院選☆
 小泉さんの圧勝。ほぼ予想していた通りの結果だ。どうしてこうなったのかという点について、自民党さんは「郵政民営化に支持をいただいたから」と言うし、民主党さんは「我々の政策が国民に届かなかった」と言う。でもそんな理由でここまでの差がつくだろうか? 本音が言えないのは仕方ないにしても、もう少し気の利いたコメントを出せないものだろうか。
 選挙速報を見ながら僕が一番気になっていたのは投票率だった。しかし結局一度も誰もそれを話題にしている映像には会えなかった、開票率何%って出ているんだから、投票数も投票率もわかってるんじゃないかという気がするんだけど・・・そう簡単にはいかないのかな?・・・で、今朝の中日新聞でようやく推計値を知った。67.52%。ここ何回かの選挙では飛び抜けて高い数値だ。
 一般的に投票率が上がると革新政党が有利になると言われている。今回はどうか・・・やっぱりそうなのだと思う。民主党に革新政党としての期待を持てなくなり「投票したい政党がない」と言っていた人たちが、ようやく見つけた一縷の望みがコイズミだったのだ。郵政民営化一本の主張がわかりやすかったという声もあるが、国民はそれほどバカではない(それほど利口でもないと思うけど・・・)。妥協なき改革、聖域なき改革が本気かもしれないと思わせた小泉さんの"やり方"が支持を受けたのだと僕は思う。
 搾取とひきかえに安定を求めてきた日本国民は、もはや安定をなくし搾取に耐えられなくなった。コイズミなら何とかしてくれるかもしれない。それが今回の選挙だったのだ。正直、ここまで自民党に預けてしまって大丈夫かという思いもあるが、こうなった以上は任せるしかない。野党はコイズミをよく監視して、一緒に改革をめざせ。少なくとも無意味な反対勢力になることだけはないようお願いしたい。


2005.9.10(Sat)

☆さすがEIZO!?☆
 僕のモニタの画面コーティング剥がれを保証対象外にもかかわらず不良品扱いで無料修理してくれたEIZOさん、今回は台風14号で被害に遭った製品を無償点検してくれるそうです。おー、さすがEIZO!と思ったら、修理は無償ではないのですね( ̄▽ ̄;)でも、まあ、自社製品の品質に対するこだわりはさすが。最近は他社製品もよくなったとはいえ、DTP開始当初、まともに色が出るのはナナオだけでしたから、僕ら世代の広告業界人はやはりナナオ信者なんですよねぇ(ちなみにAV機器ではソニー信者)。他のメーカーより明らかに割高だったのが、最近では17インチ液晶が実勢価格3万円前後からとお値打ちになり、格安メーカー品と比べても数千円の差です。この際迷ったときはとりあえずEIZOを選んでおくべきでしょう。
 僕がいま使っているT565(CRTです)は購入から3年ちょっと。ブラウン管が1年程前に新品に換わったこともあり、いまのところ発色ばっちりです。今回のニュースを読んで、次もEIZOにしようと思った僕は、戦略にまんまとはまりすぎ?(^^ゞ


2005.9.9(Fri)

☆iPod nano☆
 今日のネタはやっぱりiPod nanoですねー。iTMSのおかげで最近iTunesを起動することが多くなり、ぼちぼちiPod miniを買わなくちゃなーなんて思っていた矢先にエライものが出てきたもんだ。アップルさんなかなか商売上手のようで( ̄▽ ̄;)重さは42g。miniの半分以下。価格帯は同じで4G/6GBから2G/4GBになったので、容量対コストは若干上がったということか。しかしそれを差っ引いてもこの軽さ&小ささは十分魅力だ。
 しかし実際購入となると、2Gにするか4Gにするかで迷いそうだ。iPodの必要十分容量ってどれくらいなんだろう? 500曲って・・・アルバム30枚ぐらい?・・・うーん、よくわからない。みんなどうやって決めてるんだろう? あと、在庫のiPod miniは安売りされたりするんだろうか? それともプレミアムがついたりするのかな? そっちもちょっと気にナリマス。


2005.9.6(Tue)

☆AEC-6260M+7K250☆
 掲示板で話題になっておりましたAEC-6260MのBig Drive非対応の件。知らなかったー。でもよくよく考えてみたら、TEMPO Trioとの比較の際、6260Mに日立IBMの7K250をつないでレポートを書いていたのでした。あのときは機械的にベンチだけとってはずしてしまったから気づかなかったけど、実は250GB認識されていなかったんですね。改めて読み直してみたけど、あれ読んだ人はたぶん250GB大丈夫なんだと思うだろうなー。まずい。ヒジョーにまずい。僕の中途半端なレポートのせいで切ない目に遭った方、ひょっとしていらっしゃるんでしょうか。もしいらっしゃったら本当に申し訳ありません! 機会があったら、もう一度つないで報告します。(−Дー;)


2005.9.3(Sat)

☆iTMSへの楽曲提供☆
 ITMediaiTMSに関連したソニー・ミュージックエンターテインメントのインタビュー記事が出ていた。「"ソニーミュージック所属アーティストの音楽を外へ持ち出したければ、ソニー製プレーヤーを購入してbitmusicやMoraからダウンロードしてほしい"という囲い込みは意図していない」「iTMS-Jへの楽曲提供は検討している」とのこと。佐野元春さんの件などもあって、ソニーさんも自社の利益ばかり優先してはいられない状況になっているのかもしれない。bitmusicやMoraはMacに対応していないので、ずっと前から憤慨していた。iTMSでも提供してくれるなら、Macユーザーにとって(少なくとも僕にとって)
こんなありがたいことはない。
 一方で、アメリカではレコード会社の半数がiTMSとの契約更新を渋っているという記事もあり、楽曲を確保するのはなかなか難しそうだが、これからどんどん充実していってもらいたいものだ。イギリスではHMVとMicrosoftが結託して音楽ダウンロードサービスを立ち上げたとかいう話もあるが、こちらはMacに対応してくれるのだろうか? iTMSでなくても、安くダウンロード購入できるチャネルが増えるのであれば、個人的には大歓迎である。

 ちなみに、佐野元春さんの『光』。どう聴いてもジョンレノンのパクリだが、元春さんの歌がおそろしくぴったりはまって何だかまるで彼のオリジナルミュージックみたいに仕上がっている。昔からずっとそう、すごい人だ(笑)彼の声もジョンの音楽も好きな僕としては買わずにいられなかった。何しろ150円だし(くどいな)。


2005.9.2(Fri)

☆フリーランス☆
 毎度のことながら、仕事はなぜか一気にやってくる。一時的にパンクぎりぎりになってしまうので、コラムを書く時間はあっても、いろんな情報に触れたり感じたりする時間がない・・・。僕みたいな要領の悪いフリーランスは、エネルギーを集めて鍛えるピリオドと、それを放出するピリオドを延々と繰り返していくことになるのかもしれないなぁ。もっとうまくやれる人もいるようだけど、僕のエネルギーの集め方は実にマターリで、どうにも短期間で集中して吸収するのが下手くそなのだ。放出一辺倒になってしまったらおしまいだし、そのへん改善してかなくては。そんな言い訳をしながら、もうちょっとだけ休み。ゴメンナサイ m(_ _)m


2005.8.29(Mon)

☆ハナミズキ☆
 今年の24時間テレビは「生きる」というテーマだった。もう28回目になるのか。昔は年に一日だけのイベントが胡散臭く感じられて嫌だったけど、年をとるにつれてだんだん共感できるようになってきた。演出過剰な気がしていた感動エピソードも最近は素直に心に届くようになった。(番組が変わったのだろうか、それとも僕が変わったのだろうか。)
 中でも、13歳で骨肉腫に冒され苦しい闘病生活に打ち勝った女の子が再発によってこの世を去ったというエピソードは、本人の映像が流されたこともあって涙なくしては見られなかった。彼女が好きだったという『ハナミズキ』を一青窈さんが涙をこらえて歌う姿を見て、また泣けてしまった。実はあまりにデリケートでついていけないところがあったんだけど、こういう場面で聴くとホント伝わる歌だ。歌詞カード見ながら聴くとまたいい。
  今朝、iTMSを開いたら『ハナミズキ』がToday'sトップソングの第5位にランクインしていた。あぁ、改めて聴きたくなった人がたくさんいたんだねぇ。あれ見たら買っちゃうよねぇ。新たなファン層をつかんだこの曲、ひょっとしたらまたじわじわと売れて、オリコンチャートにランクインしたりするかもしれない。


