line
古いコラム(2003年7月〜9月分)
line

2003.9.29(mon)

噂に聞いていたニセの料金支払い遅延案内メールが先日初めて届きました。ゴチャゴチャうだうだといろいろ書いてありましたが、要約すると「60000円を電信為替で送れ、さもなくば自宅や勤務先まで出向いてその出張費や調査費もあわせて請求するぞ」というふざけた内容。忙しいさなかではありましたが市民の義務として警察に報告しておこうと思い、愛知県警のサイトを探してみたら・・・ちゃんとありましたよ、ハイテク犯罪対策室というのが。さっそくメールの内容を転送してみたら、翌日県警さんから(期待していなかった)お礼の返信メールが届いたのには感心しました。自動返信かもしれませんが、そういうことをちゃんとやるのは偉い! それにしてもこんなものを送りつけてくるということは、世の中に払っちゃう人がいるってことですよね。切ないなあ。まだもらったことのない方のためにメールの全文をしばらくの間公開しておきます。みなさん、くれぐれもお気をつけくださいませ。


2003.9.28(sun)

B3掲示板にHARU9581さんからいただいた書き込み(No.1204)によると、「B3はオーナーの運転状況を記憶してシフトアップのタイミングを制御していると聞いたことがある」そうです。また「キーを挿して、ONの位置でアクセルペダルを確か5〜10秒くらい踏んだまま(エンジンはかけません)にしていると、メモリはクリアされるはず」とのこと。へぇー?!みなさんご存じの情報ですか?僕は初めて聞いたのでかなり驚きました。さっそく試してみようと思ったのですが、乗るたびに試し忘れてまだです(^_^; しかし6年も乗っているのに、まだまだ知らないことがいっぱいですね。奥が深いなあB3。HARU9581さん、素敵なネタをありがとうございました。


2003.9.26(fri)

B3組のタムさんからメールをいただきました。仕事で東欧諸国を視察してこられたとのこと。チェコのプラハで撮られたB3の写真を添付していただきましたのでご紹介します。やはり東欧の街並みを背景にするとすごく馴染みますね。<写真1><写真2>
B3とは関係ありませんが、タムさんのもうひとつの愛車「1987年型(伊)モトグッチ・カリフォルニアIII 1,000cc+1979年型(英)スクワイヤー改」の写真も一緒にいただきましたので、あわせてご紹介します。サイドカーについてはよく知らないのですがカッコイイですねー。横に乗せてもらうのってどういう気分なんだろう? タムさん、どうもありがとうございました。


2003.9.25(thu)

OS 10.2.8 Update はネットワークなどに不具合があるということで、配布を中断しているようです。G2Macでは大丈夫という人が多いようですが、たまたまダウンロードしたけどアップデートしていないという人はご注意を。すでにネットワークがおかしくなっちゃった人は/System/Library/Extensions にある AppleGMACEthernet.kext(v1.3.0)を古いバージョンに戻せば解消するようです。OS X 10.2.6 Update(Combo)からPacifistで取り出すのが一番簡単かな。キャッシュのクリアも必要みたいなので、こちらもご紹介しておきます。ネタ元ははるさんの掲示板に紹介されていたこちら。僕のところでは問題なく動いているので未検証です。上記作業は自己責任ということでヨロシクです。


2003.9.24(wed)

AGさん、掲示板の方に丁寧なごあいさつをいただきありがとうございます。オフミでお会いしているだけに寂しい思いですが、このサイトがお互いを縛り合っちゃいけませんからね。こういう日がいずれやってくることは予想していました。次のオフミがどうなるかわかりませんが、また静岡あたりでやることがありましたらぜひ遊びに来てください。もちろん掲示板の方にもお気軽に。次のクルマがいい子でありますように(^_^)

OS 10.2.8 Updateしました。4ヶ月ぶりなんですね。よくなったという意見が多いようですが、よくわかりません。あとSafariも一緒にアップデートされるようです。僕は名前を「Safari85」とかいうように名前を替えて使っているのですが、もうひとつ「Safari」ってのができていました。v85.5になっていました。

グランパス首位! 今季まだ1試合も見ていないひどいファンだけど、やっぱりうれしい! そういえば、見始めると負けるから見ないっていうドラゴンズファンの知り合いがいたなあ。微妙なファン心理。


2003.9.23(tue)

B3掲示板に書き込みいただいたryouyouさんの質問スレッドに、だいさんから便利なページをご紹介いただきました。SONYのME INFORMATIONというサイトでカーオーディオの車種別フィッティングマニュアルが掲載されています。イジラーな方々、ぜひご参考に。だいさん、情報ありがとうございました。相変わらず故障相談がメインですが、僕のパサくんは若干のATFオイル漏れを除きこのところ好調です。なかなか書き込みできませんが、B3なみなさん、これからもよろしくお願いします。


2003.9.22(mon)

パソコンを常用している人の30%がドライアイだそうです。言われなくてもたぶんほとんどの人が自覚してると思いますけどね。僕もこのところすっかり赤目がちになってしまい、先日アップ写真を撮ったらちょっと恐かった。仕事でも趣味でもパソコン使う人には避けられないと思いますので、あとはいかに軽減するかですね。ところで僕にはドライアイより深刻な症状があるのですが、のは、どうやらパソコンに集中しているときに息をしていないようなのです。ガーーーッ!と仕事なり趣味なりをしていてふと手を止めると、なぜか心臓がバクバクして息がぜいぜい言っている。この癖やめないと長生きできないなあと思ってるんですが、このコラム書いてるいまも気づいたら息してなかった(笑)。みなさんパソコン病にはくれぐれもご注意を。

