line
古いコラム(2004年1月〜3月分)
line

2004.3.31(Wed)

とある友人は娘のためにミニモニの映像などをあさっているうち、いつの間にかモーヲタになってしまいました(だったよね)。そのミニモニが突然の活動休止宣言。起き抜けにテレビを見たら、ミカちゃんの泣き顔が映っていました。モー娘。メンバーじゃないのでテレビで遭遇する機会も多くはありませんでしたが、片時も笑顔を忘れない彼女にはいつも感心させられていました。キミならきっとアメリカへ行っても頑張れるよ!(夢が叶うかどうかは別だが)と思いながら、オジさんはまたも彼女に勇気づけられていたのでした。さあ、今日も元気に働きましょう!

B3掲示板に久々のオフミ計画がスタートしました。そろそろやりたいなぁと思いながら、自分が行けるかどうか微妙な状況なので言い出せずにいたんですよね〜。shinさん、ご提案ありがとうございます。参加希望もしくは検討中の方はぜひお書き込みを! 僕も頑張って調整します。

XPostFactoがv3.0a16になりました(RKさん、ご報告ありがとうございます)。いよいよMT/DTの内蔵ビデオに対応したようです。Ryan氏いわく、ちゃんとテストしていないのでレポート送ってほしいとのこと。HBさんは内蔵ビデオお試し成功のようですね。僕のPM7300ではOS9.1からの10.3.3起動、ノープロブレムでした。


2004.3.30(Tue)

人はなぜテレビ番組を録りためるのか? 「オレはいつでも見ようと思えばこれを見ることができるのだ、もう見たも同然だと言っても過言ではあるまい」・・・あいたたた。図星。僕も録りため派なんです。感動した音や映像を手元に置いておかないと気が済まない。何度も繰り返し見るかというと、全然そんなことないし、下手すると録画したまま見てない映画もあったりします。でも、さすがに見ないだろうと消したり捨てたりした後にかぎって、見たくなったり、知り合いが見たいと言い出したりするので、ついつい残してしまう。パソコンで録りためするせいで、HDDが肥大化し続けている友人を横目に、そこだけは手を出さないでおこうと改めて思ったのでした。


2004.3.29(Mon)

暖かくなるにつれ危険を感じはじめていたボロボロパームレスト(詳細は3月13日のコラム参照)の代わりに、ELECOMの低反発ポリウレタン・リストレストを買ってみました。載せた手の形に凹んで圧迫感を分散するというもので、最近、枕やベッドマットによく使われているのと似たものです。ブリスターケースの穴から指で押してみたときは大して凹まなくて、あまり期待はしていなかったのですが、実際に手を載せてしばらく経つと、ものすごくいい感じに凹みます。手を離してしばらくすると元に戻ります。ずぼらなので、こういうものにお金をかけることはあまりしないのですが、こんなに気持ちいいものならもっと早くに試してみればよかったな。実売1000円ぐらい。個人的にはもうちょっとだけ背が低ければ申し分なし。なかなかおすすめです。


2004.3.28(Sun)

4月1日からヤフオクで、落札者にシステム利用料を払わせたり、個人出品者が消費税を請求したりしてはいけないという新ルールがスタートします。これはこれでよいのですが、他にもぜひ改善してほしいと思ってることがいくつかあります。その一。商品一覧でジャンク品かどうかがわかるようにしてほしい。動作品を期待してページを開いたのにジャンクだとわかるとがっかりするし、時間の無駄なんですよね・・・。その二。最低落札価格を設定する場合は、その金額を開始価格にしてほしい。1円スタートで最落は10000円なんて入札者に何もメリットがない。これも開くだけ時間の無駄ですね・・・。その三。ソフトウェアの大半を占めている「CDとシリアルのみ」という妙な商品を排除してほしい。おそらくほとんどが違法コピーものだろうし、正規品を探しているときにとても邪魔です。これに限らず登録できないソフトを売るというのもかなりヤバイでしょ。他にもいろいろと気になることがありますが、そんなこと思ってるのは僕だけなのかな? 中古品大好きなのでね、清く正しく使いやすいオークションサイトを切に希望いたします!


2004.3.27(Sat)

XPostFactoのv3.0a15、OS9.1からの10.3.3起動は、僕の環境では問題ありませんでした(L2CacheはOFF、L2CacheConfig使用)。ぼちぼち「起動途中で止まるんじゃないか?」という心配から解放されそうですね。BootXがベータ版に、XPFStartupItemが正式版になってました。いよいよ正式版公開にカウントダウンか?!


2004.3.26(Fri)

アッカでも顧客名簿が流出したそうな。実は僕もDION経由の顧客です。Yahoo!BBの時には「このご時世にそんなことでびっくりしなくても」と思っていましたが、さすがに自分の身に降りかかると・・・やっぱり何も感じないなぁ(笑)。これがスパムの原因になってると思うとうっとおしいですけどね。昨日なんかいつものスパムに加えて名簿の売り込みまで来てたもんなぁ。2700万件の日本人のメルアドが200ドルとか書いてありました。買うヤツがいて、騙される人がいるから、盗んだり売ったりするヤツが出てくる。誰も騙されなきゃこんなもの無価値なんですけどね。

久しぶりにアレサの写真を見ました。62歳ですか。まだまだ歌い続けてくれると思いますが、見た目はすでに神の領域ですね。そのまま仏像にして部屋にまつりたいと思ってしまいました。

XPostFactoのv3.0a15が出ましたね。まだ試してません。


2004.3.25(Thu)

3月に発売予定だったディスクウォーリア3.0日本語版が、いつの間にか4月発売予定に変わってました。この業界では"予定は未定"があたりまえなの? 僕もアップグレードするつもりでまだ申し込んでいませんでしたが、こりゃ発売時期が確定するまで待った方がよさそうですね。すでに申し込み&入金しちゃった人も多いだろうに。きっと1ヶ月も待たされて平気ということはないでしょう。僕だったら、いったん金返せ!って抗議の電話入れてしまいそうです(^_^;


2004.3.24(Wed)

『プライド』の最終回に流れた『ボヘミアン・ラプソディ』。歌詞は無関係でも曲がよけりゃいいの?っていうコメントをはるさんが書いておられました。最終回しか見ていないとそんな感じなんですが、意外とそうでもないような。このドラマでは、母親に捨てられた主人公のトラウマ、それから絶望と希望なんていうのもテーマになっていまして、この曲、結構はまってるんです。もちろんそのものズバリではないんですが、そこはかとない悲しさとか苦しみとかがラップしてる感じ。きっと歌詞はわかってて選んだんじゃないかな。ひょっとしたら最終回にボヘミアンラプソディ流したい一心でストーリー作ったんじゃないかという気もします(それは考え過ぎか)。それにしても「ハル」って名前、よくドラマに出てきますね。竹内結子ちゃんに「ハル!」なんて呼ばれて、ちょっとだけうらやましいかも。


2004.3.22(Mon)

またまた掲示板にレスできておらず申し訳ありません。結構気になるネタが多いので、この場を借りてご紹介かたがたご返信を・・・。
tamanetさんご報告のCPU Director関連。天野竜太郎さんからもアドバイスいただいたので、普段使っているL2CacheConfigを完全に削除後、CPU Directorを再度インストール。しかしキャッシュをオンにするとフリーズ(T_T)倍率下げても、ライトスルーオフにしてもフリーズ(ToT)僕の環境には合わないのかな?ということで安定しているL2CacheConfigに戻しました。また時間ができたらチャレンジしてみます。
ER_Teeさんご報告のG5インプレ。きっと快適でしょうね。一度使ってみたい。でも僕の狭い部屋ではスペース的にも暑さ対策的にも無理がありそうですね。空冷ではこれが限界とすると、あとは省電力&低発熱のCPU登場に期待ということか。
GPHさんから68x0M+OS10.3.3関連。ストライピングボリュームで音切れ&フリーズが起きてるそうです。確かATOさんも書いてらっしゃったと思いますが、OSのアンインストーラができるとよいですね。人柱たるモノ、そんな女々しいことでどうするか!という意見もおありでしょうが(^_^;
HBさんからUSB2.0 on OS10.3ネタ。OS10.2.xではUSB1.1でしか動かなかったカードが、OS10.3ではUSB2.0として認識されたそうです。僕も何だかうれしい。G2Macでもいけるのかな。
ということで、こんなところにまとめて書いてしまって、みなさま本当にゴメンナサイ。またの書き込みお待ち申し上げております!