2005.8.28(Sun)

☆やっと無線化☆
 予算と時間の関係でずっと先延ばしにしていた自宅内LANの無線化だが、このほどヤフオクでWL54AGが恐ろしく安く出ているのを発見。これを2枚購入して、まずはノートPCでの無線化を試してみることにした。メタルプラスのレンタルモデムDL-180VCにWL54AGを装着。ノートPCにもWL54AGを装着しドライバをインストール。めでたく無線LAN環境の実現とあいなった。
 DIONのスピードチェックページで回線速度を測ってみたところ、ほぼ15Mbpsといううれしい数値が出た。次はいよいよDTの無線化にチャレンジだなとほくそ笑みながら部屋に戻る。部屋からもう一度測ってみると・・・あ?5Mbps?。なんだそりゃ?
 無線LAN・・・なかなか手強そうだ( ̄▽ ̄;)


2005.8.26(Fri)

☆愛・地球博☆
 気づけば閉幕まであと1ヶ月。これからまた相当混雑するだろうし、仕事もあってなかなかキビシイ状況だが、何とかもう一回ぐらいは行きたいものだ。
 昨日は台風が接近し、この地方も夕方から大雨になると予報されていたが、開演時間中はほとんど影響なし。通常と比べてかなり空いており、思い切ってチャレンジした入場者にとってはとてもラッキーな日だった(それでも8万5千人・・・すごいな)。9月にもう一度台風がやってきたら、きっとその日がチャンスだ!

 でも関東地方は大変だったみたいですね。亡くなった方もいらっしゃるようで・・・ご冥福をお祈りします。


2005.8.23(Tue)

☆ポイ捨てを減らすには☆
 道路の清掃や草取りなどボランティア活動をしている方たちの意見交換会に立ち会う機会があった。テーマは、僕が実家に帰るときに利用している国道19号・21号の美化について。業務用のトラックをはじめ、営業車やドライブの車が昼夜を問わず頻繁に通り過ぎるこの2つの道路沿いには、ペットボトルや空き缶、弁当の容器、たばこの吸い殻などが大量に捨てられ、老人会や企業ボランティアの方々が拾っても拾ってもきりがないという。それも同じ町の人が捨てたゴミならまだしも、外からやって来た者が通りがけに捨てていったゴミである。きっと腹立たしく、むなしい気持ちで、それでも町を綺麗にするために活動を続けているのだ。特に休憩スペースの周辺がひどく、国土交通省では休憩スペースの縮小・廃止も本気で検討しているらしい。根本的にはドライバーのマナーの問題なので一朝一夕にはいかないと思うが、中には興味深い意見もあった。

・花壇を作ったところにはゴミが捨てられなくなった。
・清掃活動を続けるうちにポイ捨てが少なくなった。
・企業ボランティア活動をはじめてから、社員がポイ捨てをしなくなった。
・コンビニ各社の袋ににゴミのポイ捨てを思いとどまるようなメッセージを入れてはどうか。

 なるほどねー。さすが生の声。どれも納得できる話だ。でも、もっと劇的にゴミを減らす方法はないものだろうか。たとえば、少し乱暴かもしれないが、トラックが一定以上稼働している運輸会社に"道路愛護税"というような税金を課すというのはどうだろう。税率は前年度の道路清掃に使った費用から算定するようにして、ポイ捨てが減った場合にも、ボランティアで道路が綺麗になった場合にも課税負担が減るという仕組み。自分だけの話じゃなくなれば、悪質ドライバーもポイ捨てをやめざるを得なくなるはずだ。それでもマナーの悪いドライバーが減らない企業は、たぶんトラック協会から指導を受けるに違いない。
 もちろんトラックだけが悪いわけじゃないんけどね。やはりここに手を付けずして問題解決はあり得ないので、ぜひ取り組みを検討していただければと思う。おじいちゃんたちが頑張ってくれてるうちに。


2005.8.22(Mon)

☆起動ディスク容量不足☆
 昨日写真データを取り込む際、間違えて仕事用のディスクではなく起動ディスクにコピーしてしまった。コピーを終えて作業していると、どうも挙動が不審だ。見ると、起動ディスクの空き容量が100MBを切っている。やばい(ー ー;)と思った矢先にメーラーが不正終了。あわてて写真データをしかるべきディスクにコピーし、ゴミ箱に捨てて消去。引き続き作業を進めた。

 そして今朝、マシンを起動したら、なぜかATOKが初めて起動したときと同じ質問をしてきた。はぁ?(@Д@;)仕方がないので一から設定し直す。単語登録したワードを確認したところ、ちゃんと残っていたので良かった( ̄▽ ̄;)

 WebPatrolを開くと、今度は巡回サイトのリストがあとかたもなく消えていた。すべてのサイトを登録し直さなくてはならないのかと途方に暮れながら、グループを作成する。以前と同じグループ名に設定したら、いきなり登録されていたサイトの一覧が復活した。何が何だかわからないけど、ホッ( ̄▽ ̄;)

 さらにシステム環境設定を開いたところ、今度はアイコンの表示が妙なことになっていた。どういうわけかSpotlightだけは問題なし。実用上差し支えはないのだが気持ち悪い。どこをどうすれば直るのか・・・調べなくては。

 ウィルスにでも感染したのか!?とも考えたが、たぶん昨日の容量不足が原因のような気がする。Tigerは、容量が足りなくなると、設定とかキャッシュのデータを勝手に捨ててしまうのだろうか。もしそうだとしたら困った問題だ。OSを先頭8GBに入れなくてはならいATAカード経由の起動ディスクでは、どうしても容量不足になりがちなので、同じようなミスをすることのないようご注意いただきたい。・・・って、そんなバカやるのは僕だけか?ははは( ̄▽ ̄;)


2005.8.20(Sat)

☆懐メロダウンロード☆
 久しぶりにiTMSで遊んでみた。トップページにはさほど食指を動かすものが見あたらず、トップ100ソングを開くと、"世良公則&ツイスト"という文字が目に入った。『銃爪』『あんたのバラード』『燃えろいい女』。ははは、こんなのいまさらダウンロードして聴こうなんていう人が案外いるもんなんだな(笑)※1

 改めてJ-POPのラインナップを見直してみると、懐メロが思いのほか充実している。中学生の頃レコード盤がすり切れるほど聴いた"アリス"のオリジナルアルバムまであった。さすがにテンション上がるなぁ。思わず試聴してしまう。でもやっぱり購入ダウンロードまでは・・・。

 さらに名前を追っていくと、なんと史上最強女性ヴォーカル"八神純子様"まで現れた。しかも『素顔の私』が! このアルバム、CDが廃盤になってしまい、いまやプレミアム価格でしか手に入らないレアものである。アナログ盤は持っているのだが、日常的に聴くためにデジタル音源が欲しかったのだ。ポチッ・・・あ、買っちゃった。

 こうして僕のiTMS第2回ご購入は、懐メロということになった。こんなふうに売れていくわけか。なるほど。

※1:実は世良公則&ツイストのファーストアルバムも持っている。さすがにこっちはね・・・( ̄▽ ̄;)


2005.8.19(Fri)

☆またリタイヤ宣言☆
 GF★大阪さんからリタイヤ報告の書き込みをいただきました。あぁ、またギャラリーから1台・・・(TДT)しかしすでにリタイヤされた富山の男さんからは、asmoriさんが手放した赤い彗星号を名神高速で見かけたという書き込みも。当のasmoriさんからもレスいただき、なんだか懐かしいかぎりです。こうしてすでに乗り換えられた方が覗いていてくださるのは、管理人としてこの上なく幸せですね。GF★大阪号も、どなたかよい方に引き取っていただけるとよいのですが。GF★大阪さん、ひとまず、どうもお疲れ様でした \( ̄▽ ̄) 今後ともよろしくお願いします!


