line
古いコラム(2003年1月〜3月分)
line

2003.3.31(mon)

久しぶりにSonnet社の日本語サイトに行ったのですが、Not Foundになっていました。まさか!と思いながら本国サイトへ行ってみたら、別のページに転送されてからいつもの紫色のページが開きました。あ、URLが変更になったんだ。本国がhttp://64.161.243.21/sonnetsite/default.html、日本語がhttp://64.161.243.21/sonnetsite/jp/default.html。うわ、Old Friendsに載せてあるリンク先も直さなくちゃいけないってこと? 結構何ページかにリンクが貼ってあったような・・・この忙しいのになんてことだ(T_T)

中途半端だった昨日のコラムですが、GPHさんが掲示板にちょっとしたヒントをくれました。なぜかインリンのサイトには共感を持てるので、どうしてだろう?と考えてみたのです。そして、それはたぶん戦争反対、平和を我らにと無力な訴えを繰り返すだけではなくて、それじゃどうするんだという具体的な方法を彼らが提起しているからじゃないかと。僕は単なる反対勢力の野党よろしく、何の代案もなく主義主張だけするのが嫌だったのです。僕はいままでの選挙で小泉さんを支持しませんでしたが、僕を含む日本の国民が投票した結果選ばれた小泉さんがアメリカを支持すると言っているのだから、彼の決めたことを尊重するのが筋だと思っています。僕たちがしなくてはいけないのは批判することではなく、どうしてこんなことになるのか、どうしたらこんなことにならないかを考えることではないでしょうか。責任は彼らではなく僕たちにあると思わないかぎり、たぶん何も変わらないと思うのです。
自分の手で直接政治に携わるつもりのない僕にできることは、次の選挙に真剣に望むことしかありません。自分の一票だけでは何も変わらないかもしれませんが、自分がその一票を粗末にした瞬間に、望む世界は幻に終わってしまうのです。平和を望むすべての20歳以上の人たちが、次の選挙に真剣に取り組んでくれますように。


2003.3.30(sun)

Dokuさんから千人祈をご紹介いただき、GPHさんのサイトのコメントを読んで、僕も何か・・・と思ったのですが、何だかうまく書けません。結局のところ他人事と思っている自分がいるからなのでしょう。僕は今日も、戦争被害に遭っている人たちを救うことより、生活や仕事やサイトの更新を優先して暮らしています。戦争は嫌いですが「戦争=悪」と考えてはいない自分もいます。そしてなにより今回の戦争に関して不勉強。・・・やっぱりいまは何も言えないな。
あ、誤解のないように。僕もいまの戦争とそれを支援することには反対です。一日も早く平和が訪れることを願っています。


2003.3.29(sat)

今日のコラムは休ませていただきますが、ひとことだけ。
中田くんをはじめ海外組はホントにうまくなりましたねー。


2003.3.28(fri)

掲示板にいただいたkotoさんからのアドバイスをもとに、SUGOIカードはAスロットに移動。確かに安定した感じがします。ただATAカードもビデオカードも、できればAスロットに差したい向きのパーツなので悩むところでもあります。しばらくはこれで様子見ですね。今日はさらに、昨日再起不能になったマウスの代わりを買ってきました。せっかくなので(何が?)兼ねてから気になっていたワイヤレスマウス、しかもMac非サポートのDOS/V用を選定。ダメならすぐに売り払う覚悟でのチャレンジでしたが、USB Overdriveを入れる必要もなくあっさりと動作しました。スクロールホイールも問題なし。モノは東京ニーズ社TN-20RFOSBです。しかし使ってみて初めてわかったのですが、ワイヤレスマウスってものすごく重いんですね。電池が入ってるのだから考えたらあたりまえなのですが、非力な僕にはかなりきついです。使ってたら、そのうち慣れるのかなあ。重さに耐えられず結局売り払うことになるかも(笑)。

マウント交換のために入院中のパサ君ですが。手術に取りかかったところでダンパーもヘタっていたことが発覚し、さらに部品入荷待ちとなりました。ながやんさんが掲示板に書かれてますが、このご時世に部品はすぐに届くのかなと、ちょっと心配です。ガソリンもホントに高くて困ったものですね。前にも書きましたが、そういう生活上の不便さでしか戦争が実感できないっていうのが、相変わらずどうにも気持ち悪いです。


2003.3.27(thu)

SUGOIカードその後。とりあえずOS10.2.4Updateをインストールし直したらちょっと安定しました。でもまだまだ不安定。PCI電源ではなく外部アダプタや内部からの別電源がとれる仕様になっているので、WindowsマシンでCDのマニュアルを読んでディップスイッチ変更と内部電源の接続を敢行しました。しかし・・・起動ボタンを押したら「パチッ」と音がして電源が落ちてしまいました。???心臓が止まりそうになりながら接続してあったUSBハブをはずして、試しにもう一度起動ボタンを押してみたら、今度はちゃんと起動します。MOドライブやマウスを直接つないでみてもちゃんと動作するので、犯人はハブと断定。よーく考えてみたら、このUSBハブはセルフパワーにしていたことに気づき、バスパワー設定にして接続してみたらちゃんと接続ランプが点灯しました。ホッとしながらハブにマウスをつなぐと、ああっ!!!焦げ臭いニオイと共にマウスから煙が!
・・・・・推測ですが、電源強化したSUGOIカードにセルフパワーのUSBハブを接続したために、給電過剰となってハブが昇天。そうとも知らずマウスをつないだためにこちらも昇天したのではないかと。せっかくSUGOIカードを安く買ったのに、ハブとマウスを買い直したらお得どころか大損です。カードやマシン本体が無事だっただけマシと自分を慰めるしかないですね。パーツから煙が立ちのぼるのを見たのはVoodoo3に続き二度目になりますが、いやあ心臓に悪いです。SUGOIカード手強し。Mac改造の道は険し。あ、自己責任でやってますので、kotoさんにはお気にされませんよう。

昨日アップした第2回Club Passat B3オフラインミーティングのレポートですが、インデックスの説明が2/22(土)ではなく2/23(日)になってました。早くアップしたくてあわてて作業をしたものだから、間違って思い込んでいた日付を書いてしまったみたい。たいへん失礼しました。


2003.3.26(wed)

お待たせしました! 第2回Club Passat B3オフラインミーティングのレポートをアップしました。制作はすべてHARU9581さんにお任せしてしまい申し訳ありませんでしたが、エンスーならでは愛情のこもったレポートを完成させていただき、とてもうれしいです。今回は内容充実で参加車両のアップ写真も1枚ずつ掲載されており、その分データ(PDFファイル)が1.1MBと重くなっていますのでご注意ください。それにしてもみなさんホントにいじり倒してますね。普通の人にはこの6台が同じクルマだなんて絶対にわからないでしょう。改めてご参加のみなさん、お疲れ様でした。そしてHARU9581さん、ありがとうございました。

Security Update 2002-03-24が出てます。今回僕のところでは30秒ぐらいでした。最適化もすぐ終わります。

これまでPM7300にOS9.2.1無理矢理アップデートの際には9.2.1 EnablerKitを愛用していたのですが、OS9 Helperなんてのもあったんですね。試してませんがずいぶん使いやすそう。v1.0b8にアップデートしたばかり。このサイト他にもいろんなパッチがあって面白そう。


2003.3.25(tue)

当分の間SUGOIカードネタで食いつなげるか(そのために買ったのか?!)と思っていたのですが、ぜんぜんいじる時間がありません。とりあえずSUGOIカード装着状態でも内蔵Ethernetを使えばフリーズは起こらないので、現在はUSBポートのみ稼働中です。電源不足だけではなくドライバなんかが関わってるのかもしれませんね。ところで、同梱されていたインストレーションCDに「BB Tune」というWindows用のADSL高速化ユーティリティが入っていたので、持っているノートパソコンで試してみたのですが、これがなかなか役に立ったのでちょっと得した気分。BroadLandのBB checker Ver.2.0での計測値が3.6Mbpsから5.2Mbpsまで大幅に上がりました。メーカー発表のデータもあながち嘘ではないようです。おかげで皮肉にも、PM7300のADSL高速化には、SUGOIカードよりこの手の高速化ソフトを買った方が確実だということに気づいたりして(笑)。


2003.3.24(mon)

Compmartの「決算特別ご招待会」のチラシにSGC-42UFLの文字を見つけて迷っていたら、別件で名駅へ行く用事が。・・・で、Compmart名古屋でとうとう買ってしまいました、SUGOIカード。(どうしてこんなに特価に弱いんだろう?) LAN、USBとも無事認識し、インターネットも何となく速くなった感じ。さっそく計測サイトで通信速度を測ろうとすると・・・フリーズ。その後もことあるごとにフリーズしてかなり不安定。何となく一番心配だったPCI電源不足が露呈しているような。こりゃ、しばらくは楽しめそうだな。


2003.3.23(sun)

21日のコラムに書いたSeptember 2001 ATI ROM Update。GPHさんからモニタはそのままでできたという情報をいただいたので、さっそく試してみました。インストール後に再起動して1152*870の起動画面を楽しみにしていたら、起動画面どころか起動完了後も640*480に。あ、解像度を設定しなおさなくちゃいけないのかと、モニタコントロールパネルを起動・設定して再起動しましたが・・・やっぱり起動画面は640*480、HappyMacくんは相変わらずのデカ面です。起動途中で1152*870に切り替わるというパターンもいままでと全く変わりなし。なんでだろ? 結局、DVIとSビデオ出力がNGになったかもしれない(未検証)という不安が増しただけで、あまり意味のない作業でした。Xbenchは変化なし。ROM#は113-77701-126になりました。
余談ですが、システムプロフィールにあったROM#をこのコラムにコピー&ペーストできないかしらと、範囲指定をした後何気なくつまんでみたら・・・おおっ、範囲指定したテキストがドラッグできるゾ! 試しにDreamWeaverのドキュメントウィンドウにドロップしたら、見事テキストがペーストされました。大して役に立つ機能でもないですが、裏技を見つけた気分で妙にうれしい。ただ僕が知らなかっただけで裏技でも何でもない?


2003.3.22(sat)

HARU9581さんから第2回オフミのレポートが届きました。お忙しい中ホントありがとうございました。お先に内容を拝見しましたが、すごくいいです。参加してない僕がこんなに楽しめるんだから、参加された方はもっと楽しいだろうと思います。早くアップしなくては! 掲示板の方には富山の男さんからの書き込みで、変化していく過程の画像を送っていただけるとのこと。ギャラリーに載せられるとうれしいな。こちらも楽しみにしてます。
僕のマウント手術はまだです。確定申告が済んだらやってくれるって言ってたから、ぼちぼちだと思うんですけどね。

kotoさんからもメールをいただきました。先日僕が教えてくださいと言った3種混合カードの情報です。SUGOIカードCHANPON4LITEPTI-230CTempo Trioのインプレを元箱の写真付きで(笑)送っていただきました。いつもありがとうございます。どれも問題なく動作している様子(Firewireは未検証)なので、ますます迷ってしまいます。おや、タイムリーにSystem-TalksからMacOS10.2.3〜用のUSBドライバv3.0が出てますね。ドライバの更新頻度からすると、やはりSUGOIカードが本命?


2003.3.21(fri)

掲示板でRADEON関連の話題が出ています。その一。ATIのSeptember 2001 ATI ROM Updateで、起動画面サイズが640*480から1152*870になるそうです。OS9起動時にHappyMacくんのデカ面が嫌だったので、ちょっと気になる点ではあります。ただしPRAMクリアなどで戻っちゃうという指摘も。
その二。RADEON7000のOSX起動時ブラックアウト病って、ただ起動画面が映らないだけだと思っていましたが、いろいろと不便があるのですね。起動時に固まっててもわからない。シングルユーザモードで起動時に真っ黒のままなのでfsckがかけられない。自分の使い勝手からするとどちらかなり不便そうなので、いままでみなさんにこのカードをおすすめしてたけど大丈夫だったかな、とまた冷や汗。怒ってる人がいらっしゃったらゴメンナサイ。m(_ _)m
Dokuさん、HBさん、GPHさん、情報感謝です。

いよいよはじまっちゃいましたね、イラク爆撃。Macやパサートの話してる場合じゃないなあ、と思いつつも、だからといって何か他にできることは思いつかず、普段と変わらない生活をしています。このところガソリンの値段が若干上がっているように感じていたのですが、これからさらに上がるのでしょうか。海外通販が滞ったりもするのでしょうか。庶民が戦争が起きていることを実感できるのはそういうことしかないんですよね。ぜんぜんリアルじゃない。この違和感がすごく気持ち悪いです。


2003.3.20(thu)

このところ、PM7300/G4/588がやたらとアプリケーションの不正終了やフリーズを起こすようになっていたのですが、ふと思いたってXbenchをとってみたらCPU Testの数値が激落ちしてました。「MADMAX-G4PCI576の正体とは」に掲載しているベンチは49.03なのですが、これがなんと半分以下に! ひょっとして無理Quartz Extremeがたたったのでは?と一瞬冷や汗が流れましたが、よーく考えてみたら、以前掲示板にいただいた情報をもとにメモリの配置を変えてからのような気が・・・。もとはA3/A4/B3/B4に差してあったのを、A2/A3/B2/B3という配置に変えていたのですが、これをもとに戻したところベンチはもとの数値に戻り、不正終了もしなくなりました(メモリは50ns EDO 128MBを使用)。へえ、メモリの位置ってやっぱり重要なんだ、と感心しつつこのコラムを書いています。・・・でも、ひょっとしたらメモリの差し込みが甘かっただけだったりして(笑)


2003.3.19(wed)

グリーンスタジアム神戸が「Yahoo!BBスタジアム」になるんだそうです。2年契約で2億円だって。一時的に一企業の名前になるなんて、ロマンも何もあったものではありませんが、チーム存続のためにはやむなしというところでしょうか。それにしてもYahoo!BBさんの広告活動は徹底してますね。名古屋ではあらゆる駅という駅に無料お試しセットを持った白いジャケットのお兄さん、お姉さんがぞろぞろと立っていて、新興宗教の勧誘を彷彿とさせます。加入者を集めるだけ集めて、どこかのプロバイダに身売りするのではなんていう話も聞きましたが、名古屋めたりっくから泣く泣く移行した会員のためにもただの噂であってほしいものです(ま、そうなったらそうなったときで安いが一番という考え方もありますが)。このサイトを載せてるDIONさんも全般的には価格もサービスもOKなんですが、自作CGIが使えないという致命的な弱点があるし、プロバイダ選びってなかなか難しいです。

アメリカが戦争したいのは仕方ないんだけど、この戦争に加担したら、もう「大東亜戦争には大義があった」という日本の言い分は二度と聞いてもらえないのでは。今回の戦争について物申すには勉強不足ですが、国の姿勢はいかにも戦後の日本企業そのままで、これじゃ不景気も回復しないわな、と悲しい気持ちになります。大和魂はスポーツ選手と科学者にしか残っていないのかな。頑張れ日本政府!