2004.3.21(Sun)

いかりやさん、びっくりしました。僕らの世代には、長さんといえば長島さんでなく、リーダーと言えば城島くんでなく・・・。ドリフから、芝居、ナレーションまで、振り返ればもう30年も長さんのエンターテインメントを見続けてきたのだなぁ。ドリフを見ちゃいけないと言わなかった親に感謝し、この時代に生まれたことを幸せに思わなくてはね。心よりご冥福をお祈りします。


2004.3.20(Sat)

17日のコラムでは無事と報告したOS10.3.3アップデートですが、AccelerateYourMacとかMacBidouilleでは不具合が指摘されているようです。英語なので詳細はよくわかりませんが、どうやらAcardでRAID組んでる環境で不具合が起こるみたい。身に覚えのある人はしばしアップデートをお待ちになった方がよいかもしれません。

いよいよ年度末のスパート開始か、にわかにバタバタとしてまいりました。仕事いただけるのは感謝!ですが、もう少しまんべんなく発注することはできないものか・・・何もできん(ToT)


2004.3.19(Fri)

2つの言葉をGoogleで検索してヒット件数を比べるという実にしょうもないゲーム「google一本勝負」。Mac OS X版、Windows版、Mac OS 9版があって、対戦結果はそのままサイトに投稿することができるというなかなか面白いシステムです。でも人が投稿した対戦結果なんて全然見たいと思わないな。中には笑える組み合わせもありますが・・・。作業がシンプルだし、組み合わせは無限大だし、やり始めるとつい延々と続けてしまうので要注意。お暇な方はぜひどうぞ。
<味噌カツ vs 味噌煮込み>


2004.3.17(Wed)

朝出がけに、Mac OS X 10.3.3 Updateが出たのを知って、早速ソフトウェアアップデートからインストール。いつものように5分ぐらいかかるかなと思ったら、今回は最適化だけじゃなく、ダウンロード、インストールも結構時間がかかって、合計およそ15分(-_-# 再起動の確認ができないままシステム終了して出かけたのですが、帰宅後、そんなことは忘れていつものように起動したところ、無事でした。ATOさん4〜5分ですか?マシンスペックでそんなに違うんだ。僕のはG4/576なんていう特殊スペックだもんなぁ。いつもコラムに書いてるアップデートの報告は、あまりみなさんの参考にはなっていないのでしょうね、がっかり。今回はずいぶんいろいろと機能アップしたようですが、どれも「へぇ〜、そんな問題があったのか」という感じで、僕が体感できるような変化はなさげです。でもまあ、とりあえず無事(^_^)

アテネ五輪女子マラソン代表騒動、マスコミから叩かれにくい選び方をしたな(逃げやがったな)という印象。叩かれるのを覚悟でメダル獲得だけを考えたら同じ結果にはならなかったんじゃないかなぁ? そんなこと思うのは、単に僕がトップスターびいきだから? 4年後もまた同じ騒ぎが起こるんだろうか? それにしても抗議や支持の電話する人って、いったい何をどうしたくて電話してるんだろう? などといろいろな疑問に苛まれつつ。


2004.3.16(Tue)

急遽、MDに入っている音をMP3にしなくちゃいけなくなったんですが、PM7300にはAV機能がないし、オーディオデバイスも持っていない。マイク端子につないで何とかならないかと思ったけど、OSX上ではウンともスンとも音が出ない。何かよいソフトでも見つからないものかとうろうろしていたら、ありました!OSX用オーディオ録音ソフト「AudioX」。これでMDから録音してAIFFに書き出し、spwaveで編集してから、iTunesでMP3に変換。やや面倒ではありましたが、無事目的達成です!\(^o^)/ AudioXはシェアウェアですが、試用制限の30秒以内に収まる音源だったので、今回は試用でゴメンナサイ。spwaveとiTunesはもともと無料です。取り急ぎ今回限りっていう時には、わざわざお金出す気にも買いに出かける気にもなれないし、インターネットで探しまくればたいていのことは何とかなってしまう世の中。ホントすばらしいです。しかしOSX用のソフトは重いなぁ。マシンがマシンだから仕方ないか・・・(^_^;


2004.3.14(Sun)

久々にはんだゴテ作業しました。先日購入したLM1085IT-3.3を使って、LX100用3.3V化電源を再制作。またまたいまさらネタになっちゃいましたが、一応報告しておきますね(^_^; コトの経緯をざっと説明すると、LX100にはもともとLM338Tを使った電源キットをかませてPerforma5430のロジックSonnetのG3 L2 300/512kを突っ込んでいたのですが、G3カードをNewerの400MHzに換えたら起動できなくなってしまったというのが発端。いろいろ調べたら、LM338Tは電圧可変タイプのため、起動時に3.3Vを安定供給してくれないらしいということがわかりました。Sonnetの300MHzでは大丈夫だったのに、Newerの400MHzでははシビアなんですね。実は三端子レギュレータを定評のあるLT1585CT-3.3に換えようと思ったのですが、これが名古屋では手に入らない(T_T)代わりにたまたま大須で見つけたのが、300円で売っていたLM1085IT-3.3だったというわけです。LT1585CT-3.3は4.6A、LM338Tは5Aなのに、LM1085IT-3.3は3Aという心許ないスペックに、成功する自信はほとんどなし。・・・でも・・・おぉ!ちゃんと起動しましたよ。とっても安定してるし、結構速い。NewerのG3カード、なかなかよさげですよ。また暇を見つけレポートアップします。


2004.3.13(Sat)

キーボード、マウス、電話ダイヤルはトイレ・シートの最大400倍不潔だそうです。確かに僕のキーボードなんかは全く掃除をしないので、手アカとホコリが相まってものすごいまだら模様になってるもんなあ。Macwayのキーボードについてきたパームレストは、ウレタンがボロボロになりかけてて、去年の夏には手のひらを置いたら痒くなったこともありました。ひょっとしたら未知の生物が棲んでいるかも(-_-#)こりゃバクテリアにとってはカフェテリアどころかリゾートだね。部屋が汚いのは平気な僕ですが、さすがにこの記事を読んで、暖かくなる前に何とかせねばと思いました。


2004.3.12(Fri)

AccelerateYourMacにOSX用のLANカードドライバが紹介されていて、日本語っぽいURLだなぁと思いながら辿ってみたら、やっぱりそうでした。DP83815というチップを使ったNETGEAR社の格安LANカード(ギガビットじゃないのがちと残念ですが)をOS10.2.8〜10.3.xで使えるようにするドライバです。こういうものを開発できるだけで十分尊敬ですが、無償で配布してるってのはホントにすばらしいことですね。僕がそんなことできたら、すぐに儲からないかなぁって考えちゃうだろうなぁ、きっと。

ヤフオクから「消費税とシステム利用料、払うのは誰?」と題したメールが届きました。落札価格に落札システム利用料や消費税をのっけるのを禁止するそうです。わかりやすくてよいですね、ふむふむと思いながらガイドライン変更のお知らせを読んでみたら・・・えぇーーー!?出品システム利用料が1050円にぃーーー!? 一瞬ひっくり返りそうになりましたが、よく見たら10.50円でした。税込みで書いただけなのね(-。-; ややこしい書き方しないでよ。あーびっくりした。


2004.3.10(Wed)

B3掲示板にliberyさんからお寄せいただいたドアロックとバッテリーの不具合に、みなさまレスいただきありがとうございます。特にshinさんのドアロックメンテマニュアルは過去ログに追いやられてしまうのがもったいないので、ここに掲載させていただくことにしました(ここに書いておけば、ページ下部のGoogle検索に引っかかりやすくなるはず)。

ロックはインナーハンドル、ドアピン、アウターハンドル、集中ロック、という様に鍵の解除を行なう4つの機構が接続されてます。インナーハンドルとドアピンの接続は、単純に太目の針金?により動作するようになってました。集中ロックは下側からアクチュエーターのモーターみたいな物により動作するものと思われますがこれも短めの針金?に繋がっていました。アウターハンドル側は鉄の部材がロックを押し下げて開くようになってました。いずれにしても非常に簡単な造りです。詳細の症状がわからないのですが、ロック機自体が錆や誇りにより硬くなってる事も考えられます。

チェック&メンテ方法
1.
まず内張りの上側だけをはずしましょう。内張りの横側ネジ4本とドアロックピンをはずし、内側取手の中心部はずし上下2本のネジを外します。外れたらパワーウインドウスイッチをはずします。インナーハンドルを少し引きながらプラスチックのカバーを後にスライドさせはずします。これではずすものはありませんので、上側からゆっくり手前斜めに引きながら内張りを外しましょう。またドアミラーカバーは足がプラスチックですので、外す場合は折らない様に気をつけて作業してください。
※内張りをはずすとスポンジと薄いビニールがありますが、ドアピン下側10cmあたりの場所をはがして下さい。それで中身が見えるはずです。ここで不具合やひっかかりがないか確認できます。また確認した動作部分にクレ556を潤滑剤に吹いておきましょう。

2.
アウターハンドルをはずす。ドア横の上部+ネジ1本をはずします。このネジは逆ネジといって通常左に回せばゆるむのですが、逆に回してはずします。アウターハンドルをずらすだけで構いませんので外側から見える動作部分にクレ556を潤滑剤に吹いておきましょう。

3.
ロック機構をはずす。ロックのプラスチックカバーを割らないように外して六角レンチで2本のボルトを外せばはずれます。引っ張ると少しずれるので動作部分にクレ556を潤滑剤に吹いておきましょう。ちなみにこれを全部外すには、インナーハンドルをずらして針金をはずし、モーターを止めているネジ1本をはずす必要があります。

shinさん、ありがとうございました。僕もアウターハンドルがかなり固くなってますので、参考にさせていただこうと思います。liberyさん、「愛情が・・・」というお気持ちものすごーくわかりますけど、ぜひ頑張ってクリアしてくださいね!