2005.8.18(Thu)

☆電車男☆
 今クールのドラマで最も気合いを入れて見ているのは、言うまでもなく(?)『電車男』である。もともと2ちゃんねるにあまりよい印象のなかった僕としては、原作がベストセラーになったときも、映画がヒットしたときも、読みたいとか見たいとか思わなかったのだが、さすがにテレビドラマ化までされたら一応見ておかないわけにはいかない。見始めると、どこがどう面白いのか、結構はまってしまった。同じヲタクとして電車くんに共感する部分があるのだろうか。伊藤淳史クンの独特のキャラが、カロリーメイトのCMに出てた頃から結構好きだったこともあるかもしれない(彼がちびノリダーだったというのは最近まで知らなかった)。
 このドラマには、特殊な用語が飛び交う2ちゃんねらーの書き込みシーンがかなりの頻度で登場する。「漏れ」だの「乙」だの「きぼんぬ」だの言われても一般の人にはほとんど理解できないだろうし、わざわざ調べながら見ているとも思えないが、はたしてそういう人たちはどういう気持ちで見ているのだろう? わからないなりにあの暗号みたいな不思議な文章を楽しんでいるのだろうか? こんなドラマが視聴率ランキングでドラマ部門のトップをひた走っているのは驚きである。できれば番組終わりに『今日のヲタ用語ヲサライ』なんてコーナーを設けてあげてほしいところだ。
 ところで、松さん気になっておられるようだが、例のスーツにリュックというヲタ系リーマンスタイル。実は僕、10年以上前からやっていた。いまはスーツ着なくてよくなったけど・・・。当時、毎日肩にカバンをかけていると骨格がゆがむという話をテレビで見て、だったらリュックがいいんじゃないかと始めたのである。僕の乗っていたJR中央線にそんな格好をしている人はひとりも見かけなかったし見た目もどうかと思ったけど、健康には代えられないし、他に誰もしていないオリジナルスタイルというのも気分がよくてずっとその格好で通勤していた。その後何年かして、なんだか同じような人が増えてきたなぁと思っていたのだが、まさか全国区になっていたとは。あのファッション、発祥は僕です!僕!
 ・・・と主張したい気もするけど、ま、そんなことはないだろう。同じ時期に「背骨を守らねば」と考えた同じようなサラリーマンが全国各地にいたのだろう。ちょうどその頃、女性の間ではちっちゃなリュックも流行しはじめていたし、そういう時期だったのだ。電車男を見た人たちが「案外イケてるかも」なんて勘違いして"スーツ&リュック"が流行したら、サラリーマンの皆さんの健康にはとてもよいことかもしれない(笑)


2005.8.16(Tue)

☆RADEON用ROMアップデータ☆
 少し落ち着いたので、先日リリースされたAugust 2005 ATI RADEON Universal ROM Update for ATI Retail Mac Cards(名前長いなー;)を試すことにした。Tigerではセーフブートで作業しなくてはいけないようなので、いったんマシンの電源を落として起動、すぐにシフトを押す。アップルマークから先にいっこうに進まないが、押したまま待つ・・・・・待つ・・・・・・・待つ・・・・・・・・・・おー、ようやく起動が始まる。CPUドライバを換えたときもそうだったが、起動環境が変わると異常に時間がかかるようだ。そして・・・・・・・・・・あれ?終了しちゃったぞ。どうなってるんだ? もう一度やってみるが同じだ。起動が完了したあたりでシステムが終了してしまう。セーフブートって、シフト押せばよかったよね。やり方が間違ってるのかなぁ? 今回のROMはいろいろバグフィックスされてるみたいなので、できればアップデートしたいんだけどなぁ(ー ー#)


2005.8.14(Sun)

☆ボロ雑巾☆
 3日もコラムをサボってしまった。お盆明けに提出でしかもどれくらい時間がかかるか見当もつかない仕事を受けてしまい、メドがつくまではとても手がつけられなかったのだ。一日中パソコンに向かい、目と耳から入る情報を全速力で整理・加工し、コピーを作成していると、だんだん自分の脳味噌が力一杯しぼられたボロ雑巾のように感じられてくる。たまに休憩しても、巡回サイトのチェックなんかしているものだから、肉体的には全く休憩になっていない。コラムの更新で使う脳もたぶんほとんど同じ部分なのだろう。こうして文章を書いていても、言葉にエネルギーが足りないのがわかる。
 この時期、終戦記念日絡みの特集番組に加え、日航機の話題や衆院選など気になるネタがたくさんあるのになぁ。いずれもちゃんと読んだり見たり聞いたり調べたりしないと書けないものばかりなので、このかすかすの脳味噌ではとても手に負えまい。せめて明日は追悼忘れないようにしよう。


2005.8.10(Wed)

☆恋愛頭脳☆
 久しぶりに眞鍋かをりさんのブログを覗いてみた。相変わらずキレのいい、らしい文章で、お忙しいのに更新も頑張っていらっしゃる。やはりコラムネタは面白い友人の話が一番ですな。面白い友人をたくさん持つためには自分自身もある程度変人ではなくてはならないだろうから、僕みたいな凡人にそういうネタがやってこないのは仕方のないことか。そんなの自分のコラムが滞りがちな言い訳にはならないな。などとつぶやきながら、8月2日と4日の日記に紹介されていた『恋愛頭脳』を試してみた。

 恋愛軽視、社会ありき、自己犠牲、内面重視、財力軽視、波乱・冒険志向、駆け引き重視、束縛、将来を強く意識・・・というのがどうやら僕の傾向らしい。恋愛観レベルは「大人」。うーん、つまらない。これじゃコラムネタにはならないな、とまたつぶやきながら、下の方にあった年齢別判断のボタンを押してみる。もちろん「30歳以上の男性」である。

 恋愛観レベル「中学生」( ̄▽ ̄;)

 同世代と比べると、精神年齢が低いということだろうか。子供心をなくさないと言えば聞こえはいいが、ネタが恋愛だけにガキっぽいと言われているようでなんだか情けない。しかも「安定と刺激」の項目を見てみると・・・

  刺激を求めすぎれば、刺激どころか痛恨の失敗をすることもあるはずです。また失敗はしなくてもその空気は彼氏彼女にどことなく伝わり不安にさせることになるでしょう。snappiさんと長く付き合える人がいるとすれば、よほど手綱さばきの上手な人か、よほど寛大な人か、またはロボットのいずれかに違いありません

 ははは、眞鍋さんと同じじゃないか。いい年したオッサンが20代の女性タレントと同じでどうするんだ・・・(==;

 ちなみに、おそらく眞鍋さんと思われる“さんぽさん”との相性は「最高(相性99%)」だった。ロボットじゃないとダメなんじゃないの? ワケわかんないなー。僕との相性判断はこちら。このサイトご覧になってる方、大半は男性と思われるのであまり意味はありませんが(笑)


2005.8.7(Sun)

☆Ray☆
 R&Bファン必須科目『Ray』を、遅ればせながらようやくDVDで見た。ジェイミーフォックスがレイにそっくりだという話をすでに聞いていたにもかかわらず、唖然とするしかなかった。そっくりではない。そのものだった。これはレイチャールズの一生を再現した伝記映画ではなく、彼を一生にわたり追い続けたドキュメンタリー映画だ。そんなふうに錯覚したまま見入ってしまう。ジェイミーフォックスは実際に目をふさいで撮影に臨んだそうだ。なるほど。

 音楽界では神様扱いされていたレイが、ヘロイン中毒で女好きのキチガイミュージシャンだったというのも驚きだった。このサイトの音楽エッセイで「強烈なバックコーラスとレイの強烈な掛け合い(というより一騎打ち)」と書いているそのバックコーラスの女性と同棲し、子供作ったあげくに捨てていたなんて・・・。そりゃ迫力ある掛け合いになるはずだワ( ̄▽ ̄;)天才っていうのはそういうものなんだなぁ。この人と比べたら、あのジョンレノンでさえまともな人間のように思えてくる。
 言うまでもなくライブのシーンは最高。R&Bファンならずとも音楽ファンは必見。いや必携のDVDである。

☆30万ヒット☆
 更新サボってる間に通り過ぎてしまった(^^ゞ 最近すっかりいい加減になってしまったOld Friendsですが、今後もよろしくご愛顧お願い申し上げます m(_ _)m


2005.8.4(Thu)

☆iTunes Music Store in Japan☆
 いよいよ日本でもサービス開始がアナウンスされたiTMS。巷でどれほどの音楽が売られているのかがわからないので、100万曲と言われても多いのだか少ないのだかはさっぱりわからない。もし最新ヒット曲がそこそこ網羅されるようになったら、僕はたぶん相当なペースでダウンロードしてしまうだろうな。何しろ150円である。いま売れてるらしいとか、知り合いがいい曲だと言ってたとか、ラジオで端っこだけ聴いて気になったとか、そんなちょっとした興味で手が出せる金額だ。これがきっかけで音楽を聴く人がもっともっと増えて、それがアルバムの売上げにもつながって、音楽業界が活性化してくれたらと期待している。でもレンタルCDショップにとってはかなり痛手かもしれないな。
 で、iTunesを開いてみたのだが、ちゃんとメニューに「Japan」が表示されるものの、そこから先に進まない。いつから買えるようになるんだろう? ひょっとして早速トラブってる?