社内メールを禁止した会社があるそうです。無駄な社内メールの対応に労力を使わないようにするためとか。確かにメール打ってると仕事してるように見えるから、仕事したくない人には格好の時間つぶし。文章書くのが苦手な人は、何度も書き直したりしてるかもしれないし。たぶんどこの会社も電子メールのメリットとデメリットを理解せずにむやみに導入してますから同じでしょう。所詮パソコンって道具ですから、プラスにするかマイナスにするかは使う人次第。たぶんプラスにする人が仕事ができる人、マイナスにする人ができない人で、パソコンがどうこうっていう問題ではないような気がします。できる人は、パソコンが苦手なら苦手なりに必要最小限しか使わないもの。仕事のできない人がたくさんいる会社では、確かにマイナス面の方が多いかもしれませんね。


2003.9.21(sun)

アニメ好きの知人から半ば無理矢理に渡された『COWBOY BEBOP 天国の扉』のDVDを見ました。おととし公開された作品で、僕は全然知らなかったのですが、1998年にテレ東とWOWOWでオンエアされた人気アニメらしい。2枚だけ出ているTVセレクションDVDも見ましたが、これは面白いですね。いまの男子小学生には、初代ルパンの代わりにこいつを見せてあげるのがよいでしょう。少し前に話題にした「なぜ初代ルパンが好きか」っていう話、この作品を見て明確な答えが出ました。ハードボイルドの濃さだったのですね。濃ければ濃いほど一般大衆には理解されないハードボイルド。松田優作作品もしかり・・・。話がそれてしまいましたが、なんでこの映画の話かというと、ストーリー設定が2071年で登場するパソコンが「G11」だったのが気になったから。アポロ11号のコンピュータはファミコン以下だった(トリビアの泉情報)といいますから、68年後のパソコンはもっと根本的に違うものになってるんでしょうけど、こういうSF作品にはホントよくMacが出てきますね。


2003.9.20(sat)

久しぶりにパーツネタです。古いVAIO(ソニーの)に載っていたPCI用のi.LINKカード、つまりFirewireカードがPM8500で動作したという報告をメールでいただきました。カードの型番はSONY IXF61でチップはTI社製(PTSB41LV03)ということですが、TIチップが載ったFirewireカードは全部使えるのかな? Firewireに関しては全然調査も勉強もしていないので、お分かりの方、お試しの方、ぜひ教えてください。Firewireカード自体が大した値段ではないので、あえてDOS/Vパーツを流用する必要があるかというとたぶんないと思うのですが(^_^;やはりDOS/V流用ネタは面白い(^_^)もし捨てるVAIOがあったら、せっかくなので引っこ抜いておきましょう。こちらのドライバで動いたとのことなので、たぶんOS8.6か9.xあたりではないかと思います。OSXだとさらに流用できる可能性大ですね。Umiさん、情報ありがとうございました!


2003.9.19(fri)

「最近hal7600つまらない ・・・」っていう話ですが、決してはるさんのせいではないと思うのですよ。ひと通り改造が済んでしまったらそこから先は無駄金使いの世界に突入なので、十分な資金のない人や常識のある人(笑)にはいずれピリオドがやってくるのが当たり前。G2Mac関連のネタも出尽くした感じだし、コラムをつまらないと言われてしまうのは仕方のないことでは。・・・ま、半分以上は自己弁護でもあるのですが(^_^; 何言われたっていいじゃありませんか。はるさんの改造派ページは、きっと今でもたくさんの人が利用し、感謝してますよ。

メモリーカードという単語に反応して、めったに見ないShockwaveのショートフィルムをつい見てしまいました。このカードにはいったいどんな画像が、音声が入っていたんだろう? こういうオチのストーリーは不完全燃焼で、個人的にキライ。でも映像はスキ。


2003.9.18(thu)

キリ番プレゼント。77777ゲッターのteluttiさんから早速メールをいただきました。おめでとうございます&ありがとうございます! 32MBメモリ×2をご希望ということですので、なるべく早くお送りしますね。ちゃんと参加していただけてうれしいです。

ところで、ATOさんからもメールをいただきましたよ。
teluttiさんよりテキストの表示サイズが小さくて、色も少し違います。OSとかブラウザの違いかな、などと興味深く比べてしまいましたが(笑)、そんなことより惜しいじゃないですか! ひょっとして狙いましたか? ATOさんのサイトでは100万(スゴイですね)アクセス記念の企画を実施されるようですので、僕は999999を狙いたいと思います(笑)。

iTuneのWindows版が年内に登場するようです。Windows Meでも動くのかな? できればSafariも作ってほしい。


2003.9.17(wed)

先日、コンパクトカメラが壊れました。デジカメじゃなくてフィルムを使う普通のカメラ。運の悪いことに購入して1年3ヶ月、つまりメーカー保証が切れて3ヶ月後でした。近所のカメラ屋さんに修理に出したところ、「原因不明のため中の基盤ごと交換」との返事で修理代が1万円(T_T) いくら何でも買って1年ちょっとで1万円の修理代は勘弁してほしいと直接メーカーの営業所に持ち込んでみたら・・・特にごねたわけでもないのに、すぐに「無料修理させていただきます」と言われました。そういえばPowerLogixさんにG4カードの破損した部分だけを譲ってほしいと連絡したときも切手代だけで送ってくれたし、メーカーさんって直接問い合わせのユーザーには弱いなのかな。こんなふうだから市場はどんどん直接取引に移行して、小売店が商売できなくなっていくのだなあと、余計なことを考えつつ営業所をあとにしたのでした。何しろ1万円助かってホッ。これからは何か壊れたらまずメーカーさんに連絡することにします。


2003.9.16(tue)

77777、今日かな?明日かな? あまり大したものが見つかりませんが下記ジャンク品が発掘されましたので、どれかを選んでいただいてもOKです。
■PCI用100Base-TX・LANカード。確かOSXでもいけたと思いますが、記憶曖昧。
■168pin 5V DIMM 32MB×2本。
■Apple純正 CD-ROMドライブ。SCSI、8倍速。
■LPレコード。イーグルスの『LONG RUN』。1979年に発表されたイーグルスのラストアルバム。
■VolksWagen New Poloオリジナルカードケース。黒、革製、フック付き、箱入り。