XPostFactoのダウンロードページが、なぜかv3.0a11に戻ってます。で、VersionTrackerとかMacUpdateとかからv3.0a14をダウンロードすると、なぜかv3.0a4が落ちてきます。えぇ?!3.0a4って、去年登録ユーザーだけに配布されたやつじゃ?どうなってるんだ?
↑朝起きたら直ってました。サーバーの問題だったみたいですね。MacUpdateはv3.0a11に直してありますが、またすぐ元に戻るでしょう。


2004.3.9(Tue)

昨日、ものすごーく久しぶりに大須の第2アメ横へ行きました。以前ビルの前を通りがかったときに喫茶店ができているのは見たのですが、1階の家電ショップが根こそぎなくなって、代わりに雑貨屋さんができてました。なんだか浦島太郎になったようで寂しい・・・。幸い電子部品のお店は残っているようだったのでホッとしながら、LX100の改造でお世話になったタケイムセンさんに行ってみると・・・店が閉まってる(;゚д゚)ドキドキしながら店頭の貼り紙を見たら、2件ほど隣に引っ越しただけでした(-。-)で、来たついでにと、LX100の3.3V化電源のパワーアップに必要な三端子レギュレータLT1585CT-3.3を探してみたのですが、やはりここでは扱っていない様子。その代わりLM1085IT-3.3という3Aの激安レギュレータを発見!ダメ元で購入してみました。3.3V化の定番アイテムLT1585CT-3.3は4.6Aなのですが、果たして3Aで足りるのか?乞うご期待・・・って、イマドキまだこんなことしてる人、他にいないか。


2004.3.8(Mon)

引き続き、XPostFacto 3.0a14がリリースされました。旧バージョンからアップデートする際のバグが解消されたようです。去年Panther対応版が出たときもそうでしたが、いったんリリースすると、しばらくはバグフィックス&バージョンアップを続ける傾向があるみたいですね。きっと新バージョンを出すたびにたくさんのユーザーさんから報告があるのでしょう。Ryanさん、ご苦労様です。機種によって違うかもしれませんが、少なくとも僕の環境においては、v3.0a13以降とても安定した感があります。アップデートだけでインストールテストをしていないので、あまり言いふらすのはまずいかもしれませんが(^_^;そんな印象です。DFさんから掲示板にお知らせいただいた通り、ResEditでパッチをあてる必要もなく無事認識していますし、ちゃんとリムーバブルディスクと区別してくれるようになりました。過去2度ほどうっかりイジェクトボタンを押しちゃったことがあるので、たいへんありがたいです。やっとβ版、正式版に進化する気配が見えてきたような。


2004.3.7(Sun)

久々にMac改造系の大ネタですね。PowerLogixジャパンこと関東金属鋼業さんが、PowerLogix社製品の取り扱いをやめるそうです。契約切れとか書いてあるけど、想像するに売れないから契約更新しないってことじゃないかな。本国から直接輸入した方が安かったり、輸入品がショップやヤフオクで出回ったりしているので、国内製品を買う人はかなり減っているんじゃないかと。僕もかつてはパワロジユーザーだったけど、やはりヤフオクで買っちゃってて、関東金属鋼業さんの儲けにはなっていないもんなぁ。高いから買わないのか、買わないから高くなるのか。いずれにしてもまたひとつMacイジラーの味方が減ってしまうわけですね。残念。

XPostFacto 3.0a12に引き続き、v3.0a13がリリース。「うまくすると、SCSIボリュームがたまに認識しなかったりする問題が解決してるはず」というような微笑ましい説明文に惹かれて、性懲りもなくまたすぐに使ってみました。OS9.1で起動、v3.0a13でBootX、Extensions、Starup Itemをインストールした後、ディスクウォーリアで全パーティションを最適化し、v3.0a13からPanther起動。・・・最初は起動途中で止まっちゃいましたが、起動し直したところ無事動作。以降は順調で、SDATのHDDもいまのところちゃんと認識してます。α版ながらようやく使えそうな雰囲気になってきましたね。このまま正常動作し続けてくれますように!


2004.3.5(Fri)

Panther未対応のディスクウォーリア 2.1でPantherの起動不具合が直ったという話を書きましたが、起動できたというだけでなく、2〜3回起動し直さなくてはいけないという症状まで一緒に直ってくれました。その後しばらく順調快適だったのですが、昨日突然、XPostFactoの新バージョンが・・・。やめとけばよかったんですけどね、Webマスターの責任感(笑)から果敢にv3.0a12にチャレンジ。おう!ちゃんと起動します。進化してますね。よーし、よし、それじゃ例のResEditでいらないドライバ削除パッチをあてて完了!と思いきや、ここから全く起動できなくなりました。へん(^-^)オレ様にはディスクウォーリアがついているのだ!と落ち着き払ってPantherのパーティションを最適化するも、今度はなぜか起動してくれません。やばい・・・仕事の書類作ってる途中だった(-д-; 祈るような気持ちで今度は全部のパーティションを最適化したところ、ようやく起動してくれました。助かった〜。よい子のみなさんはくれぐれも真似しないように。あ、そういえばv3.0a12はPM7300〜9600の内蔵ビデオに対応したみたいですよ。試した方は、ぜひまたお知らせくださいませ。


2004.3.4(Thu)

Vintage ComputerさんでOld Mac本体・パーツを一挙アップ(ネタ元は松さん)とのことですが、こんなものどこでどうやって新品入荷するんだろう? NewerTechのL2アクセラレータは比較的評判がよいようですし、L2が2/3の200MHzで動くというのも魅力。13,800円というのは結構お値打ちかもしれません。実はすでに先日、NewerTechのG3 400MHzを中古で入手したのですが、LX100では起動に至らず現在死蔵状態です。ロジックをPM6300の筐体に突っ込むと起動することから察するに、原因は安物の自作3.3V化電源のよう。やはりMT338TではなくLT1585CT-3.3を買わなくては駄目なのか。そのうち暇を見つけて二度目の電源制作に取り組みたいと思います。乞うご期待(笑)。

最近、B3掲示板があまりにぎわっていないのは、話題が一通り出つくしたからなのか、みなさん手放してしまったのか、単にお忙しいだけなのか。・・・きっと管理人が返信を怠っているからでしょうね、すみません! でもね、ながやんさんが教えてくださったB3エンスーフォーラムにだって、ちゃんとすぐに行ってはみたんですよ。ただ、英語がわからない・・・(-o-; どうやってレスしようかと考えているうちに時は過ぎていくのでありました。ながやんさん、情報ありがとうでした。放置してホントごめんなさい m(_ _)m


2004.3.3(Wed)

♪今日は楽しいひな祭り〜ですが、歌のタイトルは「たのしいひまつり」ではなく「うれしいひなまつり」です。どうしてだろうとずっと疑問だったのですが、さっき調べてみたら、4番の歌詞が「♪なによりうれしいひなまつり〜」なんですね(いや〜ネットってホント便利だわ)。僕は男3人兄弟なので、子供の頃、家に5段飾りなどの雛人形はなかったのですが、代々伝わる陶器の雛人形がたくさんあって、それを座敷の床の間の前に飾る風習がありました。当時は大して興味もなかったのですが、ひょっとしたらものすごくステキなモノだったんではないだろうか。あの人形は今どこにしまってあるんだろう? 今度実家に行ったらきいてみようっと。

出せばきっと売れるのになぁと思ってました。国産牛を使ったお値打ち牛丼。お、地元春日井の焼き肉チェーンからついに出たか!と思ったら「牛焼肉丼」?・・・それ牛丼じゃないじゃん(-_-# そろそろどこかの大手チェーンがやると思うんだけどなぁ。ところでこのあみやき亭、値段が安いせいか休日の夜はいつも"待ち"で、何度も足を運びましたがまだ席についたことがありません。知人がフルーツバーのチョコレートケーキを絶賛していたので、興味津々なのですが。あ、この店、まだ愛知県と多治見市にしかないんですね。遠方の方には食えないネタですみませんでした(^_^;


2004.3.2(Tue)