・・・お、アクセスできた。ふむふむ、偏ってはいるけど、まあ、なかなか面白そうだな。しばらく遊ばせてもらおっと。


・・・お、トップソング、トップアルバムも出てきた。大塚愛ちゃん、人気だねぇ。

・・・早速1曲買ってみた。うわ、簡単だ。やばいな、これ。


・・・へぇ、ストーンズの『Let It Bleed』なんかもあるんだ。え?アルバムの中の1曲だけでも買えるの? うむー、ミュージシャンはそういうの平気なんだろうか。アルバムはアルバム単位っていう考えは古いのかな?


・・・これいじってると1日終わっちゃいそうだ。キリがないので、そろそろ仕事に戻ろ。続きはまた夜。



・・・帰宅して再びiTMSにアクセス。昼間にトップ10入りしていた『愛のメモリー』が、3位にランクアップしていた。こりゃきっと2ちゃんねるの仕業だな、と思って確認してみたら案の定。「【iTMS】松崎しげる「愛のメモリー」1位にするスレ」というスレッドが立っていた。さすがというか何というか( ̄▽ ̄;)松崎さんも印税はうれしいものの、きっと複雑な気持ちだろう。印税の一部を被災地の義捐金などにあててくれたらカッコイイのにな。イタズラに参加した2ちゃんねらーは、いきなり善人に仕立てられて苦笑い。どう?


2005.8.3(Wed)

☆バラして大図鑑☆
 日経BPで『バラして大図鑑』という特集が組まれている。ヒット商品を分解して中身を紹介しようという実にマニアックな企画だ。第1回はEOS Kiss Digital、第2回はLet's note、第3回はCyber-shotがバラされ、以降もEverio、PSP、FMV、Colorioと続く予定だ。Mac以外の基盤を見たところで僕には何が何だかさっぱりわからないのだが、なぜだろう、バラバラにされたデジタル機器を見るだけで心が躍る。
 そういえば僕がまだ小学生だった頃、父がよく壊れたテレビやらラジオやらをバラバラにしていた。中学校で社会科を教えていた父が電化製品を直す技術をもちあわせていたとはとうてい思えないが、彼はいったい何のためにそんなことをしていたのだろうか。緑色の板とそこにいくつも貼り付いた黒い謎の物体に僕がワクワクさせられるのは、ひょっとしたら30年も昔のそんなぼんやりとした記憶のせいなのかもしれない。

☆アクセスカウンターが☆
 あ!もうちょっとでキリ番だ!何かいいものあったかなー?


2005.8.2(Tue)

☆OSX対応Voodoo用ドライバ!!☆
 表題のドライバを開発されたたのじさんから、Xbench 1.1.3によるVoodoo3@G4 400のベンチ結果をお知らせいただいた。
 ▼Quartz Graphics Test 65.45
   Line 52.47
   Rectangle 57.06
   Circle 62.93
   Bezier 64.98
   Text 117.25
 ▼OpenGL Graphics Test 54.47
   Spinning Squares54.47
   User Interface Test 89.30
   Elements 89.30

 ほー、すごいですねー。少なくともRadeon@DT 1Gや、TwoさんからいただいたRadeon9200@G4 400よりはずっと高い数値を叩き出している。久遠さんによるとRadeon@B&Wの5〜6割で上位機種では多少不利なようだが、ベンチマニアのG2使い、DT/MT使いにとっては手詰まりの現状を打破するまたとないチャンスである。期待せずにはいられない。こうなると、すでにVoodoo4を手放してしまったのが実に残念だ。
 たのじさん、当サイトにご連絡いただいたこと、心より感謝いたします! カード手に入ったら連絡しますね。


2005.8.1(Mon)

☆Xbench 1.2☆
 久しぶりにXbenchがバージョンアップされたので試してみた。
 ▼CPU Test 39.32
   GCD Loop 72.53 3.82 Mops/sec
   Floating Point Basic 28.17 669.23 Mflop/sec
   vecLib FFT 59.37 1.96 Gflop/sec
   Floating Point Library 28.09 4.89 Mops/sec
 ▼Thread Test 31.64
   Computation 31.31 634.38 Kops/sec, 4 threads
   Lock Contention 31.97 1.38 Mlocks/sec, 4 threads
 ▼Memory Test 9.21
  ▼System 11.72
    Allocate 67.88 249.28 Kalloc/sec
    Fill 28.76 1398.59 MB/sec
    Copy 4.84 99.99 MB/sec
  ▼Stream 7.58
    Copy 7.71 159.21 MB/sec [altivec]
    Scale 7.70 159.04 MB/sec [altivec]
    Add 7.49 159.47 MB/sec [altivec]
    Triad 7.45 159.40 MB/sec [altivec]
 ▼Quartz Graphics Test 21.67
   Line 18.15 1.21 Klines/sec [50% alpha]
   Rectangle 17.19 5.13 Krects/sec [50% alpha]
   Circle 19.68 1.60 Kcircles/sec [50% alpha]
   Bezier 23.62 595.68 beziers/sec [50% alpha]
   Text 41.21 2.58 Kchars/sec
 ▼OpenGL Graphics Test 24.22
   Spinning Squares 24.22 30.72 frames/sec
   User Interface Test 12.30
   Elements 12.30 56.44 refresh/sec

 なぜかDisk Testに入るところでフリーズしてしまうので全体のスコアは不明だが、メモリをはじめ感想の述べようがないほどのひどい数値である。
 
どうやら基準となるマシンがG4 Dual/800MHzからG5 Dual/2GHzに変わったようだ。そんな化け物と比べられてもねぇ( ̄▽ ̄;)今後僕たちはこのベンチソフトで情報を交換し合うのかと思うとちょっと泣けてくる。


2005.7.30(Sat)

☆CPU Director 2.1☆
 CPU Directorがv2.1b4からv2.1になった。勇んでダウンロードしてみたら、中身はv2.1b4だった。ベータ版をそのまま正規版に移行したのか、中身が間違っているのかはよくわからない。waoさんが先日話題にされていた"Speculative Access"と"Dynamic Power Management"の設定についてググッてみたら、パワロジジャパンのサポートページに説明があった。
Speculative Accessについて:
Speculative AccessはG3プロセッサから採用された機能で、正確に初期化されていないデータを不正化(←適正化?)する物です。通常はOFFの設定が推奨ですが、ONにすることでAdaptecのSCSIカードなどやその他のハードウェアとの相性を解決することがあります。
Dynamic Power Managementについて:
Speculative AccessはG3プロセッサから採用された機能で、アイドル状態にあるプロセッサが使用されていないときに停止するものです。ONにすることによって、プロセッサの温度を下げる役割を果たします。

 Speculative AccessはたぶんデフォルトでONになっていたと思うが、推奨通りOFFにしてみた。メモリが落ち込むという話も聞いていたが、僕の環境ではほとんど差が出なかった。体感上も特に違いは感じられない。
 ところで、このドライバをインストール
した後、最初の起動時にアップルマークから進まず冷や汗をかいた。やはりだめか!(ー ー;)と思った頃に突然読み込みが始まるのである。次回からは普通だった。どうやらTigerではシステムの設定を変えると次の起動時に何かややこしい作業をすることになっているようだ。以前、CPU Directorの旧バージョンやSONNETのドライバで起動しなかったと書いたことがあるが、あれもきっとしばらく待てば起動していたのかもしれないな。