2003.3.18(tue)

All About Japanに100Base-TXと10Base-TのLANカードによる通信速度の比較検証が載ってました(Macでの検証ではありません)。10Mbps以上の光通信で差が出るのは当たり前なのですが、5Mbps前後しか出ていないADSL通信でも1Mbpsの差が出ています。よく出る話題ではあるのですが、こうして数値を見せられるとPM7300でも100Base-TXを試してやりたい気分になりますね。ATAとビデオカードは動かせないとなると、やはりUSBとLANが一緒になったコンボカードでしょうか。以前kotoさんからSUGOIカードCHANPON4LITEについて情報をいただきましたが、デンノーのカードなども出ていますし、お使いの方がいらっしゃったらぜひインプレなどお聞かせくださいませ。


2003.3.17(mon)

そういえば、しばらく使ってからコラムで紹介しようと思っていたのに忘れてました。OSXのメニューバーに、CPU、ディスク、メモリ、ネットワークの状態を表示させるソフトMenuMetersです。もともとマシンがついてこられないぐらいのスピードで操作してしまう傾向があっただったのですが、これを入れてからCPUが頑張っている様子が目に見えるようになり、次の作業に取りかかるタイミングをちゃんと待てる人になりました。大した考えもなく、ものは試しで入れてみたのですが、これなかなかよいです。僕にとっては必須アイテムになってしまいました。リンクしようと思ってサイトへ行ってみたら・・・おおっ、ひと月も前にバージョンアップされてる。入れてみたら・・・おおっ、日本語表示になってる! 前にも書いたような気がしますが、海外のソフトで日本語表示されるものが多くなったのはOSXの手柄ですね。


2003.3.16(sun)

また映画ネタです。GPHさんのサイトの「歌有れば食楽あり(パセラのトースト) 」"映画「それから」に、確かトースター無しで食パンを焼くやり方が有ったような "という記述があったのですが、僕には記憶になくて思わず確認していまいました(松田優作マニアなのでビデオテープがあるんです)。3倍速で見ていくと・・・ありましたよ。羽賀健二扮する書生が食事の用意をするシーンで、正体不明のパン焼き器(?)に縦置きしてある食パンを手で裏返しているのが見えます。別に食パンがアップになるわけでもないのに、どうしてこんなシーンおぼえてるの? この映画も賛否両論、意見の分かれるところだと思います。無理矢理文語のままにしたセリフが、森田映画独特の演出、BGMと相まって、違和感あるなしのギリギリの明治感を漂わせているのが面白く、僕は好きです。まあ、優作が出てればそれでいいっていう話もありますが。


2003.3.15(sat)

少し前にインフルエンザでダウンしたせいで仕事が過密状態になっており、ネタ切れ感がそろそろ文面にも表れはじめてきた今日この頃。病気はその時苦しいだけじゃなくて、しばらくの間生活を蝕み続けるのがつらいですね。予防接種を受けても違うウィルスが来たらダメだなんていう話をよく聞いたのですが、病院の看護婦さんにきいたら、最近は予想的中率が高いので受けておけばまず大丈夫とのこと。しまった、受けておくべきだった! 今年は予防接種、ぜったいにを受けよ。
あ、こんなネタ書いたらまたみなさんから突っ込まれそう(^_^;


2003.3.14(fri)

フランス映画『WATARIDORI』がアカデミー賞にノミネートされています。全編が渡り鳥の映像。実際に渡り鳥と共に行動しながら世界中でロケをして、CGは一切使っていないらしい。鳥に接近してもこわがられないよう生まれたときから鳥と過ごし、並んで飛べる軽飛行機を開発して慣れさせたりと、4年間かけて準備を進めた入魂の作品です。監督は『ニュー・シネマ・パラダイス』に大人になった主人公役で出ていたジャック・ペラン(というふうにテレビで紹介されていました)。話はそれますが『ニュー・シネマ・パラダイス』、大好きなんですよ。映画通にはあまり好まれないようなんですが、何度見ても胸があったかくなります。『WATARIDORI』もあったかくしてくれそうな気がして、期待を勝手にふくらませていますが、さて。

またこういうことしてる。OS9.2アップグレードプログラムが期間延長になったみたいです。計画的だったのかな? 2月にあわてて買った人の気持ちは考えているんでしょうかね。なんだか気分悪いです。なんとなく最近ぼやきネタが多いですね。そういえば昨日走った中央道でも・・・いかんいかん、オジサンになってきた証拠かな?


2003.3.13(thu)

掲示板でyuhkiさんにご紹介いただいたCache Out Xを使ってみました。OSXではシステム等のキャッシュを削除すると安定することがあると聞いてはいましたが、作業が面倒でそのままにしていました。いいタイミングでいい情報をいただき、どうもありがとうございました。これでローカルとシステムのキャッシュ、仮想メモリのスワップファイルを削除して再起動したところ、何となく動作がスムーズになった気がします。何となくじゃインプレにも何もなりませんが、キャッシュの削除自体は効果のある作業のようですので、OS10.2.1以上の方はぜひどうぞ。


2003.3.12(wed)

昨日、Java 1.4.1 Updateが出てたんですね。24.7MBあるのでダウンロードには少々かかりますが、ソフトウェアアップデートでの最適化待ちは1分ぐらいですみました。「Aqua」「Quartz Extreme」との連携強化の他、Java関連の機能強化だそうです。具体的にはよくわかりません(?o?)

ネクストロさんで年度末特別企画と銘打った共同購入キャンペーンを実施中。旅行会社の最小催行人員ならぬ最小共同購入者数を設定した特価商品が設定されています。SonnetのCrescendo/PCI G4 800MHzが41800円(200人)、Crescendo/L2 G3 400MHzが17800円(60人)。うわあ、オークションより安いぐらいだ。予算はないけど、どうしよう!


2003.3.11(tue)

勝手ながら本日休業いたします。
ゴメンナサイ。


2003.3.10(mon)

昨日は仕事で東名阪道と名神高速を走りました。愛車パサートは入院中なので1500ccの代車だったのですが、これが実に怖かった。風が強いのは確かなんですが、80km/hも出すと車体がふわふわと揺れ放題なのです。いままでいろんなクルマで高速道路を走りましたが、これほど不安定なのは初めて。軽自動車だってもっとマシでした。もともと「走り」に対する執着はあまりなく、空力がどうだなんて考えたこともなかったんですが、これはあまりにひどい。ますますパサート君の退院が待ち遠しくなりました。輸入車に乗っていて言うのは何ですが、いままで国産車に悪い印象はなく、むしろ安心できるクルマをしっかりをつくっているというイメージがあったので、こんなクルマをつくっているメーカーがあるなんて、なんだかとても残念でした。車名は控えますが、もっとちゃんとした仕事しましょうよ。頑張れ、国産車!


2003.3.9(sun)

マイケルジャクソンのあれ、見た?というのが、今週月曜日のあいさつ代わりになるかもと思ったので、とりあえず見てみました。番組はマイケル告発番組『マイケル・ジャクソンの真実』に対して、番組中わざと削除されていたインタビューのコメントや、元妻、家族、関係者のインタビューを紹介して、マイケルの本当の真実と告発番組の悪意を伝えようというものでした(フジテレビは中立の立場をとってましたが)。紹介されているインタビューのコメントはマイケル側が別カメラで撮っていたもので、その映像が残っていることはインタビュアーのバシール氏も知っていたはず。そんなバレる嘘をついてまでどうしてあんな番組作ったの?と疑問に思ったのは、小倉さんだけではないでしょう。ひょっとしたらマイケルの奇行に対する噂を一蹴するための壮大なやらせだったりして。もともとマイケルの奇行にさしたる関心もなかった(まともな天才アーティストなんていません)僕にとっては、コメントの一部を削除するだけで情報が歪曲できるということを、実例で見せてくれたのがとてもおもしろかった。マスコミさん、ねつ造はやめてね、ホントに。


2003.3.8(sat)

Safariを使ってる人ってどれくらいいるんだろう?とふと思って、サイトのアクセス解析サービスについてたブラウザ解析というのをのぞいてみました。この1ヶ月間にアクセスのあったブラウザの内訳が下記のグラフですが、Mozilla 5.0というのがたぶんSafariだと思います。全体の12%ぐらいでした。ここに来られる方なので、一般の使用率より相当高いのではないかと思います。OSX対応のIE 5.22、Mozilla 1.0.1(たぶんChimera)とあわせると25%を超えているということは、OSX使いの方がかなり増えてきているんですね。
ちょっとびっくりしたのは意外にWindowsからのアクセスが多かったこと。IE 6.0と5.5、5.0あたりがWindowsマシンからのアクセスだと思いますが、40%近くあります。両刀遣いの方が多いのか、職場のWin機で見られる方が多いのか。最近パサートページにいらっしゃる方が増えていることもあるかもしれません。
<グラフはこちら>

管理人以外の方が見ても別におもしろくないかな? 個人的に興味深かったので、ついネタにしてしまいました。個々のアクセスデータを細かくチェックしてるわけではありません(チェックするスキルがありません)のでご心配なく。


2003.3.7(fri)

OS10.2のソフトウェアアップデートでiMovie 3.0.2が出ました。本国サイトでは、アップデータのダウンロードもできます。Quartz Extremeを有効にして以来iMovie 3.0.1の表示と挙動がおかしくなっていたので、ひょっとして直らないかと思いましたがダメでした。いまのところ使わないからよいのですが、何とかならないかなあ。

マシンの動作がおかしくなったときどうするか。G4カードを導入するまではとにかくPRAMクリア&CUDAリセットだったのですが、G4化したマシンでPRAMクリアをすると起動できなくなってしまいます。いろいろ試してみたんですが、いまのところ下記が一番簡単で確実な方法ではないかと思っています。
1. CUDAリセット後、起動時にoptionボタン押し。・・・OS9.1から起動させる。
2. うまく起動しないときはPRAMクリア数回後、起動直後にPowerLogixのBootFixフロッピーを挿入(自動的にマシン設定&再起動)。
3. それでも起動しないときはあきらめて、内蔵電池、 電源ケーブルをはずして半日以上放置後、1〜2をもう一度。
4. OS9.1から起動したら、OSX以外のパーティションをディスクウォーリアで修復&最適化。
5. XPostFactoでBoot XとExtensionsの再インストール有効にしてOS10.2を起動。

PRAMクリアすると内蔵SCSIから起動しようとするので、そこに必要な増設カード関連以外の余計な機能拡張を追加していないまっさらのOS9.1が入れてあります。PowerLigixBootFixフロッピーはメルコのカードでも使えました。突然ATAカードやビデオカードを認識しなくなったときもこれでほとんど解決するので、HDDやCPU、PCIカードをはずさずに済むはずです。5の再インストールは普通に起動できるようならいりません。
マシンによって違いがあるかもしれませんので、くれぐれも鵜呑みは禁物ですが、もしお困りの方は参考にしていただければと思います。ご紹介した方法に問題点があるとか、うまくいかなかったとか、別のナイスなアイデアがあるという情報がありましたら、ぜひ教えてください。


2003.3.6(thu)