ちゃんと動くかなあ?たぶん大丈夫だと思いますが、もし動かなかったらもお許しを・・・(^o^;


2003.9.15(mon)

今日のコラムネタ、GPHさんには読まれたみたい(^_^:先に掲示板に書き込みいただいちゃいました。アップルがアップルを訴えるという話。この手の話題に事欠かないポール様のお名前があるだけに、正直GPHさんのツッコミからかばい切れません。そもそも原告のアップル=ビートルズ(ほぼ)なので、音楽ビジネスと言われてもピンと来ないというのが実情では。ただやっぱり自分と同じ名前が後から出てくると、気分悪いのはわかるんですよね。snappiっていうグループ(何のグループだっけ)をテレビで見たとき「げ!?やめてよ」って思いました。最終的にはどうだろう。以前のの結果からすると、やはりポール様の勝ちでしょうかね?


2003.9.14(sun)

ふと気づくとアクセスカウンターが「77777」に近づいていたので、あわてて告知! 今回は前回プレゼント提供者のGOTOさんご本人が当ててしまいご辞退されたAdobe Illustratorオリジナル・ペン付きメモ帳の再プレゼント企画です。他に何かジャンクなものも選んでいただこうと、現在家宅捜索中です。最近またカウンターがペースダウンしてますので、水曜日ぐらいかな?火曜かも。アクセスの際はカウンターをチェックよろしくです!


2003.9.12(fri)

仕事の関係で音声データを扱わなくてはならなくなりました。CDに入っている人の声をサイト上でストリーミング再生というのが当座の課題で、何しろやったことがない作業なので、久しぶりにお勉強の日々です。リッピングはとりあえずiTuneでやっているのですが、これを編集したりサイズダウンするOSX対応のフリーソフトが見つからないのが悩みの種。仕方なくいまはWindowsノートで編集しています。OSX用のソフトも少しずつ増えてきている昨今、何かいいツールはないものですかね。パソコン上で音声編集したのは初めてですが、結構面白いです。はまる人の気持ちもわかるような。家に帰ってもそんなことやっているので、Old Friendsの更新はまだしばらく先になりそう。この暑さで体力が消耗してしまい、夜更かしがきかないのがつらいです。

石原都知事の不適切発言がまた取り沙汰されていますが、この手のニュースを見るたびに思うことはいつも同じ。(1)なんであの発言聴いて「テロを容認している」っていう話になるんだろう? 違うでしょ。「外交批判をするために爆弾事件を引き合いに出すことがおかしいし、だいたい表現の仕方が下品」っていうことでは? ジャーナリストはちゃんと発言全体をとらえて報道してほしい。(2)なんで「政治家として恥ずかしながら表現が下手くそでした、ごめんなさい、でもね」って言えないんだろう? 政治家はその場の勢いじゃなくて、計算し尽くしてしゃべらなくちゃ勝てませんよ。・・・日本に"政治"がやってくるのはいつのことだろう?


2003.9.11(thu)

サイモン&ガーファンクルがまた再結成するんですね。2人とも1941年生まれだから今年で62歳、まだまだいけそうな気もします。でも10年周期の再結成となると、やはりこれが最後かな。ロックグループが再結成すると言われても、あの頃と同じパフォーマンスできるの?とか、だいたい自分が若い頃と同じノリで聴けるんだろうか?とか、疑問符が飛びかってしまいがちですが、S&Gなら素直に行きたいなあと思えます。でも全米ツアーだけなんですよね。アンプラグドで日本に来たら結構儲かるような気もするんだけどなあ。S&Gといえばやはり映画『卒業』。映画自体にさしたる思い入れはないのですが、この映画にまつわる思い出話がいろいろとあったことを思い出しました。久しぶりに聴いてみよっと。


2003.9.10(wed)

はるさんのコラムで知ったのですが、Do-夢さんの秋葉原出張所ができたのですね。そういえば前にいた会社の慰安旅行で札幌へ行ったとき、自由時間にわざわざDo-夢さんへ行ったことを思い出しました。たしか行く途中、雪道で思い切りコケたなあ。他に観光するとこあるだろうっていう話もありますが(笑)なかなか楽しい店でした。名古屋にもできたらうれしいんですけどね。


2003.9.9(tue)

今日もコラムさぼります。なんだか1日おきになっちゃってます。ソフトなんかで更新チェックしてる人には、こうやってお知らせすること自体迷惑?!何度ものぞいてもらうのも申し訳ないので、今日は書かないぞ宣言してみました。


2003.9.8(mon)

いよいよ来月からメーカーによる家庭用パソコンの回収・リサイクルが始まりますが、誰もちゃんとした告知をしてくれないので、いまだによくわかりません。法律の正式名称は「資源有効利用促進法」ということで、
家庭系使用済パソコンについて、製造等事業者による自主回収及び再資源化を促進するため、以下の改正を行う。
(1) 製造等事業者によるパソコンの自主回収及び再資源化の対象として、これまでの事業系使用済パソコンに家庭系使用済パソコンを追加することを規定。(第1条第1項)
(2) 製造等事業者が家庭系使用済パソコン(制度開始前に販売されたものを除く。)を指定回収場所で回収する場合にあっては、無償で回収することを規定。(第1条第2項)