☆POCARI SWEAT☆
 台風が通り過ぎた翌日、名古屋方面の上空に「POCARI SWEAT」という形の不思議な飛行機雲が現れた。TVCMに出てくるあの文字は合成じゃなくてホントの飛行機雲だったのか。調べてみたら、スカイタイピングという広告メディアのようだ。すぐに形が崩れて消えていってしまったけど、そこがまた青春という感じがしてなかなか綺麗だった。青空でなければ効果がないから、あまりたくさんのオーダーは受けられないだろうなあ。文字で埋め尽くされた空なんてげんなりだが、ほどほどにしてもらえるなら、それはそれで楽しい気もする。

☆OSX対応Voodoo用ドライバ!?☆
 掲示板に情報をいただいた。自力で開発されたようだ。詳細はまだわからない。手元にはすでに1枚もVoodooが残っていないが、 言うまでもなく興味津々である。知人のを借りようか、それとも配線の切れたジャンクを何とか修理しようか・・・ワクワク。


2005.7.29(Fri)

☆パサくん退院☆
 車検に出していたパサくんが無事退院した。今回はファンベルト、クーラーベルト、パワステベルトを交換。部品代は5000円ナリ。自分でやるつもりだったバキュームホースの修理もついでに頼んだのだが、空気漏れの音が聞こえるラゲージルームの右側タイヤハウスの奥には後部座席をはずさなくてはアクセスできないらしく、作業はずいぶん大変だったらしい。故障状態を見れなかったのは残念だったが、頼んでおいてよかった( ̄▽ ̄;)抜けていたバキュームホースを直してもらい、久々にワイヤレスロックが復活。やっぱり快適だ。現在13年目、走行距離12万5千キロ。次の車検まで乗ればついに15年かー。ガンバロ。

☆リンクのお知らせ☆
 大阪の中古パソコン・周辺機器のショップ、アルフシステムさんからリンクのお知らせをいただいた。リンクページを見ると、どういうわけか2カ所載っている。「OldFriends:PowerMac7300/180」と「Old Friends:オールドMac、マシン強化・改造」・・・できたら後者を残していただけるとうれしいなー。そのままでもいいけど。


2005.7.28(Thu)

☆犯人は宅内に潜んでいた☆
 メタルプラス不調の犯人がようやく、ほぼ特定された。問題はADSL回線ではなく・・・・・・宅内にあった!
 ADSLが不安定な場合にサポートから尋ねられる項目のひとつに、モデム以外に電話回線を使った機器がないかという点がある。電話やFAXはもちろん、ドアホンやガス警報装置などが障害になることがあるらしい。家ではガス警報装置が電話回線を使ってる可能性は否めないものの、その他は一切使っておらず、サポートにもそのように報告していた。
 ところが先日、寝室のモジュラージャックをふと見ると何かささっている。昔つないでいた電話の回線用ケーブルだ。使わないからはずしたのに、延長ケーブルをはずさずに放置していたらしい。とりあえず抜いて・・・寝た。その後新しいモデムが到着し、16Mbpsで安定するようになったが、電話のケーブルがささっていたことも抜いたこともすっかり忘れていた。
 しかしTwoさんのアドバイスを読み返しながら、ふと思い出した。あれ? ひょっとしてあのケーブル抜いたから安定したんじゃ・・・。試しにもう一度そのケーブルを寝室のモジュラージャックに差し、パソコンに戻る。あ、リンクが切れてる。・・・またケーブルを抜いて戻る。リンクが・・・復活する( ̄Д ̄;)おいおいおい、悪いのは回線じゃなくて、はずし忘れてたケーブルだったのか?
 KDDIのサポートにはさんざん無理を言った手前、宅内が原因っぽいとはとても言いづらかったが、隠しておくわけにもいかない。技術サポートに連絡する。「いい加減にしろコノヤロー!」と言われても仕方ないところだが、感じのいい担当さんはそんな気持ちはおくびにも出さず「でもそれが原因とはかぎりませんので、この状態でしばらく様子見ということでお願いします」と真面目なお答え。
 s「あのー、ワガママを言って申し訳ないんですが、
   ・・・一度速度調整を解除していただくわけには・・・」
 担「え・・・?」

 回線に問題がない可能性があるということは、16Mbpsより高い数値で安定する可能性があるということなのだ。担当さんはちょっと不安そうではあったが、リンク切れは覚悟ということで最後の(?)ワガママをのんでいただいた。

 そして昨晩、帰宅してDTの電源を入れると、リンク速度は19267kbpsになっていた。ノイズマージンは6dB。今朝起きてログを確認したところ、朝5〜6時台にかけて1回ずつ「link down [Local LOS]」「link down [Local LCD]」「link down [CRC Error]」「link down [Local NCD]」という記録が残っている。これが問題なのかそうでないのかはよくわからないので追って調べてみようと思う。以降、7〜10時台はリンク切れの記録はない。現在は19809kbpsで安定動作している。
 KDDIのサポート、イーアクセスのオペレーターの方々には余計な苦労をおかけして本当に申し訳ありませんでした。それからご心配をおかけしたTwoさんにも(^^ゞ 個人的にはおかげでいろいろと勉強になってよかったと思うのだが・・・果たしてこれで本当にハッピーエンドになるのだろうか。そうなることを願いつつ、メタルプラス化顛末記・第2幕終了。


2005.7.27(Wed)

☆新Mac mini登場☆
 Mac miniの標準搭載メモリが512MBになった。価格は据え置き。さらにSuperDriveモデルが81,800円で追加された。発売当初、1.42MHzモデルにメモリとSuperDrive足してキーボード買ったら10万円を大幅に超えてしまうとあげ足をとったこともあったが、こうなると文句のつけようがない。今度こそ、正真正銘の激安コンパクトMac登場と言ってよいのではないか。僕が買うとすれば1.42GHzモデルだろうか。Vintage Computerさんから8倍速2層焼き対応のSuperDrive分解用ツールを輸入しても総額で9万円弱。キーボードを買っても10万円切る計算だ。すばらしい。いまのところDTで事足りているのですぐにどうとかはないけど、これをきっかけにMacがさらに広まってくれれば嬉しいかぎりである。

☆メタルプラス復活?☆
 昨日帰宅したら、リンク速度が16485kbpsに上がっていた。ログを見ると午前中に調整済みで以降はずっと安定している様子だ。ノイズマージンも13dBと極端に向上している。すばらしい。やはりモデムが原因だったのだろうか? まだ技術サポートからの連絡がないので、詳しい状況は不明。このまま安定してくれるといいな。



2005.7.26(Tue)

☆Windows Vista☆
 先週、次期Widowsの正式名称が「Windows Vista」に決まったという情報が出ていた。マイクロソフトの日本語サイトにはまだ大した情報が載っていない。いまのところどんなOSだかさっぱりわからないが、これで僕のノートPCに入っているWidows Meは2世代前ということになる。MacでいうとG3にあたるわけか。めったに使わないとはいえ、いよいよWindowsも替えなくちゃいけないかなぁ。Mac OS Xはアップデートするたびにシステムが軽くなっているが、こちらはどうなのだろう。XPの鈍重さには閉口しているので、ぜひ改善されていてほしいものである。もしそうでなければ、いよいよMac時代到来か(笑)それはそれで楽しいな。

☆交換用モデム到着☆
 昨日モデムが届いた。今日からまた速度調整である。詳細また報告します。・・・え? もういい?