26日のコラムではプロバイダの顧客情報流出ごときに驚くなかれというようなことを言ったんですが、パスワード、使いまわし常態化の記事にはさすがにびっくりしました。「パスワード教えるから代わりにやっといて」っていうのは、以前勤めていた会社でもありましたけど、460万人も顧客データを持ってる会社でやっちゃまずいでしょう。パスワードの定期変更をしてなかったというのも、会員にパスワード管理しなさいと言うべきプロバイダの対応とは信じられない。噂通りすごいトコなんだなぁと、ある意味感心しております。さすがに解約者激増するかも。大丈夫かなぁ。

昨日、Pantherが全く起動しなくなりました。2次キャッシュ×にしようが電源×放置しようが起動しないので、例によって最終兵器ディスクウォーリアを投入! Pantherには対応していないv2.1なんですけどね(^_^:見事修復してくれました。相変わらず恐ろしいソフトです。今度発売になるv3.0は、アップグレード案内によると、対応OSが10.2.1〜10.3&7.1〜9.x。10.0〜10.2は駄目みたいです。サードパーティのCPUではCD起動をサポートしないというのも切ないですが、もともとOSX非対応機、仕方ありませんね。もちろん買いです。早く出ないかなぁ。


2004.2.29(Sun)

2月29日ですね。この日付が次にここに載るのが4年後だと思うと、今日のコラムはちょっとレアですね。PM7300が11歳、パサくんが16歳になる2008年にこのサイトが続いているかどうかは謎ですし、ひょっとしたら最初で最後かもしれないなぁ。たぶんG6とかOS11(字面にものすごく違和感あり)とか出てるんでしょうね。ついでにうるう秒なんていうのを思い出して、どんなタイミングで調整するんだっけ?と確認してみました。なるほど、うるう年と違って定期的なものではないんですね。検索途中に「Linux をうるう秒対応にするための設定」なんていう楽しいページにも遭遇。1秒単位で調整しなきゃいけないマシンって、いったい何に使うのか見当もつきませんが、Linuxのマシン持ってたらちょっと試してみたいネタではありました。

「日本の高校生マナー意識最高」という記事に疑問を感じつつ読んでみたんですが、やはりどうも変。その根拠は「電車の中で大声でしゃべる」「電車の中で携帯電話を使う」という行為をよくないと答えた高校生が、アメリカ、中国、韓国より多かったということのようですが、これって文化の違いであって、意識の違いではないのでは? 過去の調査や、他の年代と比べるなら意味はあるけど、日本のものさしで測って「最高」って言われてもね。そういえば高校生の時に「タバコを吸う親の子供は吸わない親の子供に比べて成績が悪い」という調査結果を理由に「タバコは子供の知能発達に悪影響を及ぼすのでよくない」という説明を受けたことがあって、そのときも閉口しました。もしインテリ層の喫煙率が低くて、労働者層の喫煙率が高かったら、タバコの影響じゃなくて遺伝や環境によってそういう結果が出たのかもしれない。全然納得できなかったことを憶えてます。研究と銘打つ以上は、ちゃんと考えて発表してほしいものです。報道の方もね。


2004.2.28(Sat)

Blogサービスサイトの利用者数が急増だそうです。@niftyのココログ利用者は12月から1月にかけて40万人も増えたらしい。更新が増えればアクセス数も増えて書き込みも増えるという、サイト運営の基本が自然と成り立ちやすいシステムなわけですね。そういえばGPHさんのpukiwikiサイト(blogとはちょっと違いますが)はその後どうなったんだろう?と思い出して久しぶりに覗いてみたら、いつの間にか(ほぼ)毎日更新になってました。うゎ、溜まってる、もっと早く気づけばよかったと焦りつつざっと斜め読みさせていただきましたが、パワロジのG3 ZIF 900ネタから牛丼&焼き肉ネタ、向井亜紀ネタまで幅広く楽しめて、相変わらずナイステイストです。テキストオンリーじゃないのだけはちと馴染めませんが・・・(笑)。また溜めてしまわないよう、ちゃんとWebPatrolに登録しました。これからも楽しみにしてます!

最近また起動時に「ADB Present : C」で止まっちゃう現象が出るようになりました。1回目の起動ではほぼ100%の出現率。この前のセキュリティアップデートしてからなのですが、たまたまなのか、それが原因なのか? 2〜3回起動し直すと起動するのですが、面倒だし気分悪いです。何とかならないものか。


2004.2.26(Thu)

Yahoo!BBの顧客情報流出が話題になってますが、報道を見て驚くのは、今さら「自分は大丈夫だろうか」と心配するユーザーの声。今どき、インターネットプロバイダやレンタルビデオ店なんかの会員情報がちゃんと保護されていると思っている人がいるんだなぁって。ソフトバンクの特設電話には24日から昨日の夕方までに1900件の問い合わせ電話があったそうですが、問い合わせてどんな意味があるんだろう? 流出をネタに訴訟でも起こすのなら確認しておくのも手ですが・・・。電話番号ひとつでその人の職歴や銀行口座の残高、サラ金の借入状況までわかっちゃう世の中だということを知らない人があまりに多いですよね。そういう人を餌にして悪人たちが太っていくわけで、知らないということはある意味罪だともいえる。そういうことを学校の授業で教えなくちゃいけない時代かもしれませんね。悲しいですが。


2004.2.25(Wed)

検索エンジン、トップはGoogle・・・アメリカの1月ユーザー調査で。よくコラムに書きますが、僕もGoogle派です。英語が読めない僕には「日本語のページを検索」が欠かせないということもありますし。2位のYahoo!は、検索エンジンをGoogleから自前に変えたんですね。果たして吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、検索の幅が広がるわけですから、ユーザーにとってはありがたいことです。いままではGoogleでもYahoo!でも同じでしたからね。今度何か検索するときは、Yahoo!も試してみることにします。同じようなことをする人はたくさんいるだろうから、2〜3月の調査はYahoo!有利かも。


2004.2.24(Tue)

結局ATOK16買いました。やっぱり道具は慣れたものが使いやすいですね。ただ14よりちょっと重くなった感じで、高速キーパンチに文字表示&変換が追いついてくれない(昔見たアニメにこんな感じのシーンがあったな・・・)。結構ストレスです。1時間ぐらいテキストを入力し続けたら、14で入力できる文字数に比べてかなり少なくなるのではないかと思うほどにタイムラグがあります。マシンスペックがあれば問題ないのでしょうけどね。うーん、OSがアップグレードできても、こんなところで支障が出たりするんだ。使わない機能をOFFにしたら速くなるのかな。もうちょっと試してみます。

Panther用のSecurity Update 2004-02-23が出てます。ソフトウェアアップデート、僕の環境で最適化9分でした。今回も長かった。


2004.2.23(Mon)

先週の『トリビアの泉』を、ようやく昨日ビデオで見ました(録ってみるほどのものかという話もありますが・・・)。"種"で、アナウンサーの言いにくい言葉が取り上げられていたという話は聞いていましたが、カツゼツがやばいアナウンサーさんがあんなにたくさんいるとは! 特に、言いにくい言葉トップ10を集めて作ったニュース原稿を読んだ福井さん、あれはないでしょう。やらせかな? 結局全部読んでくれなかったので、どんな内容だったか気になっている人も多いのではないかと思います。ビデオで確認しましたので、ここで紹介しておきましょう。緑色がトップ10に入った言葉です。

「こんにちは、ニュースをお伝えします。
今日未明、火星探査車が火星にあたたかく迎え入れられ、
老若男女を代表し、栃乃洋などが出場
一方、白装束集団の問題が取りざたされる中、
北朝鮮の貨客船・万景峰号では手術中との情報が
高速増殖炉もんじゅに入りました。」


読んでみたら、僕が一番言えないのは「迎え入れられ」でした。言いにくい言葉というのは人によっていろいろですね。

久々にB3の話題。年末から年明けに掲示板で話題になっていたホットイナズマのスレッドが再浮上してました。ながやんさんも装着されたんですね。僕もやってみたいんですが、現在あまりにも調子がよいので、手を入れて不具合を起こすのがこわくて手が出ないんですよ。もうひとつ、巷で話題の起爆水もずっと気になっています。B3の独特な冷却システムに突っ込んでも大丈夫かなぁと、これまた不安で手が出ません。どなたかお試しになった方はいらっしゃいませんか?