ちょっと前ですが、パイオニア党の掲示板にMPC-LX200でのSonnet Tempo Trio動作報告が出ていました。Gazzelleでは無理だったようですが、AlchemyでDeskstar 180GXPとFirewire、USB機器が問題なく動いているようなので、スロットの少ないAlchemyマシン強化には強い味方ですね。ただ筐体を加工して2PCI化したMPC-LXxxxではCD-ROMドライブと干渉するようです。(知らない方には何のことかわからなくてすみません。m(_ _)m)
ところでDeskstar 180GXPのリンクを貼ろうと久しぶりにIBMのサイトへ行ったのですが、Deskstarの情報はなくなってました。半年以上も前に日立に身売りしてたんですね。知らなかったのでちょっと驚きました。日立の製品情報ページは、デザインはともかくなかなか見やすい構成でいいですね。


2003.3.5(wed)

Mac改造関連の掲示板でときどき「過去ログをちゃんと読め」とか「そのぐらいは自分で調べたら」的な発言を目にすることがあります。いくら初心者と言ってももうちょっと自分で、と思うこともたしかにありますが、思い出してみれば最初は僕もそうでした。ネチケットってある程度ネット慣れしないとわからないところもありますし、できるだけ思いやりのあるレスをしてほしいなあと個人的には思います。険のあるやりとりは読んでいて気分が悪いですしね。Old Friends BBSはメニューにもあるように「話題フリーのお気楽掲示板」というコンセプトで運営してますので、過去ログを読んでなくても調査不足でも構いません。気軽に書き込んでください。お願いしたいことがあるとすれば、下記の3点ぐらいでしょうか。
★Macの動作報告、不具合報告等を書き込みされるときは、できるだけマシンのハード、ソフト環境を併記ください。既出の場合もできればそのたびに。
★返信時は自動的に引用文が付きますが、できるだけ削除してください。ちょっとずつサーバー容量を圧迫していきますので。
★返信にもできるだけタイトルをつけてください。途中で話題が変わったときやオマケの話題がくっついてるときなんかは特に。
といったあたりでしょうか。 まあ、僕自身ちゃんとやってなかったりしますし、どれも"できるだけ"です。管理人のレスが遅かったりタイミングが悪かったりして気になることもあるかもしれませんが、その節はご容赦の上、お気軽にご利用くださいませ。

フォルクスワーゲンのメールマガジンで知ったのですが、VWeb Radioなんてサービスをやってるんですね。今月はジャズ特集だそうです。試しにかけっぱなしでコラムを書いてみましたが、意外にCPUに負担がかかるので、このマシンではちょっとつらいですね。


2003.3.4(tue)

久しぶりにMacコンテンツを更新しました。と言ってもコラムで既出のMADMAXネタなので、特に新しい情報はなく、まとめまておきましたという感じの内容です。そもそも販売終了品のインプレ書いてどうするんだという話ですが、まあ博物館みたいなもので、ちゃんと解説付きで展示してやればそれなりに意味はあるだろうと。話の流れでQuartz Extreme有効化の説明が必要になってしまったので、ついでに有効化の方法も追加しました。yuhkiさん、ATAケーブルネタはもうすこしお待ちください。というか、1ページ作れるだけの内容があるかどうかもわからないので、期待しないでいただけるとありがたいです。

OS10.2のSecurity Update 2003-03-03が出てます。ソフトウェアアップデートしましたが、相変わらず最適化に5分ほど待たされます。ところで、Safariのv60をサイトからダウンロード&手動インストール、さらにv62にしてしまったせいで、ソフトウェアアップデートを起動するたびに「v60がインストールされてないよ」と言われます。これってリストから削除する方法はないのでしょうか?

パサート君が昨日エンジンマウント交換のために入院しました。某ディーラーさんで、シフトを「R」に入れたときのショック原因はマウントだと言われ、実際エンジンが大揺れしている様子を目の当たりにした結果、交換に踏み切ったのですがはたして・・・。なーんとなくこれだけじゃ直らない気がするんだなー。


2003.3.3(mon)

みなさん、CINEBENCHのベンチ情報ありがとうございます。やはりOS9の方が高い数値が出るのですね・・・と思ったら、MDDではOSXの方がいいベンチが出ているよう。やはり無理インストールOSXでは、何かと不利な点が多いということなのかな。

最近、GossamerでのOSX常用プロジェクトを開始されたATOさん掲示板には関連の情報が寄せられて(僕もちょっとだけお邪魔してきました)いますが、これらのTipsは僕にとってもたいへん参考になるうれしいネタです。これからしばらくはATOさんとお仲間のみなさんに頼りつつ、OSXの勉強をし直そうと思ってます。ところで、GossamerってことはOS10.2のサポート対象機種ですよね。XpostFacto使わないとダメってどういうこと?


2003.3.2(sun)

地方によってクルマの運転の仕方が違うなんていう話がときどき『JAF MATE』などでとりあげられていますが、僕が住んでいるこの地方にはどうにも納得がいかないというか不便な"ルール"があります。2車線から1車線になるため慢性的に渋滞する道路があるのですが、2列に並んで交互に進む(いわゆるフォーク並び)ということをしないのです。すべてのクルマが片方の車線に並び、信号をいくつもまたいで長い列を作ります。たまに何も知らないクルマが空いている車線に入ってしまったが最後、合流地点ではなかなか入れてもらえません。これは別に悪質な割り込みではなくごくあたりまえの合流だと思うのですが、この地域では"ずるい行為"とみなされているようで、大半のクルマが必死に前に詰めて入れさせまいとするのです。通勤時間帯はそうでもないようですが、昼間や休日のこの道路は常にそういう状態になっています。なぜそれほどまでに他のクルマを敵視し、先を争わなくてはいけないのか。これだけじゃなくって、どうやらみんな(もちろんそうじゃないクルマもありますが)僕のことを敵だと思って走ってるようです。数多くの戦を経験してきたこの地の祖先たちが「知らん奴には油断するな」と教えてきたのでは、と妙な仮説を立てたりしてますが(笑)、他の地方ではどうなんでしょう?


2003.3.1(sat)

MAXONからOSX対応の3DベンチソフトCinebench2003が出ました。試しにやってみましたが、イマドキのマシンにあわせてあるせいか重いこと重いこと。20分以上かかる上に同じ絵が何度も出るので、ずっと見ているのはちょっとつらいです。
CINEBENCH 2003 v1
****************************************************
Tester : snappi
Processor : PPC7410
MHz : 588
Number of CPUs : 1
Operating System : 10.2.4
Graphics Card : RADEON
Resolution : <fill this out>
Color Depth : <fill this out>
****************************************************
Rendering (Single CPU): 43 CB-CPU
Rendering (Multiple CPU): --- CB-CPU
Shading (CINEMA 4D) : 48 CB-GFX
Shading (OpenGL Software Lighting) : 101 CB-GFX
Shading (OpenGL Hardware Lighting) : 62 CB-GFX
OpenGL Speedup: 2.12
****************************************************
Quartz Extreme無効でとってます。OS9.x、Windows9x/ME/NT/2000/XPにも対応しているので、比べてみると面白いかも。


2003.2.28(fri)

今週初めにインフルエンザにかかり、医者通いを余儀なくされています。待合い時間に何となく手にしたのが『ARMS』。このマンガが結構面白くて診察のたびに読むようになってしまったのですが、なぜか11巻までしかなく続きが気になって仕方がありません。病院の待合室にあるマンガって、誰の趣味なんでしょう? そういえば、以前別の病院では唯一おいてあった『ふしぎ遊戯』がやはり途中までしかなく、ヤフオクで買って完読したこともありました(注:マンガが好きですがオタクではありません)。今回も下手をしたら・・・いやいや、そんなの読んでる時間ないって(^_^;。ところで、診察室で先生が投薬の指示や診察の予約するときには、PowerBook G4使ってました。聞くところによると、医療業界は広告業界と同じくMacが多いんだそうです。なぜなんでしょうね。


2003.2.27(thu)

掲示板にMac改造本の話題が出ていましたが、僕もこの一年間で何冊か買いました。これから購入しようとお考えの方に雑感などを少しご紹介しておこうかと思います。
『はぐれMac Fan改造派』
・・・ER_Teeさんが最近買われた伝説の(?)Mac改造マニュアル。僕も最初に買いました。どちらかというと真っ当な改造の仕方が中心で、マニアックなネタは少ない(この本自体がマニアックと言えばマニアックですが・・・)ですが、いろんな機種の基本的な改造パターンや構造がわかって面白かったです。
『ハードウェア解体新書〜Mac Fan Special 3』
・・・PM6100〜MT/DTまでのロジックのカラー写真とマシンの概要が載っていたので買ってしまいました。Macの構造が一通り解設されているので、電気的知識がまるでなかった僕にはとても勉強になりました。改造ネタはなし。あくまで解体本です。
『Macintosh改造道 増強版2001』
・・・MYSTIC ROOMの管理人・今井隆氏のMacチューンアップ解説書。僕にはとても真似できない玄人仕事の数々が事細かに紹介されています。したがってただ読むだけなんですが、これが面白いんです。内容が難しくて、まだぜんぶ読めてません。こちらにもPM6100〜MT/DTまでのロジックの超詳細な解説あり(写真はモノクロ)。
と、こんな感じです。こんな本買う金があったらメモリの1本でも買った方がよいという話もありますが(笑)。

ATIの新ドライバ、インストールしてみました。Xbench、体感とも特に変化は感じられず。PM7300/HG4N-550(>588)/無印RADEONです。


2003.2.26(wed)

Safariのv62が出まわっています。僕もDokuさんの書き込みで知ってダウンロードしてみました(情報ありがとうございます)。タブ機能って使ったことなかったんですけど、確かに便利ですね。でもいろいろ調べてみたら、これって出まわっちゃいけないものなんですよね。アップルがテスター向けに配布したもののようなので、テスターの誰かが自分のサイトとかに載せて再配布してるってことかな。v60もどのみちベータ版ですが、ご使用の際はくれぐれも自己責任で。何となくけむたい感じがするので、この話題はこれでやめます。個人的にはたぶん使わせていただくと思いますが(笑)。

ATOさんは「今まで買った人、全員にくれればいいのに・・・・・」と紳士的に書いておられますが、僕は怒ってます。アップルのTime to Xキャンペーン。売り上げのみを優先し、誰よりも先にJaguarを買ったアップルの最もコアなユーザーへの配慮が全く感じられないこうした企画を見るたびに、企業がユーザーをただの金づるとしか考えていないことを再認識させられるからです。いや実をいうと、『POPEE*THE*ぱフォーマー』のDVDを買った後でマウスパッドプレゼントがはじまったときのショックがよみがえって、ただ八つ当たりしてるだけなんですけどね。うーん、でも、冷静に考えてもやっぱりおかしいとおもいます。だから、僕にもちょうだい(笑)。


2003.2.25(tue)

40000万アクセス突破! 今日もこのコラムを読んでくださっているみなさま、どうもありがとうございます。50000アクセスのときにはキリ番プレゼントというやつを一度やってみようかなと思ってます。何か面白そうなブツはなかったかな・・・。

昨日ご紹介した新PowerMac G4でのOS9ブート、MACお宝鑑定団さんではテストした結果起動できなかったということで削除されています。やっぱりダメなのかな。でもこういう話題が出るということは、物理的に無理な話ではないということですよね。きっとそのうち誰かがやるでしょう、というかやってくれると楽しいな(無責任?)。

USB Overdriveがv10.2.2にバージョンアップ、日本語版も出てます。v10.2.1のときに募集したOS10.2でのDOS/V用マウス動作テストですが、3名の方に情報をいただきました。一応すべて左右とスクロールボタンは機能するようです。
★SANWA SUPPLY:MA-INTOPUSV ・・・PM7600/Melco HG4-PM550/Mathey USB&FireWire ComboCard・・・Dokuさん
★Microsoft:Wheel Mouse Optical ・・・MT266/Sonnet ZIF G3 500/Adaptec USB2Connect 2000LP・・・ER_Teeさん
★SUNNY:KM-600T・・・AKIA MicroBook 225/PowerForceG4 350/NEC製チップのバルクUSBカード・・・lunaさん
★SANWA SUPPLY:MA-EMOUPG ・・・PM7300/Melco HG4N-PM550/Century USB Card(PU2)・・・snappi
★Loas:MUS-U229SL ・・・PM7300/Melco HG4N-PM550/Century USB Card(PU2)・・・snappi
ただしMac対応品でないのはlunaさんのマウスだけだったので、OS10.2でのDOS/V用マウス動作について検証はできず。やはり企画倒れですみませんでした。ご協力くださったみなさまどうもありがとうございました。これからも試した方がいらっしゃったらぜひご連絡ください。


2003.2.24(mon)

そろそろ誰かやるだろうと思っていたのですが、やっぱり出ました。新PowerMac G4でOS9ブートする方法がmacbidouilleさん公開されています。和訳はMACお宝鑑定団さんに。G2Macしか持っていない僕には関係のない話ではあるのですが、そろそろ出るんじゃないかなんてコラムネタにしようと思った矢先のニュースなので、つい反応してしまいました。それにしても1.42MHzデュアルで動くOS9というのは、いったいどんなに凄い速さなんでしょうね。この情報、意外に新PowerMac G4の売り上げに貢献することになるような気もしますが、はたして。