2005.7.24(Sun)

☆またつながらない☆
 21日以降、たまにリンク切れが起こったときもすぐに回復し、使えそうな気配を見せていたメタルプラス。昨晩帰宅してメールチェックをしたときもリンクが切れしていたので、やれやれしょうがないなと受信ボタンを押し直す。押し直す・・・押し直す・・・・・・あれ?
  通信情報ログを確認すると、なんと昼の2時過ぎからずっと切れっぱなしではないか。かれこれ8時間になる。なんだそりゃ?
  サポートに電話をする。前回同様「2〜3日で調整しますのでお待ちください」「それまでダイヤルアップ接続をご利用ください」。マニュアルはそうなっているのだろうけど、こちらは数日前に調整してもらったばかりと説明している客である。仕方がないのでキレ気味の口調で、仕事に支障があるので大至急つながるようにしてほしいと言うと「しばらくお待ちください」。携帯を耳に当てて待つ・・・・・・・待つ・・・・・・・・・待つ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おーーーい、怒ってる客には迅速に対処しろってマニュアルに書いてないのー。僕のキレ具合が足りなかったのだろうか。
 ようやく担当さんが戻る。
 担「明日の朝一番で作業にかかるよう手配します」
 s「どうしてすぐ対応してくれないの?」
 担「作業はイーアクセスという回線業者が行いますので」
 s「イーアクセスさんは夜間お休みなんですか?」
 担「いえ、当社からイーアクセスさんに連絡がつかないんです」
 s(はぁ?)
 担「イーアクセスさんとの引き継ぎ部署のリーダーが、連絡は明日じゃないと無理だと・・・」
 s(はぁ???) 

 KDDIさんの社内事情まで説明してくれてありがとう。これ以上ゴネてクレーマー扱いされても困るので(すでにそうかもしれないが)、まあ、とにかく大至急頼むと伝えて電話を切った。連絡がつかないわけはないと思うが、そんな連絡をいちいちしていたら割に合わないので、システム通りの対応しかしませんということなのだろう。僕が普段仕事をしている会社であれば間違いなく何とか対応しようと努力すると思うが、大会社なんてそんなものだ。思想の違いだから仕方がない。

 さて、今朝はすでに11時を過ぎたがまだつながらない。このコラムを掲載できるのはいつになるのだろうか?





 いましがた技術サポートから電話があり、モデムの設定を変えたらとりあえずつながった。リンク速度はまた480kbps。クレームのあった客にとりあえず大至急つなぐときの仕様らしい。モデムの不良もありえるとのことで確認待ち。さてさて、どうなることやら。


 その後、技術サポートの担当者と今後の対策について話し合った。
 ☆原因切り分けのため、至急新しいモデムに交換する。
 ☆致命的なリンク切れを防ぐため、新しいモデムが届くまでは480kbpsで我慢する。
 ☆モデム交換後、再度リンク速度を調節する。

 この担当者は回答明瞭、対応迅速で、とても信頼できる印象。サポートセンターのアルバイト君に同じような対応をしろというのは無理な話なので、そこをとばして技術サポートに連絡をとるための電話番号を教えていただいた。モデムの交換については、以前にTwoさんからアドバイスをいただいていたので、すぐに要求しておけばよかったと少し後悔。今日もまた書き込みいただいたので(サンキューです!)、今度はちゃんと対応しておかねばと思うのだが・・・・・・あー面倒くさい!


2005.7.22(Fri)

☆レコーダーでCM認知率は下がらない☆
 HDD&DVDレコーダーの普及が
CM認知率の低下につながるという話。以前このコラムでもネタにしたことがあったが、電通さんから反論があったようだ。「DVRによるタイムシフトでライブ視聴時間が減った」のか、「DVR所有者はネットなど他メディアへの接触に積極的で、テレビの前に座っていない」ためなのかは別の調査が必要で、「この違いがテレビ広告ビジネスに与える影響はごく軽微と考えて差し支えない」というものだ。5月31日のコラムでは、あまり深く考えることなくニュース記事に乗っかってしまったのだが、ちょっと考えれば電通さんが調査するまでもなく、レコーダーの普及がCDの価値を下げるわけではないと気づくべきだった。
 まず第一の理由はHDD&DVDレコーダーは基本的にVHSビデオデッキの代替品だということだ。VHSビデオデッキでもCMをスキップしたいときはそうしていたし、再生時に簡単にスキップできる機能や、CMをカットして録画する機能もあった。そういう意味でHDD&DVDレコーダーへの移行によってCMスキップ率が高くなるとは考えにくい。むしろVHSビデオデッキ所有者との比較の方が重要だと思うが、以前紹介した記事ではそれについて全く触れられていなかった。
 もうひとつは、HDD&DVDレコーダーの普及によって見る番組の数が増えたということ。録画・再生が簡単になったおかげで、以前ならうっかり見落としたり、録画して見るほどでもなかった番組まで見られるようになったし、おまかせ録画機能まで搭載され、僕の場合は確実に見る番組は増えている。
 リアルタイム視聴が減る=CM視聴が減るという考え方に一理はあるものの、視聴者は多様化しているし、CMをスキップしながらでも、興味のあるCMがあるとわざわざ止めて見直しているような変わった人間(これも僕のことです)もいる。録画は録画で、とりあえずテレビはつけっぱなしという人もいる。ひとつの番組を繰り返し見ることもあるので、場合によってはCMの到達率が100%を超えることだってありうる。
 新しい視聴環境を調査するのだから、調査はあらゆる状況を想定した新しい手法でやってもらいたい。ひとつの調査報告がCMの売り上げを左右し、ひいてはCMを制作するクリエーターの売り上げを左右することをふまえて、責任をもって実施していただきたい。プレゼンに行く先々で「これからCMは見てもらえなくなるっていう調査結果が出たんだって?」と問われては、局や代理店の営業さんはたまったものではない。うっかり安易にネタにして、眉唾の情報を垂れ流した自分にも反省しきりである。


2005.7.21(Thu)

☆メタルプラス化ホントに完了☆
 昨晩、KDDIさんからリンク速度調整の結果報告があった。リンク切れが起こる心配のない安定速度は"11194kbps"という回答だった。がぁーーーん( ̄口 ̄II)危惧してたとおりじゃないか!
 もちろんここで引き下がるわけにはいかない。担当さんに11Mbpsでは満足できないことを丁重に伝え、安定とまではいかなくても激しいリンク切れが起こらないギリギリの速度に再調整してほしいと交渉した結果、もう一度トライしてもらえることになった。以前はこういうことがあるとキレてしまって話にならなかったが、最近は担当者が「やってみます」と言ってくれるまで冷静に交渉を運べるようになった。年の功というやつだ。
 そして今日の夕方、若干のノイズマージンはあるものの激しいリンク切れにはならなさそうな15040kbpsに設定したと報告があった。確認してみるとノイズマージンは4dB。リンク速度20Mbpsのときの6〜7dBと比べるとかなりマシになったようなので(←これ間違い。ノイズマージンは大きい方が安定するそうです。え?20Mbpsのときの方が安定してたってこと?)、しばらくこれで様子を見ることにした。本当はこれでも満足ではないのだが、これ以上ごねても仕方なさそうだし・・・。
 んなわけで、リンク速度の問題はひとまず決着。KDDIさん、回線業者さん、お疲れ様でした。Twoさん、いろいろと関連情報をいただきありがとうございました。またいい情報ありましたらぜひ!


2005.7.19(Tue)

☆メタルプラスその後☆
 昨日のコラムにTwoさんからレスをいただいた。ADSLの場合利用者数は速度に関係なく、回線に何かが干渉しているせいで不安定になっている可能性が高いようだ。接続直後は回線業者が見張っているらしいので、リンクの様子を見ながら速度を調整してくれていたのかもしれない。Twoさん、引き続きフォローよろしくお願いします m(_ _)m
 昨日は朝から20Mbpsで調子よかったのだが、午前中に突然リンクが途絶えてしまった。1時間経っても戻らないのでサポートに電話連絡すると、リンク速度を下げれば安定するので2〜3日待ってほしいとの返事。仕事で使うからそんなに使えないのは困ると言ったら、回線業者と交渉してくれたのか、すぐに対応してくれることになった。担当さん、ありがとう(^^
 1時間後にモデムを見ると、ランプは正常に戻っていた。リンク速度はなんと480kbps。ひょっとしてこれが安定速度?としばらく泣きそうになっていたが、数時間後にいったん20Mbpsまで上がった後、だんだんと下がり、11194kbpsで止まった。今朝も11194kbps。20Mbpsを経験したせいか11Mbpsでのネットサーフィンはすでにストレスを感じる。人の感覚ってワガママだなぁ。もしこれで決定だとしたら、我慢できずに光に手を出しちゃうかも。さてさて。


2005.7.18(Mon)