2004.2.22(Sun)

昨日のコラムに反応して、たまちょすさんからATOK17ハロプロ対応表なるページをご紹介いただきました。そもそもATOKは「モーニング娘。」と変換してくれることで有名だったのですね。へぇ、「なっち」や「ゴマキ」も登録されているんだ。新メンバーが追加されたり、古いユニット名が削除されたりもしているようですね。ところで、僕は最近になってようやく新メンバーの顔と名前が一致するようになりました。これ覚えておけば何とか時代においていかれずにすむような気がして、テレビに映ると一生懸命覚えようとしちゃいます。その考え方がすでにオッサンなのかも・・・(^_^;


2004.2.21(Sat)

Macを使い始めてかれこれ10年間、勤めていた会社が使っていたこともあって、入力ソフトはずっとATOKでした。OS10.2.8までは動作保証外ながら何とか使えていたATOK14が、Pantherに移行してから何かと不具合を起こすようになったので、ATOK16を検討中。ここしばらくは暫定的に"ことえり"を使っています。Panther発表時にことえりの強化がうたわれていましたが、確かに昔とは比べようもなくまともに変換してくれますね。昔、コラムネタにしたことのある「もーむす」>「モー娘。」変換もできるようになってます。半角の「・」の打ち方がよくわからない(辞書にないのかな?)など、ちょっとしたところで物足りないのですが、物書きを商売にしているのでなければ、ことえりで十分かも。
※ 半角「・」の打ち方わかる方がいらっしゃったら教えてください m(_ _)m


2004.2.19(Thu)

ようやく、ディスクウォーリア3.0の日本語版が出ます。2004年3月発売ということ以外は一切説明がない様子なので、〜OS10.2対応のv3.0なのかPanther対応のv3.0.1なのかわかりませんが、いま出すんだからきっと後者ですよね。G2Macでのディスク起動ができるかどうかはかなり期待薄な気もしますが、XPostFactoで何とかならないかという淡い希望を抱きつつ、きっと購入してしまうことでしょう。僕のところにはアップグレードの案内が届いていないのでおかしいなと思ったら、ユーザー登録をし忘れていました。あわてて登録しましたが、果たして案内は届くのだろうか? アップグレードを予定しているソフトのユーザー登録はお忘れなく。


2004.2.18(Wed)

はるさん、お見舞い申し上げます。ウィルス系の胃腸の病気というのはいわゆる胃腸風邪でしょうか? 僕も一昨年の暮れにやりました。点滴って体がぽわ〜んと暖かくなって楽になるので、僕は「やばいな」と思ったら自分からお医者さんにお願いしちゃいます。風邪だけではなく、過労などで体力が落ちると点滴しに行くなんていう人もいるぐらいなので、点滴自体はさほど怖がらなくても大丈夫じゃないかと思います。ただし体が疲れたからと言って点滴を打ち過ぎると、目のまわりに独特のクマができるそうです。看護婦をしている知人が、点滴常用している人はすぐわかるって言ってました。なんだか違う話になってきてしまいましたが、はるさん、早く食べられるようになるとよいですね。お大事に。


2004.2.16(Mon)

吉野家の牛丼、まだ食べられる店があったんですね。競馬場や競艇場にある一部の店舗では、契約の関係で、国産・オーストラリア産の牛肉を使った牛丼の販売を続けるとのこと。ただし大盛のみで価格は650円。値段云々ではなく、どうしても吉野家の牛丼が食べたいんだという中毒気味の吉牛ファンには朗報かも。お近くの方は、話のネタに食べてみるのもよいかもしれません。レース開催日しか営業しないので要注意です。

「Adobe GoLive to Dreameweaver 乗り換え1万円キャッシュバックキャンペーン」開催中。GoLive 5.0以上を持っている人は、Dreamweaver 他を買うとマクロメディアさんから1万円のキャッシュバックがあるそうです。持ってることをどうやって確認するのかと思ったら、GoLiveのシリアル持ってることを証明する書類を送らなきゃいけないんですね。相手が法人とはいえ、シリアルを晒すのはなんとなく嫌だなあ。でもまあ、ちょっと面白い企画です。アップルさんも、Windows to Mac 乗り換えキャッシュバックキャンペーンなんていうのをやってみてはいかがでしょうか。


2004.2.15(Sun)

「エースをねらえ!」が最高視聴率15.3%を記録。テレ朝のドラマとしては快挙だそうです。とりあえず一度見ておかねばという30代女性のリバイバル人気と、上戸彩のアイドル人気だけかと思ったら、彩ちゃんの太もも&パンチラ効果が大とか。あー、なるほどね、しょうがないなぁ。狙って企画したのなら鋭いですね。となると、次は「アタックNo.1」あたりで2匹目のドジョウを狙う局が出てくるんでしょうか。僕は当時そのあたりのアニメは見ていなかったので、全く興味がなかったのですが、人気があるということはきっとそれなりに面白いのでしょうね。一度見ておこうっと。


2004.2.13(Fri)

ひと月ほど前に作成開始した「iTunesのDiscBurnerを非対応機器に対応させる方法」がようやくまとまりました。作り始めてから「やっぱりPanther無理インストールのページがいるなあ」などと寄り道をしていたので、結構かかってしまいました。焼けた時は感動ものだったんだけど、実はあれからほとんど使っていないんですよねぇ。CDを焼くことより、焼けるようにする作業の方がメインだったりして(^_^; アリストテレスは、目的のある行為を「キネーシス」、行為そのものが目的となっていることを「エネルゲイア」と呼んだそうですが、Mac改造道はどちらかというとエネルゲイアな要素が大ですね。ちょっと見キネーシスな感じのエネルゲイア。


2004.2.12(Thu)

確定申告、ちょっと早めに片づけました。国税庁の確定申告書作成コーナーというサイトを使ってみたのですが、自分で計算しなくていいのでなかなか便利です。慣れたら手書きの方が速そうな気もしますが・・・。Pantherでやるのはもちろん初めてなのですが、まずSafariで開かない。IEで開いて入力を進めていくと、途中、扶養控除のところでどうしてもエラーになってしまう。仕方なくWindowsで一から作業をし直し、すべて完了した後で、Safariで開かなかったのは「ポップアップウィンドウを開かない」にチェックを入れているせいだと気づきました。バカだねぇ(^_^: IEでのエラーは何なのかよくわかりません。扶養控除以外の項目は大丈夫みたいなんですけどね。レイアウトも崩れてしまうし、なんだか変でした。期限間近の混み合いを避ける意味でも、確定申告はお早めがよろしいかと。


2004.2.11(Wed)

秋葉原の火事、テレビのニュースで見ました。現場でご覧になった方もいらっしゃると思いますが、結構大きな火災でしたね。死者やけが人は出なかったようで何よりです。出火直後から鎮火までの様子が、アキバ総研さん写真紹介されています。たまちょすさん(ご無沙汰です)、情報ありがとでした。

昨日書いた6260Mの書き込み15MB/sec頭打ちについて、Dokuさんから再レスいただきましたので補足説明。これはG2Mac+6260M特有の現象で、バス速度だけのせいではないようなのです。当初は6280Mも同様でしたが、これがv2.11ファームで解消されたので、何となく6260Mのファームアップデートには期待しちゃうわけです。6260Mは本来66MB/secの性能を持っているわけで、G2Macでの6280Mとの差はこの15MB/secの壁だけなんですよね(6280Mでもどのみち30〜40MB/sec程度しか出ません)。気になるのは、この壁なくなったら安く済むんじゃないかなぁなんていうケチな考えが根底にあるからなんですけどね(^_^:


2004.2.10(Tue)

Dokuさん、さっそく6260Mのファームアップデート情報、ありがとうございました。へえ、Yosemiteだと書き込みで22〜23MB/secも出るんだ・・・と気になって、結局、PM7300/576+6260M+IBM IC35L040AVVA07でv3.22のベンチをとることに。
<ベンチのスクリーンショット>
G2Macだと、やっぱり書き込み15MB/secで頭打ちですね。8MBバッファのHDDに対応しただけみたいです。残念。


2004.2.9(Mon)

久しぶりに、Macページを追加しました。PM7300へのPantherインストールと、1月22日のコラムで紹介したXPostFactoのリソース書き換えをまとめたものです。当初はわざわざレポートにするつもりはなかったのですが、続きのページを書くためにはちゃんとPanther導入編を作っておかないと流れが悪いだろうということで、ぼちぼちと制作しておりました。ようやく形になったのでアップ。目新しいネタはないデス(^_^;

ACARDのファームウェアが軒並みアップデートしたんですね。68x0はv2.44、62x0はv2.15、6260はv3.22と、僕が持っているカード用のファームが一式変わっています。6280は例の書き込み不安定が解消されているかどうか、6260は書き込み15MB/secの壁がどうなったかなど興味のあるところですが、まだ試せてません。しばらく手がつけられそうにないので、もしお試しの方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいデス(^o^)


2004.2.8(Sun)

昨日、電車に乗ったら、お年寄りや妊婦さんや怪我をしている人に優先席を譲りましょうという中吊りポスターがぶらさがっていました。子供が書いたような雰囲気で、わざと下手字でメッセージが書いてあったのですが、「優先席」という字がこんなふうになってました。