2003.2.23(sun)

B3オフミは無事開催できたようです。心配していた雨は午後しばらくは大丈夫だったみたいで、ボンネット開放大会も実施できて何より。楽しい1日を過ごされたようでよかったです。 幹事をお願いしたHARU9581さんには、本当に感謝です。お忙しいとは思いますが、詳細報告の方もお待ちしております。あとキャンプの計画も持ち上がったということですので、こちらにはぜひ参加したいと思っています。ご参加のみなさん、どうもお疲れ様でした。

最近忙しくなってしまい、各コンテンツのメンテナンスがままならない状況に陥っています。音楽、パサートについてはただページが増えないだけなので問題はないのですが、Macコンテンツは公開済みの情報と実際の使用環境にギャップができており心苦しい思いをしています。まだ更新できていないものとしては、MADMAX-G4PCI576、50nsEDOメモリ、ATAケーブルなど。特にATAケーブルはAEC-6280Mの動作にかなり影響があるように感じているので、早く更新しなくてはと思っているのですが、そのためには付属ケーブルとのベンチ比較など面倒な作業が控えており、ずっと放りっぱなしになっています。ということでこの場を借りて、AEC-6280Mの動作不安定に悩まされている方に133対応ケーブル(僕が使っているのは1500円ぐらいのもの)がなかなかよさげであることをお知らせしておきます。接続するHDDが1台だけなら、できるだけ短いケーブルにするか、スレイブ側のコネクタを使うとより効果的です。スリムケーブルにすればとり回しが楽になりますし、大した効果がなかったとしてもとりあえず筐体内はスッキリします(笑)。一度試してみてはいかがでしょうか。


2003.2.22(sat)

B3オフミ参加のみなさん、気をつけて行ってらっしゃいませ。どうやら夕方からパラパラ来そうですので、昼過ぎまでが勝負ですね。しつこいですが暖かくしてお出かけください。どんなだったか、みなさまからのご報告を楽しみにしております!

親不知を抜きました。どうせなら痛いのは1回で済ませたかったのですが、片方ずつじゃないと食事ができない(あたりまえです!)と言われ、今回は右下に斜めに生えている物件に決定。麻酔塗布で歯茎をしびれさせる→歯茎に注射して麻酔→隣の歯にぶつかる部分を削る→ペンチで引っこ抜く→傷口を縫う、というような手順により、美しく撤去されました。実際にやってみるまでそういうイメージはなかったのですが、これは立派な「手術」ですね。下手な先生にあたったら、たぶんたいへんなことになると思います。今回は実に手際のいい先生だったので、短時間で痛みもほとんど感じないまま終わったのですが、歯を削るときに飛び散る破片の味と焦げくさい匂い、歯を抜くときに聞こえる「メリメリメリ・・・」という音とアゴに感じる振動はかなり嫌でした。痛み止めの薬が切れるとまだ少し痛みます。しばらくはご飯が食べにくいので、ダイエットにもいいかも(笑)。


2003.2.21(fri)

2月16日に書いたQuartz Extreme有効化についてご質問をいただきました。実はあのコラムを読んだだけでは実行できません。OSXのシステムは通常いじることができないので、rootユーザーとしてログインする必要があるのです。コラムを読んだ方が安易に実行してトラブルにつながっては申し訳ないし、自分で調べるか質問してでも試そうと思う方だけに利用していただければと思ってわざと書かなかったのですが、よく考えたら「rootでログイン」とひと言添えておくべきでしたね(yuhkiさん、ごめんなさい)。毎日いいかげんな文章を書いていますが、小心者なのでけっこう気は遣ってるんです。これ読んだら嫌な思いをする人がいるんじゃないかとか、真に受けてトラブルにつながったりしないだろうかとか。こんなサイトでも一応世界とつながっていて、どんな人が読むかわからないですからね。

いよいよ明日ですね、第2回B3オフミ。Yahoo!天気情報の磐田市ピンポイント予報(5時11分更新分)によると、明日はくもりで最高気温9度。たぶんずっと外なので、みなさん風邪をひかないようこれでもかと着込んでいってくださいね。


2003.2.20(thu)

昨日書いたシステム不調ですが、ダメもとでディスクウォーリアをかけてみました。このソフトは2001年のv2.1.1Jが最新でOS10.2はまだサポートしていないようなので、できればやりたくなかったんですが・・・。最悪の事態を覚悟しつつ、OS9.1からOS10.2.4のパーティションを最適化(おそろしく長い時間がかかります)し、OS10.2.4を起動してfsckを試してみたら、見事に修復されていました。いやあ、このソフト、ホントにすごいです。ちゃんと問題なく直っているかどうか、他に問題が発生しないかどうかは保証のかぎりではありませんが、とりあえずいまのところ順調に動いてます。特にOS9使いの方には一家に1枚の品ですね。

DOS/Vマウス動作テスト、lunaさんからMac非対応品の動作報告をいただきました。やっぱり動くんですね。ありがとうございました。ちなみに僕が試してみようと思っていた激安コードレスマウスはすでに売り切れていました。残念。


2003.2.19(wed)

Quartz Extremeを有効にしたら動作が安定したOS10.2.4@PM7300。調子に乗って599MHzにクロックアップして使っていたら、突然モニタがブラックアウトし、めげずに使い続けていたら今度はフリーズ。再起動してfsckをかけてみたら、システムがボロボロで修復不可能になってました。一応動いてはいるのですが、久しぶりに初期化&インストールかなあ。忙しいときにハードやシステムをいじらないこと・・・この教訓、いつまでたっても身につきません。(T_T)

B3オフミ、いよいよ話がまとまってきましたね。開催は22日(土)で前回と同じ6名参加。移動もしやすくてちょうどいい人数かもしれません。HARU9581さんのご指摘通り、そわそわしております。前回お会いした3名様、お会いしていない3名様、お会いしたいなあ。でも、たぶん、無理です。みなさん、いい天気だといいですね。

12日に情報をお願いした「OS10.2でのDOS/V用マウス動作テスト」に、DokuさんとER_Teeさんからご報告をいただきました(ありがとうございます!)が、いまのところおふたりだけです。やはり企画に無理があったかな。考えてみたら、Old Friendsのお客様で、OS10.2使ってて、DOS/V用マウス持ってて、しょーもないお遊びにつきあってくださる方が、そんなにたくさんいるわけがないか。でももうちょっと待ったらあとひとりぐらい増えないかな、と悪あがき。よろしくお願いします。


2003.2.18(tue)

風邪をひいた知人が最近できた病院へ行ってみたらしいのですが、会計の際になんと「初めて来院の方にお渡ししています」と、トイレットペーパーのパックを渡されたとのこと。さらに驚いたことには診察券がポイントカードに! 何回か通ってポイントをためると、また何かもらえるらしい。看護婦さんの「お大事に」がどうしても「毎度ありがとうございました」と聞こえて、薬の効果まで半信半疑だったということですが、果たしてこの病院が成功するのかどうか興味のあるところ。もらいものが大好きな地方だけに、理屈抜きに成功しちゃったりする可能性がぬぐえないのがちょっと不安。

はるさん100万アクセスおめでとうございます! すごいですね。Old Friendsが100万行くのは何十年先になるんだろう・・・やめとこ。キリ番プレゼントもらおうと思ってたのに、チェックするの忘れてました。そういえば福袋にも応募してたし、かくいう僕も結構もらいもの好きだったりして(笑)。はるさん、これからもますますご発展されますよう!


2003.2.17(mon)

掲示板でお世話になっているGPHさんのサイト「実の無い説法」にOld Friendsをご紹介いただきました。Macに関して知らないことはないのではないかと思われるほど広く深く情報を集めていらっしゃるGPHさんですが、サイトではMacのみにこだわらず、好きなもの気になるものを対象に、独特の切り口と語り口で広範囲にわたって言及。独自の単語や言い回しは、若干読みづらいと言えば読みづらいのですが、個人的に好きなので(特に「少々下品な話」と「食い意地マキシマム」)ちょくちょくお邪魔しています。「動画編集パラノイアMPEGうんたら編」では、DVD-Videoの編集についてまとめられており、将来DVD-Rを導入するときに参考にさせていただこうと思ってます。GPHさん、今後ともよろしくお願いします。

その「食い意地マキシマム」の某店コストダウンネタを読んで思い出したのですが、先日マクドナルドで食べたハンバーガーとフィレオフィッシュのソースが通常の半分(は言い過ぎかな?)ぐらいしかかかっていなくてさびしい思いをしました。あの店だけの話ならよいのですが・・・。今度他の店でも食べてみようと思います。でも仮に全店そうであっても、マクドナルドがなくなるよりマシと協力すべきという気もするし・・・。ファンとしては痛し痒しです。


2003.2.16(sun)

MADMAX-G4PCI576のインプレをそろそろまとめておこうと、クロックアップテストを再度実施中。これまでOS10.2上では576/192MHzでしか安定動作しなかったのですが、意外なことでクロックアップが可能になりそうな気配です。昨日ふとした思いつきでQuartz Extremeを有効にしてみたところ、Finderやアプリケーションのメニュー、ウィンドウを開いたときの動作がスムーズになり、いままでクロックアップ時に頻発していたFinderの終了が起きなくなりました。現在588/235MHz設定でこのコラムを書いていますが、いまのところエラーは起きていません。
Quartz Extremeの有効化は、
/System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks
/CoreGraphics.framework/Versions/A/Resources/Configuration.plist
をテキストエディットで開いて、<string>IOAGPDevice</string>の部分を<string>IOPCIDevice</string>に書き換えるという方法をとりました。有効化の確認はこちらで。OS10.2導入当初に試したときはFinderやアプリケーションが遅くなってとても使えないと思ったのですが、OSがアップデートされたせいなのか気になりません。むしろ表示がスムーズになる分快適な気がします。特にSafariの動作、表示が速くなったような。いまのところはなかなかいいです、これ。


2003.2.15(sat)

昨日、OS X Update 10.2.4が出てたんですね。さっそくソフトウェアアップデートをしましたが、僕の環境(ADSL8Mbps・実測4Mbps程度)で10分そこそこでした。いまのところ特に大きな変化はありませんが、掲示板でDokuさんがおっしゃているように、OpenGLのスコアが微妙に上がったような。あと何となく安定した感じも・・・気のせいかな。

B3オフミ、いよいよあと一週間ですね。今回は参加できませんが、楽しいイベントになるよう祈っております。HARU9581さん、勝手に仕切りをお願いしてすみません。みなさん、よろしくです!

昨日のコラムに書いたように、実はかなりのお笑い好きです。特に複数のグループが入れ替わり立ち替わり楽しませてくれる番組が好きで、中学生の頃は『お笑いスター誕生!!』見たさに土曜日の部活動をサボったりもしてました。そういえば、この番組に出ていた"貴明&憲武"の漫談をご覧になったことのある方はいらっしゃるでしょうか?。5週目に不合格になった彼らは後に"とんねるず"の名で再出場して見事10週勝ち抜いたのですが、僕は"貴明&憲武"のギャグが本当に好きで、コントグループに変わってしまったのをとても残念に思った記憶があります。「おっとてやんでい」などのシュールな合いの手を入れながら展開するアップテンポの伝説の漫談(いま思うと漫画『マカロニほうれん荘』と同じノリでしたね)を一生のうちにぜひもう一度見てみたいのですが、どこかで映像手に入らないでしょうかね。


2003.2.14(fri)

MACお宝鑑定団さんの「Safari 1.0 (Public Beta v60) 日本語化リソースインストーラ」の記事を見て、何気なくIntuitional Canny Toolsさんにアクセスしたら、「Go to Safari 1.3.3」が出てました。Safari起動時にIEから取り込んだお気に入りの文字化け修正と、OmniWeb、Chimera、Netscape7/Mozilla、iCab、Internet ExplorerからSafariへのお気に入り取り込みができるそうです。まだ試してませんがとりあえずダウンロードしておきました。日本語化リソースの方は期間限定とありますのでお早めに。

最近TVでやたらとテツandトモを見かけます。数年前ボキャ天に出ていた頃からあの芸風が気に入っていて、知り合いにも好きだという人が多かったのに、なかなか売れないのなんでだろう?と思っていたら、ようやくブレイクの兆し。彼らの芸を見る機会が増えるのはうれしいことです。地道に売れてきただけに、きっと一発屋で終わらず長く残っていってくれることでしょう。それにしても芸能人のオフィシャルサイトとは思えないこの地味なデザイン、らしくていいとは思うんだけどなんでだろう?