というのがその内容なのですが、これはどうやらメーカー向けの法律ですよね。で、古いパソコン類の回収料金なんかはメーカーから順次発表されていますが、肝心のゴミ収集がどうなるかっていう情報は全然入ってこない。仕方がないので市に問い合わせてみたら、なんとまだ細かいことは決まっておらず、10月の広報誌では発表できるとのこと(オイオイ)。パソコン類はもちろん回収できなくなるが、パーツとなると燃えないゴミになるかもしれないし、パーツのメーカーが回収するかもしれないと、ひどく曖昧な返事。9月中に発表しちゃうとあわてて処分する人が増えちゃうからあえて発表しないようにしているのかな・・・。パソコンなんかは極限までバラバラにしてしまえば燃えないゴミになりますが、CRTディスプレイはばらすのも面倒だし考えもの。うちにも1台異常に映りが悪いディスプレイがあるので、やはり今月中に捨ててこようと思います。もちろんしかるべき廃棄場所に(^_^) ちなみに各メーカーの回収料金の一覧はこちら、1000円ぐらいならともかく4000円って・・・。なんだか細かい部分穴だらけそうなこのリサイクルシステム、ちゃんと効果があるといいですね。


2003.9.6(sat)

フジテレビのドラマ主題歌CDが発売になるそうです。15年分で72曲といったら結構網羅されていそうですね。僕は普段あまりCDを買ったり借りたりする方ではないので、カラオケのレパートリーというとほとんどドラマの主題歌。フジテレビさんには広い意味でお世話になっているんだなあと実感してしまいました。記事中に出ていないのが気になりますが、一番印象が強いというか、好きなのはやっぱり『ラブストーリーは突然に』かなあ。イントロが流れた瞬間に保奈美ちゃんの顔が浮かんでしまう。どんなに苦しくてもオリジナルキーで、自分の頭の中だけに鳴り響く小田和正そっくりの声(ドラマの映像付)に陶酔し切る、というのがこの手のカラオケの楽しみ方ではないかと。聴いている人にはきっと迷惑なんでしょうけどね。

掲示板にご紹介いただいたベンチ君DX。組み立てるのが面倒という人のために組み立てサービスもあるみたいですが、これ組み立てるのも面倒っていう人はPCの自作やベンチテストなんてやらないでしょ(笑)。これ、PM9500でメモリテストするときなんかは便利かもしれませんね。ER_Teeさん、情報ありがとうです。


2003.9.4(thu)

Xbenchがv1.1.1にバージョンアップしてました。なんだかCPU評価が異常に上がってます。61.89はもちろんこのマシン史上最高値。8月26日にv1.1でとったときと同じ環境なんですが、ベンチがいいというのはやはり気分がよいので一度お試しあれ(笑)。
CPU Test・・・61.89
GCD Recursion・・・47.72、1.86 Mops/sec
Floating Point Basic・・・86.35、312.25 Mflop/sec
AltiVec Basic・・・47.07、1.37 Gflop/sec
vecLib FFT・・・60.95、946.29 Mflop/sec
Floating Point Library・・・94.31、3.77 Mops/sec

全体評価は35.52。なぜか全然上がってません・・・(-_-;


2003.9.3(wed)

SONNETのENCORE ZIF/G4に700MHzが追加されています。価格は349.95ドル。700MHz・・・何となく手が出しづらいスペックではありますが、このあたりの新製品が出るのはうれしいことですね(^_^)Dokuさん、情報サンキューです。

もうひとつDokuさんから。SnapNDragというOSX用のキャプチャユーティリティをご紹介いただきました。画像のサムネイルを確認してから、保存形式を選べるのが面白いですね。日本語表示もあって使いやすいです。撮る〜保存するという作業が面倒な方は、FreeSnapの方がよいかも。こういうフリーウェア作ってくれるのって本当にありがたいですね。感謝して使わせていただきます。

パサ太郎さんからエアコンの吹き出し口についての書き込みをいただきましたが、みなさんがレスされているようにB3の樹脂部分は本当ににもろいですね。あれに合うカップホルダーはめったになくて、ようやく見つけて取りつけたのですが、後日修理に出したときに業者さんに割られました。いまは割れたままカップホルダーをつけて使ってます。やはりみなさん苦労されてたんですね。仲間意識がまた上昇(笑)


2003.9.2(tue)

ATOさんの雑記帳に紹介されてたCocoaBenchを試してみましたが、何だかひどい数値でした(T_T)
PM7300/MADMAX-G4PCI576/AEC-6880M+IC35LO40AVVA07/無印RADEONです。

OSXでスクリーンショットは確かに面倒ですよね。FreeSnapというユーティリティを使うとファイル形式を選んでキャプチャできるので、ちょっとだけ面倒じゃなくなります。ま、ソフトを起動するのが面倒なんですけど。


2003.9.1(mon)

実はこのところアクセス数がずっと減少傾向なんです。最近新しいページも増えてませんし、コラムも休んだりいい加減だったりなのであたりまえだとは思うのですが、本当にそれだけなのかとちょっと心配。ひょっとしてG2Macユーザーがドドッと減っているのでは?! オークションでもG2Mac用の強化パーツがやけに値下がりしてる感じもするし、新製品もしばらく出ていないし、そろそろ年貢の納め時か。・・・なんて書きながら、お金もなく映像に手を出す予定もない僕は、まだまだ当分PM7300くんで頑張っていくつもりです。パーツの値下がりもむしろありがたいと思えばいいか(^_^) でもホントにそろそろ新しいページ作らなくちゃ。音楽エッセイなんて、よく考えたら今年まだ1本しか書いてなかった・・・イカンイカン(^_^;


2003.8.30(sat)

シリアルATAという規格、実はまだよく理解できてないんですが、ACARD社からAEC-6890Mなんてのが出たんですね。特に対応機種は書かれていないようですが、32-bit / 33MHzのPCIっていうことは、G2Macで動くっていうこと? データ転送速度が150MB/secなんて聞いてしまうと、またG2マカーに不要な夢を持たせてしまいそうですね。猛者の方々のインプレが楽しみです。

4つ目さんからフロントガラス交換の報告をいただきました。工賃込み71000円だったそうです。このクルマにしてはずいぶんお値打ちな気がしますね。東京都内のショップということで、要望があればご紹介してくださるそうですよ。4つ目さん、報告ありがとうございました。