 注:雰囲気を真似て書いたもので、そのものではありません(^_^;

デザイナーさんがわざと間違えて書いたのか、本当に間違ってしまったのかはわかりませんが、ちょっと気になりました。なぜかというと「優」という字の中核ともいうべき「心」がなくなっちゃっていたから。もともと子供が書いたふうの広告というのがあまり好きではないだけに、(心のない優先席ってどうよ)となんだか寂しい気持ちになってしまったのでした。そういえば「愛」という字も真ん中に「心」があるなぁ。「恋」は真ん中じゃないのは下心があるからなのかなぁ。などと、ひとり連想ゲームを繰り広げながらホームに降り立ちました。優先席はちゃんと譲りましょうね。


2004.2.6(Fri)

松さんが取り上げてました「「Safari最新版はPantherのみ」につのる不満」。「Appleが考えているのは株主とマーケティング、販売だけ?」というコメントが載ってますが、たぶんその通りでしょうね。アップルに限らず、イマドキどこの企業でもそうです。頼みもしないテレビのワイド化、デジタル化が勝手に進行していくのも、テレビ本体を買い替えさせるためとしか思えませんし・・・。でもアプリケーションについて言えば、新バージョンを古いOSに対応させるためには、それなりに開発費がかかるのも事実。テレビのデジタル化と違って、今の環境をそのまま使い続けることはできるのだから、文句を言わずにそのままで使っていればいいんじゃないの?とも思います。だって昔買った製品に、新製品の機能をつけてくれと文句言う人はいませんよね。新しいアプリが使いたい人はOSをアップグレードすればいい。ただ優待価格がないのは確かに気分が悪いし、ユーザー無視という印象も強い。僕にはむしろそちらが不満ですね。もしPantherを優待価格で買っていたら、棚に眠ってるJaguarくんも少しは報われるというものです。


2004.2.5(Thu)

このところずっと、気になるG2Macネタがありませんね。Sonnetの青白対応G4/1GHz&800MHzネタも、ベージュ愛好家にとってはいまひとつ乗り切れないし。旬の話題と言えば、Macには感染しないウイルスメールぐらいか。掲示板にも書き込みをいただきましたが、止む気配がありませんね。昨日も11通。本当にうっとおしいです。

2月になりましたが、みなさんは「2月」をどうやって発音しますか? アクセント辞典に載っている標準語アクセントは「に」を低く「がつ」を高く読みます。
がつ」
「に

「4月」も同じです。アナウンサーさんはたいていそう読んでます。でも、テレビを見てると「に」を高く「がつ」を低く言っている人が結構多いんですよね。地方出身者だけじゃなくて、東京出身の役者さんなんかも結構そう発音してます。
「に

がつ」

ひょっとして「2月」「4月」の発音は、標準語と生活語がかけはなれちゃってるんじゃないだろうかと最近思うのですが、実際にはどうなんだろう。ちゃんと調査しないと答えは出ないと思いますが、とにかくずっと気になってます。国語学とか勉強してて、実態をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。


2004.2.3(Tue)

遅くなりましたが、ようやくるなパパさんのバリアントをB3ギャラリーにアップしました。ギャラリー初のインディアンレッドは、とても高級感のあるオシャレな色です。6、7年前に長久手のホームセンター(ローカルですみません)で、よくこの色のバリアントを見かけたんですが、この色を見たのは後にも先にもその1台だけ。格好よかったなあ。実車を拝見できる日を楽しみにしてます。

ベッカムとヴィクトリアが出ているTBCのテレビCM、レトロモダンな部屋も着物も筆文字も何となく中途半端な感じでコンセプトがよくわからなかったのですが、最近になってようやく気づきました。小津安二郎のパロディなんですね。ローアングルと、セリフごとにカメラを切り替える手法は確かに小津さんの撮り方ですが、あの独特の"間"とセリフ回しがないものだから全然わからなかった。このCMを見て「昔の日本映画みたい」と思った人はどれぐらいいるんだろう? パロディって高等テクニックですし、しかも相手が巨匠とあっては、相当作り込まないと難しいですね。狙いは面白いと思うんですが、やるならもっと徹底的にやってほしかったな。小津ファンとしては。

ソフトウェアアップデートでJava 1.4.2とSafari 1.2が配布されてます。Safariにダウンロードの一時停止&再開機能が追加されたのは便利ですね。IEみたいに再ダウンロードもできるとよいのですが。うちの環境ではアップデートに約12分かかりました。


2004.2.2(Mon)

Rolling Stone誌が選んだ『最も偉大なアルバム500』がアメリカで論議を呼んでいるそうです。音楽の趣味は千差万別ですし、誰もが納得するチャートなんてのはありえませんから、いろいろ言う人はいるでしょうね。でも、あくまでも"Rolling Stone誌が選んだ"なのですから、それに文句を言うのは筋違いというものでしょう。1〜100位だけざっと見たのですが、どうやら選考委員会は渋めのロックがお好きなようですね。ラップとかポップスが好きな人は確かに気に入らないかも。Old FriendsのMusicページで紹介しているアルバムは、22位の『ジョンの魂』と67位の『ストレンジャー』の2枚。あと5位の『ラバーソウル』、10位の『ホワイトアルバム』、39位の『プリーズプリーズミー』、91位の『グッバイイエローブリックロード』、99位の『暴動』が本文中に登場しています。う〜む、特に通なアルバムではなく、有名なアルバムしか聴いていないっていうことがバレバレですね(笑)。こうやって一覧にしてもらえると、聴き落としているアルバムを再発見できてよいですね。お金と時間に余裕がある方は、上から順に聴いていけばいっぱしの音楽通になれそうです。


2004.2.1(Sun)

仕事で伊勢のおかげ横町へ行きました。隣の県に住んでいながら、実は今まで伊勢神宮へ行ったことがなく、もちろんおかげ横町も初めて。そんなに広い敷地ではないのですが、江戸時代風の町の情緒が心地よく、お伊勢参りや志摩観光のついでに立ち寄るには、とてもよいところだと思います。地元の方に案内していただいたとうふとあなご料理のお店も、味、雰囲気ともに◎。特にあなごの造りと干物は、今までに食べたことのない絶品。それだけ食べにいくほどのグルメではないので、名古屋で同じもの食べさせてくれる店を探すとしようか。どこかにないかな?

GPHさんの新ページ、正確にはBlogじゃないぞとご指摘を受けました。えっと、ざっと調べてみると、ウェブログ、Blogっていう言葉は日記形式またはそれに近い頻度で更新される個人サイトを指す、と。確かにちょっと違いますね。誰でもすべてのページを編集できるって?う〜ん、まずはPukiWikiの思想を理解しないとその心はわかりそうにないなあ。勉強しま〜す。

DFさんから掲示板に、XPostFactoのソース書き換え報告をいただきました。削除だけじゃなく、他のバージョンからコピペして、自分の環境に最適なXPostFactoを作られたようです。報告いただいた起動時の不具合は、僕の環境で出るものとは違いますね。へぇ、いろいろあるんだ。なかなかベータ版にならないのは、そこら辺が理由なのかもしれませんね。DFさん、どうもありがとうございました。


2004.1.30(fri)

ウイルスらしきメールは、一昨日、昨日とさらに6通ずつ。ああ、邪魔くさい。ナローバンドだったらもっともっと腹が立つだろうな。これ、いつ終わるんだろう?

GPHさんもウェブログ始めたんですね。個人的にはいままでのよく言えばシンプルな、悪く言えば乱暴な(笑)デザインが好きだったんですけどね。GPHさん的文章愛好家としては、新方式で更新頻度がアップしてくれたら、それはそれでうれしいデス。新ページまだちゃんと読めてませんが、これから楽しみにしてます。

あ、遅まきながら、松さん100万アクセスおめでとうございます!


2004.1.28(wed)

昨日1日で、ウイルスらしきメールが15通も届きました。タイトルを見ると、どうやらこの記事に載ってるものみたいです。Macだから削除すれば被害はないみたいですけどね。Windowsユーザーの方も、メールチェック用にMacを1台持っておくといいんじゃないかなんて思ったのですがどうでしょう。メールだけなら古いマシンでも大丈夫だし、部屋の飾りにカラクラあたりよいかも。場所をとらないLC475あたりとか。いかが?