2003.2.13(thu)

Safariがバージョンアップ! 1.0Beta(v60)になりました。Safari Update 2-12-03と呼んだ方がいいのかな。説明にある「ポピュラーなWebサイトとの互換性を改善」という意味はよくわかりませんが、とにかく例の"改行されずに表示される病"は修正されたようでひと安心。表示も速くなったということですが、実際にそんな気がします。あと前のバージョンまでは、掲示板の表示フォントが小さくなっていたのですが、IEと同じぐらいの大きさになりました(すでに小さなフォントに慣れてしまっていたので、ページを開いた瞬間ちょっと驚きました)。文頭のスペースが表示されないバグについては、まだ改善されていない模様。まさかアップルさんがこのバグに気づいてないってことはないですよね。念のため後でバグ報告しとこ、Excite翻訳使って。


2003.2.12(wed)

すべてのUSBマウスに対応したOSX用USBドライバ「USB OverDrive X」のv10.2.1(英語版のみ)が出ています。これをインストールすればMac対応ドライバが添付されていないDOS/V用のマウスも使えるということですよね。よくDOS/Vショップのワゴンに載っている激安コードレスマウスなんかも流用できるかもしれないということでちょっと気になっているのですが、20ドルのライセンス料を考えると微妙なところです。特にOS10.2は、マウスをはじめプリンタ、MOドライブ、CFカードリーダなど僕の持っているUSB機器をすべて認識しているので、前述のコードレスマウスなんかも買ってつないでみたら、案外そのままで使えるのかもしれません。
ということで企画倒れ覚悟の思いつき企画、OS10.2でのDOS/V用マウス動作テスト結果を募集します! マシン概要とUSB環境(増設カードとドライバ名など)、マウスのメーカー・型番を明記の上、ぜひメール掲示板までお知らせくださいませ。少数ならコラムで、多数なら新ページで発表します。

10日のコラムでご紹介したおがほさんのサイト『りょゆうこうえん』のリンクページにOld Friendsを掲載していただきました。また『旧車写真館』の方で車種不明になっていた写真について「MG-TDでは」とお知らせしたところ、情報提供クレジットまで入れていただいてしまいました。このMG-TDは、昔クルマと映画をテーマにした展示企画の仕事をしたときに、オードリーヘップバーンの「いつも二人で」とともに紹介したもので、後ろ姿もなんとなく覚えていたのです。「いつも二人で」にはクルマの走行シーンがたくさん登場するので、ストーリーはともかくクルマ好きにはおもしろい作品です。ちょっと話がそれてしまいました。おがほさん、どうもありがとうございました。


2003.2.11(tue)

先日仕事で、鳳来寺山の山頂まで行ってきました。考えてみたら、8月にサーモ&ファンスイッチを交換して以来はじめての山道ドライブ。以前は数分間坂道を走るだけで水温計が110度を超え、心臓が止まりそうな緊張感とともに走っていたのですがはたして・・・。平地では70度をわずかに超えたぐらいでしたが山道に入ると徐々に上がっていきます。しかし冬場ということもあってか、90度手前で安定。無事山頂まで登りきることができました。周りの景色を眺める余裕さえあり、水温の心配をしなくていいドライブは実に快適。普通のクルマに乗ってる人からするとこれがあたりまえなんですね。山頂から見える壮大な景色に感動しながら、このパーツをご紹介いただいたmoonyさんと、輸入代行をしてくださっただいさんに改めて感謝したのでした。
<鳳来寺山からの展望>


勉強しとこうしとこうと思いながらいまだに手をつけていないOSXのTerminalですが、All About Japanさんで初心者向けの講座がはじまりました。第1回は「Terminalとは何ぞや」という話ですが、たいへんわかりやすく開設されていました。次回が楽しみです。


2003.2.10(mon)

Xbench評価が悪い2つめの理由、掲示板にも書きましたがRADEONだったようです。みなさんのベンチを拝見するかぎりでは、RADEON7000、Rage128系カードに比べて無印RADEONだけ妙にOpenGL評価が低いのです。何だか納得しがたい話ではありますが、とりあえず僕のマシンがおかしいわけじゃないとわかってひと安心。みなさま、情報ありがとうございました! 3Dやらないからいいんだ、別に(TへT)。

B4オーナーのおがほさんからメールをいただきました。ゴルフI、II、ジェッタII、B4と乗り継いでいらっしゃる方で、昨年末に開設されたサイトがこれまた実にOld Friendsな内容です。古い写真がいろいろと掲載されており「旧車写真館」など懐かしく見させていただきました。車種の特定できていないものはトヨタ博物館の図書閲覧室で調べてこようかなどと、変な意欲も湧いたりして(笑)。おがほさん、今後ともよろしくです。


2003.2.9(sun)

僕のマシンのXbench結果が悪い理由、ひとつだけわかりました。2次キャッシュです。前のベンチ(25.00)は、安定動作のためにL2CacheConfigの設定を576MHzの1/3動作、つまり192MHzに下げたものでしたが、クロックアップキットをはずして550/275MHzで試してみたところ、36.14まで上がりました。これでCPU TestはHBさんのベンチに近づきましたが、OpenGLについてはまだかなりの開きがあります。うーん・・・。実際の使用感はというと、576/192MHzの方が速い気がするんですよね。もうちょっと試します。ER_Teeさん、kotoさんにもレスをいただきありがとうございました。
<Xbenchの画像はこちら>


アメリカ人とオーブンは、僕たちとは比べものにならないほど密接らしい。GPHさんから最新オーブンネタをいただきました。なぜ彼女がPowerBookを焼いたりしたのかはよくわからないのですが、パームを焼いたという記事もあわせて載ってます。以前に猫を乾かすためにオーブンに入れたという噂話もありましたが、それもあながち作り話ではないように思えてくるアメリカの台所事情であります。


2003.2.8(sat)

昨日紹介した僕のXbench結果ですが、やはりどこかおかしいようです。同じHG4N-PM550を使っているHBさんのCPU Testのベンチは44も出ているそうです。うーん、何がいけないんだろう? また時間を見つけていろいろ試してみます。クロックアップキットをはずしてみる、メモリを換えてみる、初期化&新規インストールしてみる・・・あと何があるかな。

パサートミニオフミが磐田あたりで実現しそうな気配。静岡支部のHARU9581さん、こーじさん、AGさんに加え、ながやんさん、asmoriさん、shinさんも遠征を検討されているようです。僕も行きたいですが、今月の土日はちょっと難しそう。もし6名以上揃うようでしたら、ミニオフミといわず、Old Friends公認の第2回オフミとして開催していただいて結構です(笑)。みなさま奮ってご参加ください。


2003.2.7(fri)

Xbenchがベータ版からv1.0にアップデートしていましたが、自分のベンチがあまりに低いので紹介する気にもなれず放ってありました。その後はるさんの掲示板にベンチが寄せられていましたが、Sonnetの800MHzカードユーザーさんたちの評価は40前後。もっと低いクロックのG3、G4カードでもそこそこいい数字が出ています。僕のマシンはというと、なんと25.00(T_T)。特にCPU TestのAltiVec Basicが足をひっぱっているようです。どこか設定がまちがっているのか、それともメルコのG4カードがXbenchに弱いのか? もっと幸せな気持ちになれるOSX用ベンチソフトがどこかにないかな(現在さがすヒマなし)。
<Xbenchの画像はこちら>


2003.2.6(thu)

パサートへのMILITEC-1投入を機にはじめた燃費メモは、いまもたまにやってます。前に公開したのは昨年の10月5日でしたが、また少したまりましたので発表します。左から燃費(L/100km)、平均速度(km/h)、走行距離(km)です。
12.7 21 6
13.6 23 13
13.2 20 17
14.9 15 19
9.0 37 38
8.3 43 36
14.9 18 10
13.9 21 10
7.0 71 84
8.5 38 41
7.1 76 70
11.7 22 77
平均値は、平均速度が33.75km/h、燃費が11.23L/100km(約8.9km)。今回は少し遠方へのドライブがあったので数値がよくなってます。7.0L/100kmというのが浜名湖オフミの往路です。わざと80〜90km/hで低燃費走行したところ、なんとリッター14kmを記録しました。かなり混んでいる市街地を走ると平均速度20km/h前後になりますが、それでもリッター7km以上出ています。11年前の2リッター車としてはなかなかの数値ではないかと思います。
実はこの間に一度オイル交換をしました。交換後エンジンの回りが鈍くなったので安いオイルを使ったせいかと思ったのですが、MILLITEC-1を1オンス追加投入したところまたスムーズに回るようになりました。これが原因と見られる故障も特に出ていませんし、そろそろみなさんにおすすめしてもよいかも。1本いっとく?(ただし、自己責任でよろしく!)

VLCのv0.5.0が出てます。Dokuさん、情報ありがとうございます。GPHさんのレスにもありますが、CPUをかなり酷使するようで、僕のPM7300/G4/576では再生中に何か作業をすると、かなり長時間にわたってレインボーカーソルが回り続けます。タイミングが悪いとただ一時停止するだけに3〜4秒もかかったり。もうちょいですね。


2003.2.5(wed)

PowerMac、PowerBookに続きiMacも新機種登場。スーパードライブ搭載、iLife付属の17インチモデルが219,800円とやはり強力です。プロもしくはそれに近いユーザーやモバイルが必要な人でなければ、やはりこれが一番お買い得でしょう。本当はOffice付属でこの価格だと最高なんですけどね。Windows使いの初心者には「Word、Excelもついてます」って、結構ポイントになるのでは?

僕にとって気になるニュースが2つ。
フィルスペクター逮捕。音楽コンテンツにある『ジョンの魂』のプロデューサーです。若い女性を撃ってしまった容疑だとか。記事にあるように2度のグラミー賞を受賞したアーティストで、ビートルズの『LET IT BE』も、ダラダラと録り続けた膨大な音源(ジョンいわく)を彼がまとめあげたもの(ポールは手を入れずに発表したかったみたいですけどね)。しかしあれだけの名声を得て62歳にもなって逮捕。天才のやることはわかりません。
もうひとつはマクドナルドの価格改定。実は僕、かなりのマクドナルド好きなんです。バリューセット+ハンバーガーorチーズバーガーの昼食、という組み合わせが定番だったのですが、チーズバーガーが120円に値上がり。バリューセットのポテトの代わりにハンバーガーやチーズバーガーが選べるようになるというようなことも聞きましたが、どうなるのかな。注文しやすい方向に変わるといいのだけど。


2003.2.4(tue)

いままで一度もiMovieというものを使ったことがありませんでした。DVカメラも持っていないし、動画編集やっている時間がないのが理由だったのですが、先日のアップルユーザグループ懇親会のデモンストレーションが面白そうだったので、iMovieiPhotoiTunesの"シームレスな!"(デモ中にやたら連発されていました)連携によるPhotoムービー制作というのを試してみました。素材は写真1枚とCD1枚。マニュアルもなく適当に勘に頼っての作業でああだこうだと約40分。このようなものができあがりました。1.1MBもある上に大した内容ではないので要注意!心の広い方だけご覧ください。まあ出来はともかくとして、なかなか手軽で楽しいですね。OSXユーザーでデジカメの写真がたまっている人は、一度遊んでみてはいかがでしょうか。


2003.2.3(mon)

ぼちぼち発表から1ヶ月が経とうとしていますが、PowerLogix PowerForce G3 800の国内版、音沙汰がありませんね。正月明けのせっかくの盛り上がりも沈静化し、Mac界の注目はアップルの新製品に以降。何となくタイミングを逃した感がありますが、果たして売れるのでしょうか。即輸入注文した方はそろそろ入手される頃かと思います。もしお試しの方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想などおきかせくださいませ。

Macを取り扱っているエイデンのお店に行ったのですが、新製品の展示はおろか新製品発表の告知さえされておらず、Macコーナーは閑散としてました。せっかく広く一般大衆向けのコマーシャルで注目度アップしたのに、一般大衆向け店舗で売る気はイマイチのようです。以前、広告の仕事してたせいでしょうか。PowerLogixさんもそうなんですが、こういう拡販のチャンスを逃すのは実にもったいなく思えて気になって仕方がありません。もっと上手に売ってほしい。いい製品なんだから。

タイミングといえばB3オフミの話題も宙ぶらりんです。とりあえず静岡地区のミニオフミをなんていう話もありましたが、この寒さではとてもクルマ談義に思いを馳せるという感じではないですね。書き込みの方もみなさんお忙しいのか突然パタッと止まっており、こういうものこそまさにタイミングですねえ。この寒さはまだしばらく続くようです。早く暖かくなるといいなあ。


2003.2.2(sun)

アップル名古屋地区ユーザグループ懇親会に初参加してまいりました。といっても後に予定があったのでユーザグループの活動報告などは聞けず、新PowerMac G4PowerBook G4Macromedia Director MX(英語版)LiFE with PhotoCinema for Mac OS X(評価版)のプレゼンテーションだけを聞いて帰ってきました。みなさん実に話術が巧みで、どの商品も思わず欲しくなってしまいます。12インチPowerBookは実用には小さすぎると思っていたはずなのに、サクサクと動く美しい画面を見てしまうと食指が動く動く。「家ではCRTにつないで使えば、ずっと待っていたスリムG4と言えなくもないじゃないか」と変な購入理由まで思いついたりして(笑)。iLifeはもちろんOmni GraffleOutlinerといったバンドルソフトもなかなかよいのですよ。昨日公開のiPhoto2.0iMovie3.0.1なんかも、個々の単なるバージョンアップではなくiTunes3、iDVD3(←これだけ有料なのが憎い)とともに連携を強化したものということで、プレゼンテーションを見ると実に楽しそう。もしその場で値引きセールなんてはじまったら、ホントに買ってたかもしれません。例えが悪いですが、お年寄りを集めて布団を売りつける何とか商法と同じ。参加してしまったら負けです(笑)。
そんなわけで結局、欲しいけど買えないイライラが募っただけではありましたが、勉強になったし楽しかったです。次もぜひ参加したいですね。