2003.8.29(fri)

児童殺傷事件の宅間被告に死刑判決が言い渡されました。この手のニュースを見るたびに思うのですが、死刑にするより終身刑にするべきじゃないかって。以前にATOさんおっしゃってましたが、死ねば済むなんていう刑は軽すぎる。生きるのがつらいと思っている輩には願ったりかもしれないし、一生反省して暮らしてもらうべきじゃないかと。もうひとつ気になるのはいつも争点になる「精神鑑定」。そもそもこんな犯罪をする時点で精神的に社会不適応なわけで、精神的におかしいから刑事責任を負わなくていいという法律が僕には全く理解できません。ひとりひとりの人格を尊重することももちろん大切ですが、一般人の生活を脅かす者を排除することに臆病になり過ぎてはいけないと思うのです。一般人とは言うまでもなくマジョリティ。じゃ、マイノリティは排除されるのか、という話ではなく、あくまでマジョリティを脅かす個人もしくは集団のこと。社会適応できない精神異常者を含んだままで社会を成り立たせようという無謀な理想論をふりかざすのは、それでも安全を保てるシステムを確立してからにしてほしい。って言うと、それって魔女狩りにつながらないかという意見が必ず出ますが、却下。もし自分に魔女狩りの危険がふりかかったとしても、いきなり頭のおかしい奴に斬りつけられる危険よりはそちらを選びます。あー、勢いで青年の主張しちゃったなー。重い話ですいません m(_ _)m


2003.8.27(wed)

ルパン三世、みなさん結構お好きなんですね。意外に反応があってなんだかうれしいです。おととい書いたように僕の中では初代ルパンが別格扱いなのですが、特に「脱獄のチャンスは一度」とか「殺し屋はブルースを歌う」といった前半の大隅正秋演出作品はやたらと渋い出来で、こんなものが好きだった少年snappiはいま思うと少し異常だったかもしれません(笑)。大人になってからもレンタルビデオ借りてダビングしては何度も見たり、以前勤めていた会社で「アニメに登場したクルマたち」なんていう展示会の企画を担当したり、もちろん「♪あっしーもっとーにー」はカラオケの18番と、30歳過ぎる頃までずっとルパンにはまっていたのでした。展示会の絡みでは作画監督の大塚康生さんと手紙のやりとりをさせていただく機会があり、ラッキーなことに直筆サイン入りのイラスト(イラストはカラーコピーでしたが)を送っていただきました。封筒にいい加減に突っ込んであったので届いたときはシワが寄っちゃってて、「ちゃんと養生してよー(泣)」なんて思ったりもしましたが、ちゃんと額に入れて大切にしまってあります(大塚先生、その節は本当にありがとうございました)。普通は飾るんですけどね。もったいなくて飾れないのと、部屋が汚くて飾る場所がないのと。久しぶりに引っぱりだしたので、そろそろ飾ってみようかな。


2003.8.26(tue)

XbenchがG5対応のv1.1にバージョンアップしていたので試してみたところ、テストがずいぶん速く進むようになりました。CPU評価は下記の通り(PM7300/MADMAX-G4PCI576)。相変わらずテストのたびに数値が変わります。
CPU Test・・・49.07
GCD Recursion・・・47.75、1.86 Mops/sec
Floating Point Basic・・・87.85、312.42 Mflop/sec
AltiVec Basic・・・72.02、1.05 Gflop/sec
vecLib FFT・・・22.18、341.80 Mflop/sec
Floating Point Library・・・94.34、3.78 Mops/sec

vecLib FFTっていう項目が増えたんですね。僕には何のことやらさっぱりわかりませんが(^_^;

PowerLogixのG3 ZIF/900&800、国内販売が始まったんですね。 48800円と39800円・・・本国の値下げ価格と比べて少なくとも1万円は高いような。Dokuさん、引き続きお知らせいただき、ありがとです。DTでは867MHzが限度ということなので、いまのところ買いは輸入盤の800MHzか?


2003.8.25(mon)

PowerLogixのG3 ZIFが値下げされたんですね。800MHzが199ドル、900MHzが249ドル。G4/1GHzは6万円切った店が出てきたし、SonnetのPCI G4/800MHzも4万円台前半になってきましたね。なんか納得のいく金額になってきてヤバイ。でもPanther後の動向がわかるまでは我慢我慢・・・。Dokuさん、情報ありがとうございました。せっかくお宝鑑定団さんより早く情報いただいたのに、昨日更新サボっちゃってゴメンナサイ(笑) 東北高校、残念でしたね。

ER_Teeさん、カヒミカリーはまだちゃんと聴いたことないです。そして初代ルパン三世は、探偵物語とともに僕のバイブルなのでした。やっぱり山田康雄はうまい! そういえばハリウッドで実写版っていう話はその後進んでいるのでしょうか?


2003.8.23(sat)

同じメモリでもロットが違うだけで認識しないかも・・・って、ヲイヲイ。シトラスさん『Inside of PowerMac G5』によると、G5の要求するメモリスペックがシビアなため、2枚のメモリに電気特性のブレがあるだけで2枚とも認識しなくなるそうです。ってことは、僕みたいにお金を貯めてちょっとずつ増設なんていう貧乏くさいやり方はもちろん無理だし、オークションで売ろうにも1枚単位では買い手がつかないってことですよね。そんなのあり? とりあえず日本に6台しかないプロトタイプのインプレなので製品版とは違うのかもしれませんが、プロセッサ周りが相当シビアなのは間違いないでしょうし、ちょっと心配なところ。後で増設すればいいやって感じですでに注文しちゃった人は、どうなるんでしょうね。アップルさん、ちゃんと説明して売らないとまた訴訟問題ですよ。ところでこのページ、なぜか画像が表示されないんですが・・・。

↑あ、画像表示されるようになりましたね。


2003.8.22(fri)