ペンのように握って使うマウス。Mac対応ですね。こりゃ面白そうだ。


2004.1.27(tue)

Security Update 2004-01-26が出てます。ソフトウェアップデートで、今回は10分かかりました。最適化長〜い。

Macはその昔"パソコン界のポルシェ"と呼ばれていたという話題。じゃ、PM7300は何だろう?って考えてみたんですが・・・やっぱりパサートかな? 人の趣味ってそんなもの。

るなパパさん、ギャラリーアップ遅くてごめんなさい m(_ _)m 忘れてるわけじゃないんですよ。もうしばらくお待ちを。


2004.1.25(sun)

知人から招待券をもらったので、川平慈英さん座長(?)のタップダンスショー『Shoes On! 5』を見てきました。男性5人、女性3人のタップとダンスと歌と芝居。2時間にわたって短いショーをいくつもいくつも展開していくのですが、すばらしい舞台でした。川平さんはじめ出演者の方々が実に楽しそうで、着ぐるみショーまでやってくれる旺盛なサービス精神にも感動。女性3人のヴォーカルとバックバンドの演奏も心地よい(特に麻生かほ里さんの歌、この人めちゃ上手い)。もちろんタップと踊り、演出も一級品だったと思います。久しぶりにいいもの見させていただきました。富山、大阪、静岡の公演が残っていますので、お近くの方はぜひどうぞ。7500円ってのがちょっと高いですけどね。本当はこういうのが5000円ぐらいで見られる世の中になるといいんだけどな。

舞台といえば、掲示板にたまちょすさんの書き込み。モー娘。なっちの卒業コンサートチケットがオークションで80万円だそうな。まあ、好きで買ってるのだから何も言いませんけどね。何かやりたいことがあるってのはとてもよいことですし。それより猪木vsアリのチケットが18年も前に30万円で取り引きされてたという話の方が驚きでした(有名な話?)。ネットオークションなんてない時代ですよ。ファン数もいまよりずっと少なかったはず。加護・辻の卒業コンサートはぜひゲットしてMac購入資金に充てたいものですが・・・無理か(笑)


2004.1.24(sat)

昔のメモリは高かったというはるさんの話題に、松さんが反応。で、僕がメモリについて覚えている記憶をたどってみたら、秋葉原に行ってLC475に増設するメモリを買ってきた知人(ういろMUGのGOTO氏)の幸せそうな笑顔がよみがえってきました。確かその時、彼は「32MBのSIMMが10万円切ったんだよー」とか言っていたような気が・・・。あまりにすごい金額のため記憶に自信がなくなり、裏を取ろうと検索してみたら、こんなオバカなページを見つけてしまいました。まだアップされたばかりですね。次の更新が楽しみです。僕の記憶の真偽はともかく、そういう時代があったことはどうやら確かなようで・・・。


2004.1.23(fri)

ヒクソングレイシーが、K-1と組んで復活するそうです。立ち技世界一というカテゴリーを確立したK-1ですが、人気の高い総合格闘技部門を強化してさらにひと儲けということなのでしょうね。またヒクソンが見られるのはうれしいけど、立ち技から総合へ"シフトチェンジ"してしまうとしたら、「キックの鬼」世代としては寂しいものがあります。あまりあちこちにバラケてしまうと見るのが大変だし、どれが本当に強いんだかわからなくなっちゃうし。本当の格闘マニアの方は、それはそれで楽しんじゃうでしょうけどね。


2004.1.22(thu)

16日のコラムで、XPostFactoの"snappi流トラブルシューティング"をご紹介しましたが、いったんはトラブル回避できても、OS9.1に戻るたびに「PatchedIOSCSICDDrive.kext」「PatchedSCSIDeviceType05.kext」がインストールされてしまうのはやはり迷惑。そのたびに内部電源を抜き差ししなくてはいけないので、いつまでたってもマシンはフタが開いたままです。そこでXPostFactoをいじれないものかと思いたちパッケージを開いてみたところ、Contents/Resourcesに「SharedResources.rsrc」というResEditのアイコンを発見。「hfsA」を開くと、中にインストールされるドライバの一覧があったので、ID132の「メPatchedIOSCSICDDriveモ」とID134の「メPatchedSCSIDeviceType05モ」をデリートしてみました。保存後、半信半疑でPantherをRestart・・・おお、ちゃんと起動するではないか。すごいすごい(笑)。<スクリーンショットはこちら>
ResEditを使ってのパッチあては、裏技感が高くて独特の楽しさがあります。僕と同じように起動時に「PatchedIOSCSICDDrive.kext」や「PatchedSCSIDeviceType05.kext」で引っかかる方がいらっしゃったら、ぜひ一度お試しあれ(もちろん自己責任にて)。


2004.1.21(wed)

「悪徳商法?マニアックス」Googleでヒットしなくなったとか。このサイトは僕も利用したことがあります。決して悪意のあるサイトではなくむしろ良心のもとに運営されているものだと思っていたのですが・・・。問題があるとすれば、悪徳商法に騙されるような人ほど、ここの掲示板に書き込まれた内容すべてが事実だと信じ込んでしまうというパラドックスでしょうか。裏のない情報はあくまで参考にしか過ぎないし、答えを出すのは自分だという意識を持っていないと、どこに行っても結局騙されてしまいますよね。Old Friendsに書いてあることだって、他の人がやって必ずしも同じ結果が出るとはかぎらない(自信がないのでちょっと言い訳だったり・・・)。GPHさん、掲示板に書き込みいただいたばかりではなく、ご自分のリンクページにも追加されてますね。賛同します。悪徳商法、許すまじ。


2004.1.20(tue)

このサイトをご覧になった方から、増設パーツがいっぱいくっついた不調マシンがあるけど持っていきませんか?とのお便りをいただきまして、んじゃせっかくなのでと、昨日引き取りに伺ってきました。グラフィックデザイン関係の仕事をされていたということで、いろんなキーボードやらマウスやら電源タップやら、使わなくなったADB機器が山のようにあり、こちらも一緒にお預かりしてきました。確かにいまのマシンじゃいらないものですが、購入価格を考えると申し訳ないような(^_^; でも、これでキリ番プレゼント用の賞品が増えました(^o^) 初めてお会いした方でしたが、たまたま年が同じで話も盛り上がり、楽しい時間を過ごさせていただきました。サイトやってるとこんな出会いもあるのですね。南極ぺんぎんさん、どうもありがとうございました。

松さん、レスありがとうございます。こちらこそ紹介感謝です! ココログは引用が楽だからですか。なるほど、やはりウチのコラムにはイマイチ向かないかな?「オリジナルMacハードネタもそろそろ増やしていきたい」とのことで。楽しみにしております。


2004.1.19(mon)

昨日は祖父母の十七回忌の法要がありました。若い頃はつい面倒に感じてしまったりもしていたこういう行事も、最近は大事なことだと思えるようになったのですが、ひとつだけ困った問題があります。それは"正座"。椅子での生活に慣れきってしまい、ふだんの生活で正座をすることなんてほとんどなくなってしまっているので、たまに正座をするとものの数分で足がしびれ出します。体重を前後左右にかけかえたり、足の指を重ねかえたり、深呼吸したり・・・心をこめてお経を読みたくてもそれどころじゃない。親戚の前なら、もぞもぞ動いたり足を崩すことも許されますが、仕事などで正座を余儀なくされるような状況が起こらないともかぎりません。ちゃんと練習しておかなくては、と改めて思いました。で、何かコツはないかとネットで探してみたら「正座倶楽部」なるページを発見。「正座が好きな人・得意になりたい人が集まる参加型コミュニティサイト」だって。いやあ、いろんなサイトがあるものです(笑)。


2004.1.17(sat)

先日、松さんのサイトがリニューアルされましたが、その後すぐにウェブログもスタートしました。僕も@niftyの会員なので「ココログ」気になっていたのですが、メンテナンスがいまより複雑になるのはちょっと・・・。松さんの古いトピックが見たいな、と思うことがよくあったのでうれしいです。リニューアルにあわせて、パソコン関連以外のニューストピックもボリュームアップされ、新年から意欲満々のせぶんからーず、さらにアクセス増の予感です。チェキラゥッ!!