2003.2.1(sat)

少し時間がかかってしまいましたが、B3ギャラリーにこーじさんの'94Variant/VR6をアップしました。新車購入して8年半乗り続けていらっしゃる筋金入りのB3オーナーです。US仕様ということで、左ハンドルはもちろんいろいろと違うところがあり、写真とともにこーじさんの説明も興味深く読ませていただきました。運転席・助手席の正面下部にあるバーは詳細がわからないということでしたが、英語のメンテナンスマニュアルには「Knee bar fitted to US models with passive-restraint system.」とありました。エドモントンチャックさん、通訳お願いです(笑)。m(_ _)m

OSX用iPhoto2.0iMovie3.0.1が出ています。それぞれ32.1MB、81.8MBと結構重いです。ソフトウェアアップデートで2つ同時にインストールしたところ、僕の環境では10分かかりました。サーバーが混んでいた感じなので、時間帯によってはもっと速いかもしれません。

今日はアップルの名古屋地区ユーザグループ懇親会に行ってきます。今週末もまた予定ぎっしりなので明日ちゃんと更新できるか自信がありませんが、イベントの様子についてはまた報告します。


2003.1.31(fri)

昨日のコラム"WindowsXPモデルのマシンにWindows98やMeをインストールしたら"の部分に、GPHさんからレスをいただきました。メーカーマシンの場合はやはりダメみたいですね。そうか、よく考えたらWindowsってリカバリCDで最初の状態に戻すしかない仕様になってるから、基本的にはいじれないんですね。Windows98からXPにアップグレードするときも、すべてのドライバをXP対応品にアップデートしてからにしないと、大変なことになるようですし。そう思うと、OSのCDがついてるMacOSXマシンの方がずっとマシですが、逆にMacにもリカバリCDしかつかなくなる日がやって来そうなイヤーな予感が・・・。それにしてもすでにお試し済みとは、さすがGPHさん。なんでまたそんなことを(笑)。


2003.1.30(thu)

話題のPowerMac G4は、ご承知の通り起動がOSXオンリー。OS9起動ができません。僕も最近はめっきりOS9で起動しなくなったので、ふだん使うにはほとんど困らないようには思うのですが、メンテナンスとなると少し話が変わります。OSXは起動中にシステム関連のファイルをいじれなかったり、不可視ファイルがたくさんあったりで、OS9起動によるメンテナンスの方が便利な場合が結構ありますよね。OS9起動できるように設計するっていうのはそんなに面倒だったり、コストがかかったりすることなのでしょうか? それともただの営業方針? OS9を付けろとはいいませんが、起動できるぐらいいいじゃん 、と思うのは僕がど素人だからなのかな? なんだか納得がいきません。そういえばWindowsXPモデルのマシンにWindows98やMeをインストールしたら、ちゃんと動くのかな、とふと思ってしまいました。

愛知県は雪模様です。今日は、最近はじめたパソコンの出張サポートの仕事で、朝から豊川までいかなくてはならないのですが、道路は大丈夫かな。子供のときは大喜び、若い頃は遅刻の理由にできてちょっとだけうれしかった雪も、いまや仕事先への行く手を阻むただの邪魔者。本当は好きなんですけどね、雪景色。オジさんになってさびしいことのひとつです。


2003.1.29(wed)

昨日のコラムのiMacロジック移植について、掲示板にご説明をいただきました。初代iMacはフライバックトランスの故障によって、ロジックを残して使い物にならなくなることがよくあるそうです。そういう背景があっての話なんですね。やすさん、どうもありがとうございました。GPHさん、Krogさんにも反応していただき、管理人抜きで話が盛り上がっているのが何だかうれしいです。

PowerMac G4が1.42GHz Dualになったんですね。価格も全体的に下がって、なんと1GHzモデルは189,800円でのご提供。オールドMacの改造が費用的にみてバカバカしい行為だということは、もはや疑いようのない事実と化してきましたね。それでもここまで来ちゃったら限界まで使い続けるしかありません!G2Mac。少なくとももうちょっとガタイの小さい機種が出るまでは。


2003.1.28(tue)

2月1日(土)にアップルの名古屋地区ユーザグループ懇親会が開催されます。ユーザグループに参加してはいないのですが、ういろMUGの方々にはGOTOさんはじめお世話になっておりまして、参加検討中ということで申し込みをします。会場の名古屋商科大学大学院伏見キャンパスは、新入生全員にiBookを無償譲渡しており、あらゆる施設がギガビットEthernetでカバーされているそうな。校舎(というよりビル)を見学するだけでも楽しそうです。

2月16日(日)にういろMUGさんで月1回の例会があります。今回のテーマは「初代iMacのロジックをCubeの筐体に移植」という内容なので、僕にとってはとても気になるイベントです。事情があって日曜日の参加は難しいのですが、何とかして見学に行きたいものです。でもちょっと待って・・・初代iMacのスペックってCubeより低いですよね。この改造って意味あるのかな?


2003.1.27(mon)

先週末は異常に忙しくて新聞もテレビも目にしてなかったんですが、なんだかネット界がたいへんな騒ぎだったんですね。昨日の夜、知りました。(そんな事情でコラムを更新する時間もとれませんでした、という言い訳だったりして・・・。)

ネット検索のコツ第2弾。大量にヒットしたページをどうやって絞り込むかという話です。1月22日のコラムで例にあげた「1992 パサート」をGoogleで検索すると188件(本日朝8時現在)。探しているのが1992年式パサートのオーナーが作っているサイトと想定すると、まずやりたくなるのが「1992 パサート オーナー」。でも実際試してみると・・・16件に絞り込まれたものの、何となく不十分な感じがしますね(Old Friendsはかろうじてヒットしていますが)。なぜだろう?
ここでよく考えてみましょう。パサートのオーナーが自分のサイトに「オーナー」という言葉を必ず使うかどうかということです。もっとよく使ってそうな言葉がありませんか?・・・たとえば「好き」とか。「1992 パサート 好き」で検索すると・・・今度はオーナーズサイトはじめ、パサートサイトでないものも含めて、なんだか面白そう。
もちろん「好き」以外にももっといい言葉があるかもしれませんが、ネット検索の最大のポイントはこの「好き」にあたる言葉を見つられるかどうかなのです。ちなみにMacコンテンツの『ATAPIのDVDドライブをつける』でご紹介しているパッチ「Apple CD/DVD 1.3.5 patch deluxe」についてよくお問い合わせをいただくのですが、僕は「dvd player 1.3.5」で見つけました。このパッチが載ってるページにはまず間違いなく「dvd player」って言葉が載ってると思ったから。実は「dvd driver 1.3.5」でも見つかるので、結果的にはひねる必要なかったんですけどね。
あれ? このシリーズ、たった2回で話がおわっちゃった。もっと引っぱるつもりだったのに(笑)。また何か思いついたらご紹介します。


2003.1.25(sat)

はるさんの掲示板によると松さんのサイトがたいへんなことになっておられたようです。もう大丈夫なのかな。そういえば3サイト合同福袋の受付も終了してますね。倍率は相当高いみたいです。おととい初めてロト6が当たった(1000円)ところなので、この勢いでひとつ!

パサート掲示板にshinさんからブレーキロータの情報希望があったのですが、みなさんからの超高速レスポンスにちょっとびっくり。ブレーキロータを換えてる人って、こんなにいたんですね。ちなみに僕はまだ換えてません。見ると笑えるほどすり減ってますが、故障修理に予算をとられてずっと後回しになってます。それにしてもこのクルマはダストがすごいですね。しばらく放っておくとまるでホイールが錆びてしまったよう。そんな状態で平気で走ってるB3がいたら僕です(笑)。ドレスアップされてる方がロータを換えたくなる気持ちはよーくわかりますね。僕はそのまえにエンジンマウント換えなくては。


2003.1.24(fri)

Safariで自分の音楽コンテンツを見たら、何だか見た目が変。よく見たら、文頭の一字下げが反映されていません。どうも全般的にスペースの表示について問題があるようですね。バグの報告を送ろうと思いましたが、英語しか受けつけないようなのでやめました。まあ、きっと誰かが報告してくれているに違いないでしょう。バグフィックス&日本語版、早くでないかなあ。

新PowerBookが店頭に並ぶのは1月下旬といいつつ、1月末までずれこみそうですね。ぶらっとMacMart名古屋に寄ったら、店頭に実物大ペーパークラフトが置いてありました。17インチはとても持ち運ぶサイズではなく省スペースデスクトップという感じ。逆に12インチはモバイル以外ではちょっとどうかな。まあそういうねらいで追加した商品なんでしょうけど、メインマシンとしてもモバイルとしても使いたい向きには、やはり15インチが一番使い勝手がよさそうですね。


2003.1.23(thu)

たぶん正式にMac対応のFirewire/USB/LANコンボカードとしては初ではないでしょうか、デンノー「FireWire/USB/LAN Smart Card」。10800円前後というZDNetの予想実売価格通りだとすると、いまのところはシステムトークスSUGOIカードラクーンPTI-230C玄人志向CHANPON4LITEの方が安く手に入りますね。多少高くても"安心"を買うか、それともDOS/VパーツをMacに流用という"禁断の喜び"を選ぶか。人には前者をおすすめしますが、自分は結局後者を選びそうでちょっと不安。

B3の写真、久しぶりにお送りいただきました。Old Friends初登場の1994年式VR6、しかもギャラリー初の左ハンドルです。いまちょっと忙しいので少し先になると思いますが、きれいだし、コクピットやエンジンルームも面白いので、できるだけ早くアップしたいと思います。こーじさん、ありがとうございました。<写真はこちら>

Music LINKsで紹介している佐野元春のファンサイトSilverBoy Clubさんにリンクしていただきました。実をいうと、僕がリンクのお知らせをサボっていたために結果無断リンクになっていたのですが、それが見つかっちゃって、逆に無断リンクをしていただけたようです。改めてサイトに行ってみたら、どうやらいままで僕が紹介していたのがトップページではなく1コンテンツに過ぎないことも判明したため、あわててトップページにリンクし直しました。どうもすみませんでした&リンクありがとうございます。


2003.1.22(wed)

"ネット検索"って本当に便利ですよね。わからない言葉、思い出せない有名人の名前、もらった植物の育て方、急な飲み会の店探し、ネット通販・・・・・ほしい情報は何でもかんでもネット検索。僕はすでにこれなくしては生活できないのではないかと思うほどに頼り切っており、このサイトに掲載されているMac改造の情報も99%ネット検索によるものです。ネット検索で欲しい情報を得るためにはいくつかコツみたいなものがあるのですが、それを少しご紹介しようと思います。
効率のいい検索の第一歩は「そのまま入力しない」ことです。 たとえば"1992年式フォルクスワーゲンパサート"の情報を知りたいからといって「1992年式フォルクスワーゲンパサート」と入力してもダメ。少し慣れた人は「1992年 フォルクスワーゲン パサート」と複合検索をしますが、実はまだこれでも不十分です。本当に必要なのは「パサート」と「1992」の2つだけ。「年」が省略されていたり、「フォルクスワーゲン」を「VW」と書いているページもあるので、これらの単語は検索の範囲を狭めるだけです。「1992 パサート」で検索すれば、大事なページを見逃しません。
ちなみに検索サイトはGoogleを使っています。情報が新しいのと、日本語ページ限定で検索できるのがいいですね。さて、ここからはヒットした膨大な数のページからどう絞り込むかですが、長くなりそうなのでこれはまたの機会に。

W-1のサップvsホースト戦、見ました。日本のプロレスファンはあれをシャレで済ませられる、もしくは本気で楽しめる心を持ちあわせているのかな? 僕には無理みたいです。やっぱK-1、PRIDEの方が好き。


2003.1.21(tue)

貴乃花お疲れ様でした。僕の中では輪島、千代の富士に続いて特別に好きな力士。ただ強いだけじゃなくカッコよくて華がありました。協会から過去最高の1億3000万円の功労金が出るということですが、メジャーリーグやNBA、セリエAなどの何億・何十億という数字を見慣れてしまったせいか、大した額ではないような気がしてしまいますね。以前すぽるとで、若乃花さんが「相撲はぜんぜん儲からない」と言ってましたが本当なのかもしれません。

で、貴乃花の記事を読んでいて偶然知ったのですが、ボブサップがアーネストホーストに負けたそうな。なんとプロレスで。何してんだ?ホースト! 卍固めやパイプ椅子攻撃までやったらしい。今日TV放映があるみたいですね。楽しみです。

17日のコラムでご紹介したOpenMenuがRev1.1.0r5にバージョンアップしてます(お宝さんより)。ホイールマウスに対応しました。ほう、なかなか使いやすいですよ。


2003.1.20(mon)