☆2ちゃんねるデビュー☆
 いまさら日記、2ちゃんねるデビューされたそうでおめでとうございます。ぷぷっ、だめだよー、自サイト宣伝しちゃ(笑)このサイトもひょっとして出てたりするのかな〜と思いググッてみたら、Gossamer関連のスレッドにいくつかURLが載っていた。"大した知識もない管理人"だの"ガセ情報だらけのMacページ"だのひどいこと書かれてやしないかとちょっと心配だったけど、とりあえずそういうのは見つからなかった。ホッ(ー。ー;)小心者だなぁ〜(笑)

☆全英オープン☆
 今年は大好きなセントアンドリュースなので決勝ぐらいはちゃんと見るつもりだったのだが、目が覚めたら番組が終わっていた。タイガーが5番で最初のバーディとったのは覚えてるんだけど・・・。次回は飲まずに見るようにしようと思ったが、5年後にはそんなこと忘れて同じことを繰り返すことだろう。はぁ〜(ー ー;)

☆メタルプラスその後☆
 モデムを再起動したらしばらくの間、リンク速度が20Mbpsになった。いまは下がって14Mbps。以前のコースは常に8Mbps弱で安定していたが、こちらはずいぶんばらつきがあるようだ。回線品質の問題なら改善されることも期待できるが、利用者数が原因だとすれば悪化する可能性も。そうでないことを願うばかりである。


2005.7.17(Sun)

☆CPU Director 2.1b1☆
 数日前からVintage Computerさんで配布されている発熱対策版CPU Director 2.0b4_2&2.0b3。このところ不安定なDT君に効果がないかと試してみたが、waoさん同様、OS10.4.2化した後でインストールできなかった。今日未明にv2.1b1がリリースされたと久遠さんから報告をいただき(サンキューです!)、ちょっとだけ期待しつつインストールしてみた。こんなことで安定してくれたらラッキーなのだけど・・・そううまくはいかないよね。でもXbenchをとってみたところ、CPU Testが"115.41"と過去最高値を記録してくれたこともあり、しばらくはこれで行ってみようと思う。パワロジさん、頼むよ!

☆嬉し楽しいBGM☆
 昨日は、得意先の内職仕事をお手伝いに行ってきた。一日中、僕とひとまわり半も年の違う担当の女の子が持参したCDが流れていたのだが、これがなかなか面白いコレクションだった。ノラジョーンズ、ジルスコット、コールドプレイ・・・オジサンにも聴ける曲・・・というか、むしろオジサン向けの曲が続々。へー、古き良き音楽の流れはまだちゃんと21世紀になっても生きているんだなー、やはりいい音楽は世代を超えて理解されていくんだなー、と嬉し楽しい気持ちで一日を過ごすことができた。僕がいちいち「これは誰?」「何ていうアルバム?」と訊くので、彼女には少しうっとおしかったかもしれないけど(笑)
 僕はどうやら、音楽の趣味が合うとその人の性格や才能まで信用してしまうようだ。彼女が今後どんなクリエイターになるのかは知るよしもないが、なんとなくいい仕事をしてくれそうな気がする。楽しみだな。


2005.7.15(Fri)

☆メタルプラス化完了☆
 昨日、回線がメタルプラスに切り替わった。一日中仕事で外出していたので回線の途絶えた時間は不明だが、ともかく帰宅すると工事は完了していた。メールを確認しなくてはいけないので、すぐにモデムの交換作業に取りかかる。ケーブルを接続して電源を入れる。DTを立ち上げる・・・と、何事もなかったようにネットにつながった。便利でありがたいことだが、何だかイージーな世の中だな、とむしろ不安な気分になる。
 Safariから「192.168.0.1」にアクセスしてリンク速度を確認する。画面には15Mbpsと、少々期待はずれな数値が示されている(ー ー;)正直、最大50Mbpsの半分ぐらいは出るといいなと思っていたのだが・・・。ま、それでもいままでの8Mbpsと比べたらほぼ2倍。それなりのネット環境向上ではある。
 実測にはUSENのスピードテストページを利用した。この手のサイトは他にもたくさんあるが、ここが一番高い数値が出て気分がいいのだ(USEN加入促進のためには低い数値を出した方が得策では・・・?)。変更前にPCI用の100Base-TX LANカードを載せて測っておいた数値はおよそ6Mbps。メタルプラスでは・・・12Mbps・・・やっぱり2倍だった。
 無線化についてはまだ方向性が定まらないが、とりあえずメタルプラス化完了ということでご報告。大喜びのレポートにならなくて残念ではありますが。

☆Mac用無線LANドライバ☆
 tamanetさんからさらにMac用の無線LANドライバ情報をいただきました(サンキューです!)。Wireless Driver for Macという有料($15)のドライバで、Elecom LD-WL54AG/CBなんかがOSXで使えるようになるとか。ちゃんと探せばいろんな手が見つかるんですね。
 無線化については、100Base-TXカード+イーサネットコンバータという手もあるかな?と思い始めてます。結構選択肢があって、頭の中パニック気味。しかも速度イマイチでトーンダウン気味。慌てずに勉強しよっと。


2005.7.13(Wed)

☆Mac OS X 10.4.2 アップデート & XPostFacto 4.0b5☆
 RADEONのドライバがv1.4.2からv1.4.6になっていたのでXbenchとってみたが、言うまでもなく変化なし。Safariもv2.0(412)からv2.0(412.2)になってます。XPostFactoの方はCD/DVDからのブート時のエラーなどが解消された模様。
 ところで最近システムのアップデートや最適化をすると、必ずといっていいほどフリーズしてしまう。メーラーやWebPatrolが通信中にアプリに負荷かけたときもよく起きる。Tigerにしたせいなのか。暑くなったからなのか。冷却とか電源とか考えなくてはいけないかも・・・。

☆無線LANカード情報☆
 早速、tamanetさん、Twoさん、KOBUTAさんから情報いただきました。
 教えていただいた参考サイト
 AirMac 純正ドライバで動くサードパーティ無線 LAN 機器
 林檎はいかがですか?〜AirMacCard 代替品についてのまとめ
 パパブーの愚痴〜OSX(ibook)で USBタイプの無線LAN (WLI-U2-KG54)を使う。
 いままで知らなかったんですが、LinksysのWMP54GS-JPが安くてよさげ。動作例もあるようです。BUFFALOのUSサイトでは、WLI-PCM-L11GPなどのMac用ドライバがダウンロードできるようです。みなさま、情報感謝!!


2005.7.11(Mon)

☆PCI用無線LANカード☆
 DIONメタルプラスのモデムが無線対応だったせいでにわかに食指が目を覚まし、あちこち迷い箸状態。もちろん狙いは、TEMPO Trio導入で空きになっているPCI用の無線LANカードだ。以前tamanetさんからBUFFALOのWLI-PCI-G54WLI2-PCI-G54の動作報告をいただいたことがあるが、はたしてTigerでもちゃんと動くものなのだろうか? 現行のWLI2-PCI-G54Sはどうなんだろう? 他社製も動く可能性はあるんだろうか? Mac用となるとSONNETのAria extreme PCIぐらいしか見あたらないが、言うまでもなく割高だし、ネタとして面白くないし(笑) モデム側の無線LANカードも買わなくちゃいけないから、できれば流用で安くすませたいところである。ま、とりあえずはメタルプラスの通信速度がどれくらい出るかという問題が先に待ってるし、すぐに無線にしないと困るわけではないので、この機会にぼちぼちお勉強していこうかと。ためになるサイトなどありましたらぜひご教示くださいませ m(_ _)m


2005.7.10(Sun)

☆Tiger@B&W☆
 RKさんから、ソネットG4/500を載せたB&WにTigerを入れた場合に起動時のメッセージが頻繁に出るとの報告をいただいていましたが、PRAM(CUDA?)リセットボタンで解消したそうです。システムプロファイルの詳細も報告いただいてますので、B&Wユーザーの方はぜひご参考に。(RKさん、レポートサンキューです!)
 日進月歩のパソコンですから後継機種が安くなるにつれて旧機種をあきらめるのは必然なのですが、こうして頻繁に書き込みいただく方に卒業されると、やはり置いていかれた感は否めませんね。僕がPM7300からDTに移行したときもきっと同じように感じた方はいらっしゃったのだろうと思い、何だか申し訳ない気がしました。ホントはパワロジのG3/1GHz@PM7300や1.1GHzZIF@DTをいまのソネットG4/1GHzと比べたりもしてみたいんですけど、いかんせん先立つものが・・・(^^ゞ
 なかなか新しい改造レポートはできませんが、まだ当分はGossamerでねばる所存ですので、ご同胞のみなさま、今後ともどぞヨロシクです m(_ _)m