2004.1.16(fri)

XPostFactoのv3.0a11が出たので試してみましたが、僕の環境ではぜんぜんダメでした。年末のトラブル以来、ちょっとずつ試してきた感じでは、どうやらv3.0a9が一番よさげだったので、v3.0a11でアンインストール後、v3.0a9で再度Panther起動。しかし・・・起動せず!うわあ(T_T)
こんなときは一度OS9.1に戻って、
★「.XPostFacto」という不可視ファイルを削除。(はるさんの掲示板で知りました)
★「L2CacheConfig」関連のシステムファイルを削除。(L2無効化のため、もちろんXPostFactoでも無効に)
★ 起動ディスク以外のデバイスの電源をOFF。

僕の環境では、これでたいていPanther起動できます(一発でうまくいかないときは数回起動し直すといけたりするので根気よく)。
起動に成功したら、
★ L2CacheConfigを再設定。
★ System/Library/Extensionsにある「PatchedIOSCSICDDrive.kext」「PatchedSCSIDeviceType05.kext」をゴミ箱へ。
OnyXでアクセス権修復、システムキャッシュ削除。

これがいまのところのsnappi流回復策です。「PatchedIOSCSICDDrive.kext」「PatchedSCSIDeviceType05.kext」が何のためのファイルかわからないのですが、Verboseモードで見るとどうもここで引っかかっているようなので、削除してみたらなかなかよいのです。起動だけでなく、SCSIのHDDがマウントされなくなってしまう問題も起こらなくなりました。僕の環境ではいまのところ問題はない様子ですが、もしかしたら重要なファイルかもしれないのでご注意を。このファイル、いったんOS9.1でXPostFactoを使うとまたインストールされてしまうのが難点。いずれにしても、現在安定している方はXPostFacto3.0a10以上には手を出さない方がよろしいのではないかと。
(↑ちょっと追加しました。1/20)

芥川賞のテレビ報道の仕方を見ていると、文学界の宣伝と活性化のためにこの2人を選んだんじゃないかと勘ぐりたくなってしまうのは、僕だけではないでしょう。若くて美人、しかも2人っていうことで注目度が高いのはわかるんですが、報道のせいで客寄せパンダみたいに言われたら、本人たちも傷つくんじゃないかなあ。頭のよい人たちだから、そんなの百も承知で笑い飛ばせるのかな。直木賞受賞者を紹介さえしないニュースまであって、ちょっとひどいなと思いました。


2004.1.14(wed)

非対応のSCSI CD-R/RW、RICHO RW7040Sを使ってのDiscBurner焼き。その後、iPhoto、ディスクユーティリティでもやってみたところ、それぞれ問題なく焼くことができました。すでに対応機で焼いていらっしゃる方はご存じと思いますが、iPhotoで作ったCDはWindowsでも読み込み可能、ディスクユーティリティで作ったCDはHFS拡張フォーマットでWindowsでは読めませんでした。ちょうど事務所のWin機に画像データを持っていく機会があったので、いきなり役に立ちました。DiscBurnerは追記ができないのがちょっと不便ですけどね。


2004.1.12(mon)

昨年12月16日のコラムで、iTunesのDiscBurnerを非対応機器に対応させる方法を紹介しました。そのときはうまくいかなかったのですが、昨日もう一度試してみたら、なんとうまくいってしまいました。まともにSCSIデバイスを認識してくれないG2Mac無理Pantherで、非対応のSCSI CD-R/RWなんかが動くわけがないと思っていたので、ちょっとした感動です。あまりの感動に、忙しい忙しいと言いながらコンテンツ作成開始。このところメンテナンスばかりだったので、久しぶりに楽しいMacイジリでした。

マシン不調は、USBカードのせいではなかったようです。いろいろいじってたら、またUSB機器が動くようになりました。いったいどうなっているのやら。

今年最初のパサートの写真が届きました。るなパパさんの'92Variantです。インディアンレッドは初めてですね。なんだか格調高い感じで実物を見てみたい。ギャラリーアップをお楽しみに。


2004.1.11(sun)

「グーグルを越える新たな検索ツール」という記事に載っていた「vivisimo」「groker2」。Google 派の僕は一度も使ったことがないのですがどうなんでしょう? 試しに vivisimo を使って、よくお問い合わせをいただく「Apple CD/DVD 1.3.5 patch deluxe」を探してみました。いつものように「dvd player 1.3.5 patch」で検索してみると、おっ!ちゃんと2番目にヒットしますねえ。検索結果をカテゴリー分けしてくれるようなので、複数ワードでうまく絞り込むことができないネット初心者の方には重宝しそうです。ついでに Googleでも同じ検索をかけてみたら・・・おぉっ、1番目に Old Friends が!(爆)やっぱり Googole 使おうっと(^_^)


2004.1.10(sat)

マシン復活以降は、XPostFactoをverboseモードにしています。グレーアップルの起動画面が見られないのは寂しいですが、ハングアップしたときにすぐわかり進入禁止マークを待たなくてもよいので、マシンが安定していないときは便利ですね。テキストがずらずら出てくる画面も、慣れるとなかなか楽しいです。

起動が安定してきたので、マシン不調の時にはずしたUSBカードを戻してみたら、見事に固まりました。はずす前はOS9上で普通に使えていたのですが、OS9を起動してみたら、カードは認識するもののUSBマウスは動かず・・・。うそ!ひょっとしてこれが原因? 思い起こしてみると、年賀状印刷のために年末はやたらプリンタのUSBケーブルを抜き差ししてました。電源入れたまま抜き差しできるのがUSBのいいとこだと思うんだけど、こんなマシンでやっちゃいけなかったかなぁ?

松さんのトップページがリニューアルしました。なんだかとてもすっきりした感じでよいですね。松さんにはトップに Old Friends をご紹介いただいているせいか、こちらからたくさんのお客様にお越しいただいております。改めて感謝いたします m(_ _)m 100万ヒットを控え、今後とも益々のご活躍を期待しております。


2004.1.9(fri)

昨日のマシン復活後、一旦システム終了して起動してみたところ問題なし。さらに終了後半日ほど経ってから起動してもOK。よっしゃ!・・・と思ったら、内蔵SCSI接続のHDDがマウントされてません。実は年末にSDATのHDDが認識されなくなったのが、ちょうどXPostFacto 3.0a10と10.3.2アップデートと12-19のセキュリティアップデートが立て続けに出た後だったので、このうちのどれかが原因かもと思い、今回はXPostFactoは3.0a8を使用、OSも10.3.0のままにしていました。それでも認識しなくなってしまうのですから、ますます困惑しています。う〜ん・・・でも、まあマシンは動いてるのでヨシとしよう(何しろXPostFactoはアルファ版なのだし)。また折りをみて報告します。

休んでる間に、スゴイカードのギガビットイーサ版が発表されていたのですね。堂々と「Mac OS Xまで対応」「対応OS:Mac OSX 10.2.8以降/10.3以降」などと書かれてます。Mac用のドライバが同梱されているということでしょうか? なかなか楽しみな品です。ウチではギガビットイーサが活躍できる環境がありませんが、それでも楽しみ(^_^)

Dokuさん、Mac-on-Linuxのスクリーンショット、楽しみにしてます。ちゃんと僕にもわかる解説つけてくださいね(^_^;


2004.1.8(thu)

年明け早々4日間もコラムを休んでしまいました。理由は体調不良ではなく、パソコン不良。ある日突然起動時に進入禁止マークが登場し、つらく悲しい4日間が始まりました。OS9では起動するのですが、L2をOFFにしようが何をしようがPantherが起動せず、業を煮やして新規インストールしようとすると今度はインストーラがメインHDDを認識してくれない。仕方なく臨時でJaguarをインストールしてみるものの、なぜかJaguarまで起動しない。他にも仕事やら何やらでバタバタしているうちに本日にいたった次第です。で、さきほどやっとPantherが復活したのですが、結局どこがいけなかったのかよくわかりません。ダメになる少し前に例のSDAT HDDが認識されなくなってしまったので、SCSIケーブルごとはずしたのがいけなかったのか? とにかく何でもいいからインストールしなくてはと余っていたSCSIのHDDをつないだところ、なぜかメインHDDも認識されるようになりインストール成功というような経緯です。実はこのコラム、インストール成功後一度もシステム終了せずに書いているのですが、さて、無事もう一度起動することができるのでしょうか。乞うご期待(笑)


2004.1.3(sat)

1日休んでいる間に掲示板が盛り上がっていてうれしいですね。しかも内容が無意味に濃い(笑)。楽しませていただきました。今朝の新聞に東海地区の視聴率が載っていましたが、K-1が17.9%、PRIDEが13.1%、ボンバイエが4.1%という結果でした。大晦日だけにコア層よりも一般の知名度が命運を分けたのでしょうか。K-1は会場が名古屋だったのも有利に働いたかもしれませんね。本当はメ〜テレ(テレ朝系)さんがどのくらい取ったかが一番興味深いのですが、載ってませんでした。

新たに掲示板でご挨拶をいただいたみなさま、メールでご挨拶いただいた方、ありがとうございました。


2004.1.1(thu)

新年あけましておめでとうございます!
今日から2004年、平成16年ですねえ。RKさん、HBさん、GPHさん、早速の書き込み&ご挨拶ありがとうございました。あと、ながやんさん、年末のご挨拶をいただいたのにレスしないまま新年になってしまい申し訳ありませんでした。みなさん、今年もOld Friendsをよろしくご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

格闘3本立てはやはりみなさん苦労されたようですね。僕は結局ボンバイエの録画を実家に頼み、観戦は明日以降です。PRIDEの試合部分と小川・橋本の下りだけは先ほど確認しましたが、やはりリアルタイムで余計な演出も含めて見るのが正解ですね。イマイチ盛り上がりません。時間の節約にはなりますが。

明日は帰省のため、コラムを休ませていただきます。たぶん。



line
Copyright © 2002-2010. [Old Friends] All rights reserved.
by snappi
line