最近、Old Friendsのお客様のうち10%近くの方がSafariをお使いになっているようで、Netscapeなどをあわせると、Internet Explorer以外のブラウザを使う方は20%を超えるようになりました。このページのタイトル下のコメントは、できるだけ速く表示されるように画像を使わずテキストのスクロール(IEでしか表示されません)にしていたのですが、4〜5人に1人がタイトル下のコメントを読めないというのも何なので、少し仕様を変更しました。何度も来ていただいてる方には、動きなんかない方が見やすいかもしれませんけどね。デザインに自信がない分動きでごまかそうというわけでので、よろしくご容赦ください(笑)。

昨日ご紹介したマックメムXモニターですが、簡単な説明がマックメムさんの掲示板にありました。「free」「inactive」「active」はほぼ想像していた通りなんですが、肝心の「wired down」以下は英語の説明だけです。しかもOSXのメモリ管理がわかっていないと理解できないらしいので、僕にはちょっと無理ですね。マックメムの方もよく理解していないそうです(笑)。やまとたいしさん、情報ありがとうございました。

久しぶりにパサート掲示板がにぎわっててうれしいです。みなさんネタがないだけで、ちゃんと見てくれてたんですね。(^o^)


2003.1.19(sun)

おとといに続き他サイトご紹介ソフトのインプレです(人のふんどしで相撲をとるOld Friendsならでは)。今日は、waoさんの1月15日のコラムにあったマックメムXモニター。OS10.2用のメモリ使用状態表示ソフトです。OSXは必要に応じてメモリを最適に割り当てるというのがひとつの売りでしたが、メモリの使用状況を確認する機能がないので、どのくらいのメモリが使われているのか半信半疑なままで使ってきました。それが自分の目で確かめられるというので大喜びでテストしてみたところ、アプリをひとつも起動しない状態で310MB使用、常時起動しているブラウザ、メーラー、スケジューラーで47MB、毎日使うDreamWeaverで38MB(いずれも起動のみで動作していない状態)という結果でした。僕は768MB積んでますが、これを見るかぎりでは512MB積んでいれば大丈夫そうですね。256MBしか積んでいないと、システム起動した時点ですでに仮想メモリ使用ということになるのかな。見た目も美しく、なかなかよいソフトだと思います。〜OS9用のマックメムテスターも便利そう。
<写真はこちら>

↑ブラウザ、メーラー、スケジューラー起動状態からDreamWeaverを起動したところ。英語の意味はよくわかりません(T_T)。


2003.1.18(sat)

掲示板にSafariの日本語化キットの情報をいただきました。ER_Teeさんありがとうございました。Mac ClinicというサイトにあるSafari1.0 Beta1日本語化キット。他にも日本語化パッチ等Mac関連の情報が満載です。さて日本語化は簡単に成功したのですが、困ったことに"お気に入り"がどこかへ行ってしまいました。英語表示に戻したらお気に入りも元に戻ったのでひと安心でしたが・・・。Safariにブックマークの書き出し&取り込み機能があれば問題ないのですが、たぶんないですよね。うーん、これが解決するまではしばらく英語だな。
訂正!上記の「"お気に入り"がどこかへ行ってしまい」というのは"Bookmarks Bar"に登録したサイトのことを言っていたのですが、よくみたら「Bookmarks Bar」という名前のフォルダになって残ってました。問題なしです。ご覧になった方、混乱させてスミマセンでした。

パサート掲示板に初書き込みいただいたロート・パサバリ・シュテルン・キーファーさん(長い!)は、IIciとクラシックII所有のオールドMacな人でもあるとのこと。やはりB3とオールドMacは、どこか同じニオイを持っているんでしょうか。別の掲示板の方には、オールドMusic好きのER_Teeさんもいらっしゃってますし、深い考えもなく作った「Music」「Mac」「Motorcar」の3コンテンツは、もしかしたら間違った組み合わせではなかったのかも、と少し自信を持ってみたりしてます。MacとMotorcar、そろそろ何か更新しなくちゃ・・・。


2003.1.17(fri)

RXさんのサイトに紹介されていたOpenMenuというソフトを試してみました。コンテクストメニューにアプリケーションやファイルへのショートカットを追加できるユーティリティです。実はOSXのDockにはいまだに馴染めなくて、何かいいものはないかと思っていた(探してはいませんでしたが)ところだったので、GOODタイミングでした。僕は3ボタンマウスを使っているので、いつでもどこでも右クリックでアクセスできてとても便利。1000円のシェアウェアです。
で、Dockを隠しておこうとしたらゴミ箱も隠されてしまうので、今度はデスクトップに置いておけるユーティリティはないかと探したら・・・ありました、ゴミ箱 for Mac OS Xというのが。AppleScriptを使った簡単なソフトです。ゴミが入ってもアイコンが変わらないのがちょっとさびしいですが、フリーウェアですからね、ワガママは言いません。ほとんどCommand+Deleteでやっちゃうので困らないと言えば困らないんですが。やっぱりゴミ箱はデスクトップの方が好きです。

パサート掲示板にご相談いただいたATの不具合について、英語マニュアルの抜粋を紹介したのですが、エドモントンチャックさんが翻訳してくださいました。そうだ、ネイティブのお仲間がいらっしゃったのでした。どうもありがとうございました。これからわからない英語があったらエドモントンチャックさんにメールしちゃおうかな、などと図々しい考えもよぎったりしてます(笑)。今後ともよろしくお願いします。


2003.1.16(thu)

久しぶりに名古屋味噌煮込みマガジンさんをのぞいてみたら、トップページがリニューアルされてました。「以前の人気コンテンツの数々も再収録。リニューアルというよりリサイクル?」だそうです(笑)。ちゃんとリニューアルしてくださいよぉ。名古屋を代表する(?)クリエーターの方々が作った名古屋の情報サイトです。最近あまり更新されてないようですが、まだ一度もご覧になったことのない方は一度遊びに行かれては?

LOFT名古屋で森チャック スパルタ マッサージ」作品展という催しをやってました。かわいくてグロテスクなクマのグルーミーをメインに、作品の展示とぬいぐるみ他グッズ販売。僕は初めて見たんですが、いま流行ってるんですか? こういうシュールなものは結構好きです。思わずぬいぐるみを買いそうになりました。


2003.1.15(wed)

Mobyさん、松さん、はるさんによる「今年もよろしく福袋プレゼント」の応募受付がはじまりました。面白そうだから僕も応募させてもらおうっと。思えば1年前、Mac強化のためにインターネットで情報集めをしまくっていた頃、この3サイトはいつも検索にヒットしてました。改めて見ると、ただ役立ち情報が掲載されているだけではなくて、みなさん本当に個性的なサイトです。人気の理由はそういうところにあるのでしょう。これからもオールドMac界を盛り上げてくださいね!

Xbenchのv1.0b5が出ています。CPU情報表示のバグ解消版のようです。僕のマシンでは相変わらずテストのたびに違う結果が出ます。OSX対応マシンだとちゃんといけるのかな?

パサート掲示板にヒーターコア急逝のトラブル報告をいただきました。これが起こるのはたいてい走行中ですから、本当にこわいです。上下のエアコン吹き出し口やステレオ、つまみなどの隙間という隙間から、高温の水蒸気とクーラントの臭いが吹き出し、足下にはクーラントが漏れてきます。いままで経験したトラブルの中でも、たぶんワースト1ですね。AQUILAさん、お疲れ様でした。でも出先のトラブルって、ホントに人の情けが身にしみますね。


2003.1.14(tue)

ちょっと前の記事ですが、Safariのキーボードショートカットをまとめたページがありました。Command+Lでアドレスバーを選択したり、option+command+FでGoogle検索を選択したりすれば、マウスなしで次のページにアクセスできるんですね。さすがキーボードショートカット主義のアップルさん。このAll About Japanというサイト、更新頻度は少ないですが記事がわかりやすくてなかなかよいです。Mac以外のページも役に立ちそう。

今日はお気に入りのMacサイトがことごとく更新されてなくてつまんない・・・。ネタのない日なんですね。


2003.1.13(mon)

Safariの「改行されずに表示される病」を解消する方法発見! ただし、閲覧側ではなく発行側の対処方法です。
このサイトで症状が出ている部分のソースを確認したら、すべて途中に改行がありました。htmlソースが単に改行されていても、従来のブラウザでは改行は無視されるのですが、Safariはソースに改行のある行だけがダラダラと右へ延びて表示されてしまうようです。ソースに改行があると必ずなるかどうかはわからないのですが、改行をなくしたら症状は解消されました。
☆こちらの文章はソースが途中で改行されていません。こちらの文章はソースが途中で改行されていません。こちらの文章はソースが途中で改行されていません。こちらの文章はソースが途中で改行されていません。
☆こちらの文章はソースが途中で改行さ れています。 こちらの文章はソースが途中で改行されています。こちらの文章はソースが途中で改行されています。こちらの文章はソースが途中で改行されています。

いかがでしょうか?上の文章は改行されて、下の文章は改行されずに表示されていませんか? 僕が使っているWeb作成ソフト"DreamWeaver"では半角スペースを入れると勝手にソースが改行されてしまうので、この症状が出ていたわけです。既存のソースを全部直すのはとても無理ですから、新しく作るページで注意するしかないですね。バグ解消を待つばかりです。Webmasterのみなさま、しばらくの間、ご注意を。

Mobyさんの
「PCI MacintoshでG4アップグレードをしている方々に緊急アンケート!!!」の結果が順次発表されています。やはりSonnetのPCI G4 800/700に出やすい症状のようです。 僕は結果を3種類も送っちゃったのですが、ひとつずつ掲載されていてびっくり。これじゃヒマな人か目立ちたがりみたいじゃないか!(笑) マック**氏特製 「ノイズの消える機能拡張」もさっそく送っていただきました(Mobyさん、ありがとうございました)。MPEG初心者の僕にはまだよくわかってないのですが、ノイズが出なかったということは効果の検証はできないということなのかな? これを機会に少しずつ動画の世界に足を踏み入れていきそうです。動画は時間がかかるから手を出さないようにしてるんだけど。

古いコラムをささやかに改善しました(さてどこでしょう)。Old Friendsの古いコラムが1ヶ月ごとではなく3ヶ月ごとになっているのは「あの記事いつだったっけ?」とおぼろげな記憶で探すときに、一度に単語検索がかけられるように配慮した結果です。ただし表示にはそこそこ時間がかかると思います。古いコラムなんて記事検索が中心で、読んでも一度切りだからその方がいいだろうと勝手に思っているのですが、「いくらなんでも重すぎるぞ!」と感じてる方、いらっしゃいますか?


2003.1.12(sun)

Safari、こっそり(v51)にアップデートしてます(GPHさん、情報ありがとうございます)。オプション+クリックでリンク先をダウンロードした際にホームディレクトリのファイルを消してしまうバグを解消したもののようです。バージョンアップ前のSafariでこれをやっちゃった人は、ターミナルから「ln -s /private/tmp /tmp 」を実行すると解決するようです(僕はやっちゃってないので未確認)。他にも結構問題が多いようですが、アップルからアップデートに関する詳細のコメントは見あたりません。改行されない病はまだ解消されていないようですね。

パサート掲示板にしょうじさんから「大好きだったけどお別れ」書き込みをいただきました。だいさんのお話のときもそうだったのですが、"B3オーナーではなくなる"ことがあるのだということを改めて考えてしまいました。いまのところは、僕が何らかの理由でオーナーではなくなっても掲示板は継続しようと思っています。どんな状況になってもオーナーであり続けるためには、金持ちになるしかありませんね。いや、冗談ではなくホントに。みなさん、くれぐれも事故にはお気をつけください。

1月6日の音楽コンテンツ更新の際、Indexページが更新されていませんでした。アクセスしていただいた方、すみませんでした。


2003.1.11(sat)

話題のSafariですが、お気に入りへのアクセスの悪さがなんとも気に入りません。仕方がないので、よく使うお気に入りを適当にフォルダわけしてBookmarks Barに放り込んでやりました。これでBookmarks Barからプルダウン一発アクセスOKになります。すでにやられてる人も多いと思いますが、同じような不便を感じた人はぜひ一度お試しいただくとよいかも。

Mobyさんが実施中の「PCI MacintoshでG4アップグレードをしている方々に緊急アンケート!!! 」に協力させていただきました。配布されたサンプルファイルをQuickTime Player 6で再生して、ノイズが出るかどうかを確認するもの。結果はMADMAX G4PCI576(HG4N-PM550改)、HG4-PM350とも問題なしでした。サンプルファイルを見るだけでも楽しいので、テスト可能な方はぜひどうぞ。


2003.1.10(fri)

須山歯研さんにMacworld Conference & Expo SF03で撮影されたPowerBook G4 17"12"の写真が大量に掲載されてます。個人的にはさほど興味があるわけではないのですが、あまりに細かくたくさんの写真が掲載されていたので、思わず見入ってしまいました。実物を見るまではしばらくこれで我慢ですね。15"とのサイズ比較もあります。

PowerLogixG3カードの価格が発表されました。 PCI Mac用、ZIF用とも、G3 800MHzが299ドル! 国内販売だと37,000円ぐらいかな? いずれにしても40,000円を大幅に切るのは間違いなさそう。PPC750FXも評判よさそうだし、これ、かなり売れるんじゃないですか?