2005.7.8(Fri)

☆メタルプラス☆
 去年の9月だか10月だかに申し込んでいたKDDIメタルプラスがようやく春日井にもやってきたようで、昨日いきなり利用開始日とID&パスワードを書いた書類が届いた。工事は14日・・・一週間後だ。工事を急いでくれたのか書類の手配が遅いのかわからないが、ずいぶん性急な話である。
 さらに今日はモデムが届いた。NECのAterm DL180V-Cという機種。うわ、今度のは縦型だ。置き場所考えなくては。・・・ん?なんかカードの差し込み口があるゾ? 取説を読んでみる。・・・おー、無線LANカード用のポートだ! こんな機能ついてたのかぁ。ラッキー \( ̄▽ ̄)ノ 最大50Mbpsといっても実速は30M切るだろうから、これで無線化決定ですな。
 しかし、いらなくなったモデムの返却方法をはじめ、メタルプラスへの移行方法について案内が全くない。仕方がないのでサポートに電話をかけてみる。
 s「慌ててかけちゃいましたけど、DIONさんからの連絡をお待ちした方がいいですか?」
 サ「いえ、こちらからは連絡の予定はございません」
 最低限の必要事項とモデム送って終わりってこと? 家電ショップで「無料サポートがありますから」とか言われて加入した人は、書類見て一瞬泣きそうになったんじゃないだろうか。
 s「古いモデムはどうすれば・・・」
 サ「いまからお伝えする宛先へ着払いでお送りください」
 s「えと・・・文字情報なんで、Webで確認するとかできないんですか?」
 サ「はい、電話案内のみとさせていただいております」
 なんだー? それじゃ、耳が聞こえない人は返却できないじゃん(ー"ー#)
  相変わらずサポート電話が一発でかかるのだけは感心するDIONさんだが、今回の案内はちょっと手抜きが過ぎるような気がする。用紙一枚作って突っ込んでおけば済む話ですからね。改善求ム。
・・・って、なんかだんだんクレーマーみたいになってきたな( ̄▽ ̄;)次のコラムは違う展開にしよ。


2005.7.6(Wed)

☆アングルスペーサー☆
 愛車パサ君の住まいが8月一杯で閉鎖になるという知らせが入った。駐車場のオーナーである向かいのおばあちゃんはかなりのご高齢で、少し前から体調を崩していると聞いて気になっていたところだった。無事だとよいのだけど・・・。心配しつつも代わりの駐車場を探すと、すでに同じ駐車場からの引っ越し希望者が殺到しており、近所はどこもキャンセル待ち。こりゃ困ったゾ( ̄  ̄;)
 ようやく見つかったのは、なんと自分のマンションの駐車場だった。マンション購入時に機械式駐車場の下スペースが割り当てられたのだが、車が大きすぎて入らず別の駐車場を借りているらしい。かわいそうな話だが、僕にとっては救いの神である。早速オーナーさんとコンタクトをとって、試しにパサ君を入れてみると・・・ありゃ、アンテナが邪魔だ。
 帰宅するたびにいちいちアンテナをはずすのは面倒なので、以前Duoで見たショートアンテナに換えることにした。お店へ行くと、いつものお兄さんが外まで迎えに出てきて応対してくれる。あ、いや、車見に来たんじゃ・・・。
 s「パサート用の短いアンテナってありましたよね」
 店「あ、こちらですね」
 値札を見ると・・・5,040円?! 純正よりちょっと高いぐらいを想像していたのだけど・・・背に腹は代えられまい(TдT)
 s「ところで、アンテナが短くなるとラジオの入りが悪くなるってことはないですよね」
 店「いや、やっぱり悪くなりますよ(平然)」
 s「・・・・・?!」

 いまでも決して受信状態がよいとはいえない純正チューナー。これ以上入らなくなってはたまらない。
 s「ア、アンテナを可倒式にするパーツとかないんでしょうか?」
 店「あー、ありますよ、取り寄せになりますけど・・・アングルスペーサー・・・2,940円ですね」
 s「それ! それにします!」

 というわけで、今頃になってパサ君のアンテナは突然可倒式になった。倒したままで走ってみたところ、ラジオの受信にはあまり影響がない様子なので、たぶん倒しっぱなしで使うことになるに違いない(笑)こりゃ便利だ。もっと早く買えばよかった。
 ところで、純正アンテナって、どうしてこうボロボロに風化してしまうんでしょうね。2本目ももうヤバイです。材質改善求ム。>Volkswagen様


2005.7.4(Mon)

☆雨降りとクールビズ☆
 久しぶりにまとまった雨が降った。ひからびたダムの映像が繰り返しテレビで流されていたこの地域にとっては恵みの雨だ。と、わかってはいるのだけど、やはり出かけるときには「あー、うっとおしい」と恨みがましい気持ちを抱いてしまう。頭と心がわかりあうのは、なかなか難しいことのようだ。
 それでも、スーツ姿で仕事に出かけていたサラリーマン時代と比べれば、雨降りに対する嫌悪感は格段に薄らいだ気がする。それによって被る損害の程度に大差はないのだけれど、最悪濡れても洗えばいいや、濡れたら着替えればいいやと開き直れるだけで、僕の狭い心もずいぶん寛容になってくれるのだろう。
 そこで思い至ったのは、例のクールビズ。スーツを着なくてよいということは、雨降りのサラリーマンの心に相当なプラスの効果をもたらすのではないだろうか? 晴天時・雨天時における、スーツ勤務・クールビズ勤務の業務効率比較。通勤時のストレス度比較でもいいかな。どこかの研究機関で調査してくれないかな。結構面白い結果が出ると思うんだけど。


2005.7.3(Sun)

☆またも続々リタイヤ☆
 先日ご報告いただいたるなパパさんに続き、shinさんからも16V廃車のお知らせが・・・。あ、shinさんはVR6があるからB3オーナーはリタイヤじゃないんですよね。ちょっとだけホッ(−。−;)2台ともギャラリーに投稿していただいたクルマだけに、何とも寂しいかぎりです。いずれも丸ごと引き取ってくれる人を募っておられますので、興味のある方は掲示板掲載アドレスに直接ご連絡を。特にshinさんの方は新しいパーツがいっぱいついてますから、'93Variantオーナーにとってはかなり気になる部品取り車ではないかと思います。るなパパさんは'92Variantですから、僕が引き取れたら一番いいんですけど・・・置き場所がないし、自分でいじるテクニックがないし・・・やっぱり無理っぽいです。


2005.7.2(Sat)

☆2年半ぶりの胃腸風邪☆
 3日も休んじゃいました。このところ胃の調子がよくないとは思っていたのですが、食後に突然やってきた激しい腹痛、やや時間をおいてさらに襲ってくる猛烈な吐き気。痛い!苦しい!気持ち悪い! 一晩中、ベッドとトイレを往復し、ようやく眠りについたのは明け方でした。くそー、何がアタッたんだろう!? 翌日病院へ行くと、診断は"胃腸風邪"。あれ? この展開前にもあったゾ?と思いながらコラムを遡ってみたら、2002年の12月に同じことやってました。全くもって自分の記憶力のなさには驚かされます。今日また病院へ点滴しに行ってきたのですが、クーラーがおそろしく効いた待合室でお呼びがかかるのを待つこと30分。診察が始まる頃には体が震え、ノドは痛み、頭はクラクラ。先生に訴えると「確かにノドが腫れてますねー、点滴に抗生剤を足しておきましょう」だって。体調悪くさせて治療費を上げる戦略なんだろうか( ̄▽ ̄;)ま、暑くてジメジメした家に戻ったら、体調よくなりましたけどね。よほど体調よくないとあの待合室では待てないな。気をつけねば。



line
Copyright © 2002-2010. [Old Friends] All rights reserved.
by snappi
line