だいさんから掲示板で予告いただいたグロメットの写真を送っていただきました。右側が錆びて崩れ落ちそうな話題のブツ。シリンダーブロックを製作する際にアルミを入れる口だそうで、残りの4個は除去の際に崩れてしまっていたそうです。どのあたりに付いてるんだろう?こわいですね。僕にはまだよくわかっていないので、質問のある方はだいさん宛にお書き込みを。だいさん、どうもありがとうございました。

ここ数日
やたらとテレビに映っている北朝鮮の「美女軍団」とやら。政治戦略丸出しの演出に韓国の男性が熱狂している様にはかなり驚きました。若くてかわいい女の子の集団っていうのは男心をくすぐるんですね。ワイドショーの司会者もどことなくにやけて見えます。あまりに統率がとれすぎてて人間味が感じられないないので、僕には感じるものがないですけどね。モーニング娘。が他の女性グループより売れてるのは、やっぱりひとりひとりの色がはっきりしてるからでしょう。日本に送り込むことがあったら、そこまで計算しましょうね、金正日さん。


2003.8.21(thu)

このところB3掲示板への書き込みがサボり気味になってまして、特に最近初書き込みいただいたみなさまにはご挨拶もしておらず、大変申し訳ありませんm(_ _)m なんでこうなっちゃったかというと、忙しいのもあるんですが、知識が足りなくてお役に立てることが少ないもので、どうしようかと思っているとどなたかが助けてくださる。これが掲示板のよいところですし、僕としてはこの掲示板をちゃんと運営していくことが務めかと思ってます(^_^)書き込みの方はみなさまと同じく、気になったときや情報を持っているとき、困ったときにさせていただくつもりですので、よろしくご了承くださいませ。あと、この一年でいろんな情報をいただきましたので、貴重な情報を一覧にすべく検討中です。乞うご期待!?

おとといATOさん雑記帳に紹介されていた「冷やし中華にマヨネーズ 」の勢力分布図、正直びっくりしました。僕にとってはマヨネーズかけるのあたりまえだし、周りもそうだし、全国的に半分ぐらいの人はマヨネーズかけるんだと思ってました。中部の人はトンカツに味噌かけたり、ウナギをお茶漬けにしてみたりと、本当にアレンジ好きなんですよね。どれもおいしいんだけど、決して全国に広がっていかないのが不思議。


2003.8.19(tue)

本国のアップルストアではG5が出荷されたんですね。トップページの画像が箱の写真になってましたが、なんかカッコイイですねえ。店頭に並ぶ日ももうすぐということでしょうか。まだご覧になっていない方、ホントにデカイですよ。

Jaguarの集団訴訟でアップルさんが返金に同意だそうです。さすが訴訟の国(^_^; G3マシンで使うためにJaguarを買った人は、129ドルで返品するか25ドルの商品券をもらうか選べるそうです。PM7300は言うまでもなく対象外ですが、一応DT持ってるし、申請したら商品券もらえるかも(笑)。日本でもやるんだろうか?やらなかったら訴訟起こるんだろうか?

掲示板で物理的解決の話が出てましたが、こういう物理的解決はいかがなものか。秋葉原を守ろうとした気持ちには何となく同情してしまいましたが、同じ趣味を持った同じ街の人たちを巻き添えにしてもいいっていう思考回路にはびっくり。考えたらあの街、危ない人もいっぱい歩いてるんだろうな。未然に発見されてよかったです。


2003.8.18(mon)

アクセスログを眺めていたら、いままでに見たことのないリンク先があったのでのぞいてみたらこんなページが! どうやらYahoo!を和韓翻訳サイトで開いて検索したもののようです。ハングルの部分は何が何だかさっぱりわかりませんが、たしかに「Old Friends」の文字がありますね。「英語のタイトルでよかった(^_^)」と思いながら、自分のサイトにアクセスしてみると・・・おうぅ!か、かっこいい。www以下を書きかえるといろんなサイトがハングルで楽しめます。アップルのサイトはなぜか上の画像部分が表示されませんでした。

MACお宝鑑定団さんによると、Old World ComputingでPowerForce G3/900MHz ZIF with 512Kが発売になっているそうです。しかもPowerLogixのサイトでは未発表! 見てみたらホントでした(^_^; 価格は349.95ドル。800MHzの297.99ドルと比べるとちょっと高い感じがしてしまいますが、どうでしょうね。


2003.8.16(sat)

長いことかかりましたが、LX100の改造がとりあえず完了しました。新たに追加したのは64xx用の背面パネルと2段ライザカード、そこにATI Rage OrionとAEC-6280Mを装着し、DTLA-307030を起動ディスクにしました。なかなかよいです。背面パネルやライザカードがぶつかるため、ロジックを覆っている内部の金属シャシーはすべて撤去し、筐体の一部を金ノコでカット。もともとロジックをひきずり出さないといじれないのが嫌だったので、フタを開けて上からメンテナンスできるようになったのもちょっとうれしいです。あと冷却ファンの位置も変更してCPU温度が安定したので、通気確保のためにはずしてあったビデオシステム(AVカード)も装着。ビデオデッキをつないで、BSも見られるテレビ視聴用マシンとなりました。本当はDVDも見られるようにしようと思ったのですが、ATAPIドライブ(PIONEER DVD-105S)を接続するとなぜか起動時に「?」マークになってしまうので、今回は見送ることに。SCSIからは起動もDVD再生もできたんですけどね。HDDとマスター/スレイブでつないでも、プライマリ/セカンダリでつないでもダメでした。なんでだろう? 写真がないとわけがわかんないですね。この模様はまたぼちぼちとレポートにまとめていきたいと思います。またまた今更なネタですみません(^_^;


2003.8.15(fri)