ソフトウェアアップデートでiCalが表示されたのでインストールしました。いままで使ったことがなかったのですが、なかなかいいですね。用途別の複数のカレンダーを設定して、それぞれに予定を入れられ、それらを同時に表示できるというのは、実際に使ってみると本当に便利。Microsoft Entourageより好きです。しかもタダ。でも、どうして急に自動アップデートの対象になったんだろう?

SafariでIEのお気に入りを読み込む際の文字化けですが、文字化け解消ツールの情報をいただきました。デジタルスタイル〜kumakenLabというサイトのサファリ探検隊というフリーソフトです。実際に使ってみたところ注意点が2つ。
★すでに日本語化したブックマークがあると、それが文字化けする。
★ 「~」が「 ̄」に化けるので、インポート後に直さなくてはいけない。

とバグはあるものの、デフォルト状態に比べたらずっと便利です。しげさん、情報ありがとうございました。

ところで、Safariのバグがもうひとつありました。
★テキストがところどころ改行されずに右へそのまま延びて表示される。
当然、ウィンドウの端に隠れて読めません。このコラムもところどころそうなるみたい。いうまでもなくタイトル下のテキストスクロールは表示されません。iTunesを抜いてダウンロード新記録を樹立ZDNet)したそうですが、まだまだこれからですね。


2003.1.9(thu)

アップルの新PowerBook、Safariと、Mac界がにぎわっていてうれしいですね。さっそくPB・・・は無理ですが、Safariを使ってみました。IEより速いという評判は確かでしたが、「すごーい」と思えるほどの違いはなくて残念。無理OSX on G2Macだからなのかな? OSX対象マシンでお使いになった方、ぜひ感想をお聴かせください。
しばらく使ってみた感じで、いまのところ困ったことが3つ。
★IEのお気に入りを自動的にインポートしてくれたけど、日本語のファイル、フォルダが文字化けして直さなくちゃいけない。
★IE以外のお気に入りをインポートできなさそう。
★お気に入りを別ウィンドウで開きっぱなしにして使えなさそう。
でもいちばん困るのは、OS9.x以前とWindows版がないことです。こっちに慣れちゃうとIEが使いにくくなっちゃう。会社なんかでWindows使ってる人も多いでしょうに。この頃のアップルさん、基本的にはOSXだけしか使わない人を対象にしてるみたいです。僕にももうちょっとだけやさしくしてほしいな。

GPHさん、胃腸復活してよかったです。サイト虫歯チューンアップは、ちょうど親不知を抜こうかと考えていたところで、タイムリーに参考資料とさせていただきます。親不知抜くために普通の歯を抜いて植え直すというのは知りませんでした。僕はそんなの怖くて嫌だな。

あ、PowerLogixジャパンのサイトに改めてPCI Mac用G3 800MHzが紹介されてますね。G4じゃないし、Sonnetより高く出してくることはないと思いますが、さていくらでしょう。楽しみです。


2003.1.8(wed)

フォルクスワーゲンのサイトが新しくなりました。URLも「vwj.co.jp」から「volkswagen.co.jp」に変更になってます。CI(Corporate Identity・・・平たく言うと、統一した企業イメージを伝えるためにロゴ、マークをはじめ、さまざまなアイテムについて一定のルールを作ること)の改訂により、Webサイトのレイアウト等が世界共通になったようです。B3の話題はかけらも登場してないと思いますが、VWマークのMac用スクリーンセーバーをダウンロードするために、一応Web会員に登録してあるんです。会員ページにある「My VWストーリー」という連載コラムはなかなか面白いです。まだ全部読んでませんが、こんなのとか。

PowerLogixからPCI Mac用とZIF用のG3 800MHzが発表されました(ネタ元はMacお宝鑑定団さん)。G4じゃなくてG3というところが少し気になりますが、PowerForceがいつ販売中止になるかと心配していただけに、新製品が登場したというだけでもうれしいですね(コラムネタが増えるのもうれしい)。安定動作を優先するならG3の方がいいのかもしれませんし。ただ国内サイトを見ると、ZIF用G3 800MHzの他、同時に発表されたQuickSilver用のDual G4 1.2GHzやG4 Series 233、の名前はありますが、なぜかPCI Mac用G3 800MHzには全くふれていません。ちょっと心配・・・。しばらくは発売時期、価格等、詳しい情報待ちですね。発売されたら、また松さんの世界一早いインプレが見られるのか。はるさんのDTはいよいよ800MHzになるのか。先輩諸氏の動向も楽しみです。Old Friendsは残念ながら予算不足のため当分は入手不可能(T_T)。


2003.1.7(tue)

XPostFactov2.2.5にバージョンアップされていたようです。はるさんの掲示板で知りました。改善点は一部のATTO製SCSIカードの問題解消と、もうひとつは「旧バージョンでNVRAMに過剰な容量を要求するようなセッティングがされていたような場合に効果的」と訳せばいいのかな? よく意味がわからないので、コメントは控えさせていただきます(笑)。OS9.1から「Reinstall BootX」と「Reinstall Extensions」を再インストールしてOS10.2.3を起動してみましたが、問題なく動作しました。v2.2.4との違いは特に感じられませんでした。

久々に、ZDNetさんに面白いアップルネタが出ています。マシンの状態によって本体をいろんな色に光らせる技術の特許をアップルが取得していたという話で、記事では次のiMacはいろんな色に光ったり、絵柄が浮き上がったりするのではないかと推測しています。個人的にはそんなに派手になってくれなくてもいいので、できるだけ安くしてほしいんですが(笑)。まあ、こういうことがMac人気につながって、結果、価格が引き下げられたりサポートが強化されるのなら、それはそれでうれしいことですね。


2003.1.6(mon)

久しぶりに音楽コンテンツを更新しました。2003年の第1弾ということで何か特別なアルバムをと思ったのですが、思い切ってジョンレノン、それも『ジョンの魂』を選んでしまいました。実はビートルズとジョンレノンについては"オタク"と言っていいほど入れあげていた時期があって、書きたいことは山ほどあるのですが、それだけにどのアルバムを選んでどんな話を書けばいいのかずっと迷っていたのです。ビートルズにはうるさい人が多いのでいい加減なことは書けないですしね。最近書いた作品はアルバムの内容よりそれにまつわるエピソード中心のものが多かったのですが、ジョンに関してはちゃんと中身を書かねばという気がしたので、エッセイというよりはアルバム解説的な内容になっています(とはいえレビューとしては相当主観的ですが・・・)。挿画のアルバムジャケットは、1枚が最初に買った帯付きの国内盤、もう1枚があとでコレクションに加わったイギリス盤です。ビートルマニアはたいていコレクターでもあるので、同じアルバムを何枚も持っていたりするんです。馬鹿ですね(笑)。レコードの他にジョンの書いた絵本(これも英語版と日本語版を両方持っていたりする)とか、小学生向きのジョンの伝記なんかもあります。ビートルズコレクションのページも作れそうですが、それはまたいずれ老後にでも。

1月4日のコラムに思い切り間違ったことを書いてしまいました。GossamerはDIMMではなくSDRAMですね。一度も触ったことがなかったので、掲示板の内容の読み間違いで勘違いしてしまいました。基本的なところなので、ちゃんと確認して書かなくちゃまずいですね。というか、僕が技術的な話にコメントをしようとしたところにそもそも無理があったのかも。反省!!


2003.1.5(sun)

長いと言われた今年の正月休みも最終日となりました(1日から出勤とか休みは3が日だけという方も多いようですが)。ふだんは朝型生活をしているのですが、年末から正月にかけて夜型に移行してしまったので、戻すのがたいへんそうです。実は戻しておこうと昨日早く寝たのですが、睡眠時間がふえただけでぜんぜん早起きできませんでした。まずはゆるんでしまった気持ちの方を戻すのが先のようです。

11月のオフミから帰るときに突然出るようになったパサートのシフト不調、いまだに直っていません。シフトチェンジした瞬間に「ゴンッ!」といやな衝撃が起きるのです。ひと月ほど前に、ゆっくり少しずつシフトしてやれば症状がでないことに気づきましたが、毎回それも面倒なのでそろそろ修理に出そうかと考えつつ、ついずるずると乗り続けています。感じからしてミッション本体ではなく、シフトセレクタレバーかセレクタケーブルに問題があるような気がするのですが・・・。一度英語マニュアル見ながら自分で開いてみようとも思うのですが、Macと違ってなんだか勇気が出ないんだな、これが(笑)。


2003.1.4(sat)

30000アクセス突破! こいつは春から縁起がいいですねえ。今日の午前中あたりかと思いつつ今朝確認したら、すでに深夜のうちに超えていました。今後ともよろしくお願いします。1月1日にははるさんが90万、Mobyさんが40万を達成されたようで、こちらもお正月(達成は大晦日?)ですね。おめでとうございます。すごいなあ。

昨年のコラムに書いたPM7500のビデオ入力ポートについて、早速掲示板に回答をいただきました。このビデオ入力ポートで外部のビデオ機器から動画を取り込む場合は、増設ビデオカードではなく内蔵ビデオから出力しないとスムーズに再生できないとのこと。早速試してみたら確かにその通りでした。ビデオカードの増設をはじめてからは、すっかり内蔵ビデオの存在など忘れていたので、ご指摘いただかなければ永遠に解決しないところでした。みなさんのお役に立てばとはじめたこのサイトですが、最近はみなさんから情報をいただくことの方が多くて、とても恐縮かつ幸せです。RKさん、どうもありがとうございました。

同じく掲示板にGosammer(DT/MT)のシステムバスクロックに関する情報をいただきました。僕の頭では正確に理解できていませんが、DIMM仕様であるGossamerではメモリがシステムバスに同期しないため、むやみにバスクロックアップすることよりもアクセスタイミングを最適に設定することの方が重要だという話だと思います。G2MacもDIMMですからこれと同じことが言えるわけですね。たぶんバスクロックアップすること自体が全く意味がないと言っているわけではないと思うのですが、墓穴を掘るといけないのでここでのコメントは控えておきます(^_^;。GPHさん、ありがとうございました。


2003.1.3(fri)

昨年暮れにはるさんのフリーマーケットでPM7500を入手しました。PM7300にはないビデオ入力ポートがあるので、チューナーだけ生きている壊れかけのビデオデッキをつないでテレビ代わりにしようと思ったのですが、これが大誤算。コマ落ちが激しくとても見られたものではありません(CPUはHG4-PM350改450)。これと比べたら、MPC-LX100のAVカード(Performa54xx/64xxやPM6300用と同じ・・・"Appleビデオシステム"だったかな)の方がずっとスムーズなような・・・。何か使い方が間違ってるのかな? もしこれがこのマシンの性能だったらまともなビデオキャプチャは無理だろうし、いったい何を目的にビデオ入力ポートが搭載されているのが不思議ですが、当時はこのカクカク映像でも十分画期的だったのかも。CaptyTVなんかを買ってまでMacでテレビを見たいわけではないので、さてどうしたものか。PM7500、7600のビデオ入力ポート事情や格安キャプチャカード情報、Macでテレビを見るナイスなアイデアなどありましたら、ぜひ教えてください。

このページの背景がまた真っ白になっていたようで失礼しました。昨日実家からWindowsマシンで更新したときにソースが書き変わってしまったようです。なんでかな?


2003.1.2(thu)

以前のコラムでご紹介したAll About JapanのOSXへの移行アンケート結果が出てます。いまもほとんどOS9オンリーで移行はしていないという人が42%。逆にOSXを使っている人はClassic併用派など諸々あわせて51%。サンプル数が148しかないということなので多少偏りはあるかもしれませんが、まあそんなもんかな、という感じの結果でした。僕はというと、この半年間ですっかりジャガーな人と化しており、アプリケーションさえ揃ったら完全にOSXに移行してしまいそうな今日この頃。我慢限界ギリギリだったシステムの鈍重さも、MADMAX(576MHz)導入のおかげでまあまあ耐えられるレベルになったし、使っているうちにシステムの構造も少しずつわかりはじめてきたし。テキスト表示のきれいさとか、Finderのカラム表示とか、慣れてしまったら手放せない部分が結構あるんですよね。


2003.1.1(wed)

あけましておめでとうございます。
サイト開設以来はじめてのお正月なので、はたしてみなさんは大晦日からお正月にかけてアクセスしてくださるのだろうかと興味津々だったのですが、やはり大晦日は少なかったです。特にふだんは一番アクセスの多い10時台・11時台がいつもの半分以下。紅白を見る人、サップを見る人、初詣に出かけた人、実家に帰っちゃった人、他にもいろんな理由があるのでしょうね。僕も正月は実家に帰ったりするので更新が少しおろそかになるかもしれませんが、なるべく休まないようにしたいと思います。
今朝掲示板をのぞいてみたら、すでに何人かの方に新年のご挨拶をいただいてました。どうもありがとうございます。みなさん、 今年もよろしくお願いいたします。



line
Copyright © 2002-2010. [Old Friends] All rights reserved.
by snappi
line