終戦記念日です。今年は忘れないように正午の黙祷をしようと思います。この時期によく放映されるアニメ映画というとジブリの『火垂るの墓』。今年も8月22日にオンエアされるようですね。実はまだ一度も見たことがなかったのですが、先日日テレでやっていた『ジブリ映画祭』なる番組でほんの数シーンを見ただけで、思わず泣いてしまいました。ゴッドファーザーとかレインマンとか、親子もの、兄弟姉妹ものにはなぜか弱いんだなあ。テレビ局の思うツボで悔しいことしきりですが、今年は見てみようと思ってます。戦争で亡くなった方々の冥福をお祈りします。

『ブラスター』とかいうウィルスが猛威をふるっているようです。幸い僕のは古いWindows Meマシンなので心配ないようですが、XPや2000をお使いの方はお気をつけください。関連情報はこちらです。以前にも書きましたが、メーカーとショップは「ネットにつないだらウィルス感染する可能性がある」「常にOSのアップデートをしなくてはならない」と明言すべき。明らかにワケがわかっていない感じの客には、対策方法を説明して、必要なソフトを売りつけるべき。ただ売ればいいっていう姿勢だからこうなるのは当然です。パソコンだけじゃなくて、そろそろ取り戻しませんか、営業のプライドと誠意。

VLCのv0.6.2が出てます(ネタ元はMACお宝鑑定団さん)。まともに動くようになったv0.6.0あたりからアップデートのペースが上がってますね。この勢いでそのうち製品化されちゃったりするのかな。ユーザーとしてはフリーで頑張ってほしいところですが・・・。


2003.8.14(thu)

MACお宝鑑定団さんにfirewire depot社『FireWire Dual Drive 1394b bridgeboard』という商品が紹介されていました。Firewire800にATAのHDDやATAPI機器をつなぐためのブリッジボードです。PCIスロットにATAカードの代わりにFirewire800カードを入れてこのボードをかませれば、Firewire800とATA機器が両方使えるってことですよね。800じゃなくてよければこっちでもいいということかな。まあTempo Trio買えば済むと言えばその通りなんですが、こういう商品楽しいじゃないですか。思わずウィンドウショッピング(←この言葉、ネットでも意味通じますね)を楽しんでしまいました。


2003.8.12(tue)

掲示板でたまちょすさんとてんさいさんが不毛な議論をしてくださり、どうなるかと楽しみにしていたのに、たまちょすさんの反則技で終結の気配。ちょっと残念です。でも『逆転裁判』は面白かった。今晩にでもゆっくり楽しもうと思います。しかしてんさいさんのおっしゃる通り、デザインはともかく市場的にDOS/Vと同じ土俵に乗っかっちゃったのが、かつてのアップルらしさを失わせてるのは確かでしょうね。でも社内に我慢できない技術者が必ずいるはずで、そのうちまたCUBEみたいな楽しい商品が出てくる気はするのですが。期待も含めて。


2003.8.11(mon)

桜庭無念!いい感じで試合を進めながらも、不用意なローキックにカウンターをもらって一発KO。あっという間。もっと見たかったー。結局他の試合を含めて、判定の2試合と吉田vs田村戦以外はぜーんぶパンチ一発で決まり、緊張感と迫力はあったけど、間接&絞め技好きの僕としてはやや不完全燃焼。最近はグラウンドに持ち込むのが難しくて、まず打撃戦で優位に立たないと試合にならなくなってきました。桜庭、もう無理かな。パンチのよけ方覚えて4度目の挑戦を!と願うのはファンの身勝手で、かなり酷な要求なのだな、と思った今回の大会でした。でも、やっぱり勝つ桜庭が見たいんだな。


2003.8.10(sun)

はるさんも話題にされてましたが、迷惑メール。あんなものに注文する人っているんだろうかとずっと疑問でした。でもやっぱりいるんですね、『ペニスを大きくするサプリメント』に6000人が注文だって。たぶん効果はないだろうし、あっても副作用がこわくてとても使う気にはなれませんけどね。そもそも50ドルのサプリメントをポンと買えるような人が大きさにこだわっているというのが笑えます。確かに僕も気になった時期はありましたけどね(笑)中学生かせいぜい高校生ぐらいまでだったと思う。まあ、んなことはどうでもいいんですが、金のために騙す人、騙される人、それを伝えるニュースは増えるばかり。世は末に向かっているとつくづく思います。少なくとも自分はあの薄汚いどろどろに巻き込まれないよう、注意して暮らしていかねば。


2003.8.9(sat)

取材の仕事で城崎温泉に行ってきました。京都経由で4時間ちょっと。帰りは車に乗せてもらって6時間。遠かったー。大正時代には志賀直哉ら文芸家が湯治に行ったことで有名な場所だそうですが、新幹線のない当時はいったい何時間かけて行ったのでしょうね? でもそうまでして行きたい気持ちがなんとなく理解できる素敵な町でした。外湯めぐりというのがあって、浴衣姿、軽装の家族やカップル、グループが夜の町に繰り出すので、歩いているだけで何ともいえない楽しい雰囲気が感じられるのです。昼間は何の変哲もない温泉観光地に見えたのですが、夜の城崎は別世界。僕は仕事だったので外湯も入れず、遊技場やみやげもの屋ものぞくだけでしたが、町の風景を見ながら何となく幸せな気分に浸っていました。と突然、遊技場から聞こえる男の怒鳴り声。のぞいてみると、かなりお歳を召した女主人に向かって浴衣姿の男が何やらわめき散らしています。内容はわかりませんが、男がずるをしたのを指摘されたのか、的がちゃんと倒れてないからダメと言われたのか、いずれにしても射的の途中に何かもめごとがあったようです。すぐに警察がかけつけたので少しおとなしくなりましたが、今度は男が連れていた小学生ぐらいの娘が泣き出してしまいました。かわいそうに、それまではきっと楽しい家族旅行だったろうに。父親が警察に捕まったなんて、絵日記にも書きようがありませんね。それにしても、たかだか射的でいい歳の大人があそこまでキレる神経って、いったいどうなんだろう? ああいう人を人と思わない人間が日本にどんどん増えているような気がして、幸せな気分はどこへやら、情けない気持ちで宿に戻りました。でも本当に温泉と町はよかったですよ。一度ゆっくりとプライベートで行ってみたいものです。


2003.8.7(thu)

以前に掲示板に書き込みいただいていたEMさんからメールをいただきました。内蔵電池を交換して無事動作されたようです。その節はたくさんの方にアドバイスいただきましたので、お知らせさせていただきます。EMさん、これからもよろしくです。

B3掲示板に最近よく書き込みがいただけてうれしいです。暑さのせいもあってかトラブルの報告やご相談が多いので、うれしいなんて言うと不謹慎かもしれませんが・・・。僕の知識ではなかなか有用なアドバイスができないので、あまりレスができなくてスミマセンm(_ _)m それにしても、パサくんの部品代はホントに高価です。中古で安くなったとはいえ、いまだに貧乏人の乗れる車ではないですね(T_T)僕のパサくんは幸い、オフミのときのボルト脱落事件以降は順調です。

コラム休むっていいましたが、よく考えたら今日の分は更新できるんでした(^_^;8日には台風が上陸するようですが、仕事できるのかな? とにかく行ってまいります。


2003.8.6(wed)

アツーイ!!! 国内屈指の高い不快指数を誇る名古屋の夏ですが、ここ数日間というもの耐え難い暑さが続いています。岐阜県から愛知県に移り住んではや20年になりますが、毎年この季節になるとこの地を選んだことを後悔するほど。で、どういうわけかB3パサートのオーナーとなり、さらにPM7300&LX100のクロックアッパーとなり、暑さとの戦いはますます熾烈を極めています。先日来改造進行中のLX100はPCIスロットの2段化が完了し、あとは仕上げという感じなのですが、拡張カード類で埋まったロジック上の温度上昇がすさまじく、昨日はGaugeProでCPU70度を記録。当然動作も不安定で使い物にならないため、また冷却ファンの追加を検討しなくてはいけないようです。ジャマだから早く完成してラックに納めたいのに・・・(T_T)

レアルすごかった。ベッカムさすがだった。太ったロナウドすばやかった。マドリードの住人は幸せですね。グランパスも頑張って!

明日、あさっては城崎に出張です。コラムは休みになると思いますが、よろしくご了承くださいませ。


2003.8.5(tue)

最近お気に入りのTV番組といえば『トリビアの泉』。僕がこういうネタ大好きなのは、語らずともご理解いただけるような気がしますが(笑)。たまたま仲間うちで話題になり「面白いよねー」なんて話していると「深夜時代から見てたんだよねー」と誰かが自慢げに口を挟む。サーッと場が白けるのもお構いなしに「深夜時代の方が面白かったよー、こんなコーナーもあってさー」。確かにそうかもしれないけどさー、いるんだよね、たまたま見てた番組がヒットするとここぞとアピールするヤツ。「すごーい、キミは見る目があるよ」って言ってあげればいいのかな? かなり邪魔くさいです。でもこれって気づかずに自分もやってそうで、ちょっとヒヤッとした場面でもありました。気をつけよっと。

掲示板に情報をいただいていたVLC 0.6.1を試してみました。v0.6.0で軽くなった動作がさらによくなったようです。DVD見るだけならこれで十分って気がします。Dokuさん、お知らせいただきありがとデス。


2003.8.3(sun)

仕事で某工業大学の子供向け公開講座に行ってきました。いくつか講座があったのですが、面白かったのは古いパソコンをバラして構造やしくみを知ろうという「パソコン分解講座」。50人ぐらいの小・中学生と高校生、その親が、半日ほどかけて一心不乱にパソコンを分解するのです。僕が普段分解するのはロジックボードとパーツをバラバラにするところまでですが、HDDなどパーツも分解して、ピカピカ光るディスクを手に記念撮影なんていう親子もいました。最初はパソコンがかわいそうな気がしたのですが、どのみち使い道もなく値もつかないのなら、こんなふうに生涯を全うするのも悪くないかもしれませんね。中にひとりPM8500をバラしている高校生に「8500/132の132ってメモリの容量ですよね」ときかれ、「いやクロック周波数ですよ」と答えたら目が点になっていました。考えたらいまのパソコンの10分の1だもんね。僕たちは、普通なら生涯を終えてもおかしくないマシンを無理矢理生きながらえさせているということか・・・。それとも第二の人生を与えてあげていると言うべき? その高校生はPM8500を組み立て直して家に持って帰ると言ってました。来年は僕も講座に参加して1台もらってこようかな(笑)。


2003.8.1(fri)

70000アクセス!
さっそくスクリーンショットを送っていただきましたよ。なんとプレゼント提供者のGOTOさんから(爆)・・・ということでプレゼントは辞退されましたので、また次回の賞品として使わせていただきます。GOTOさん、いつも見ていただいてありがとうございます。次は当てないでね(笑)。

Motorcarページに"速度センサをきれいにするとミッションのトラブルが直るらしい"という話を載せていたのですが、本サイト開設以来初めてこれを実施された方からの報告をいただきました。「正面からエンジンルームを見て、右側のミッション部分に上から刺さっている状態で付いていました」ということなので、改めて関連本を調べてみたら・・・あれ?日産の新型車解説書C-4ページにしっかりと写真付きで「車速センサー」の位置が紹介されてます。どうしていままで気づかなかったんだろう? 今度自分の車ものぞいてみよっと。まあちゃんさん、お試し&ご報告ありがとうございました。また何かいじられましたらぜひ教えてください。


2003.7.31(thu)

いくら自分が菜食主義だからってねえ。我が敬愛するポール様がKFCとやりあってるそうです。KFCさんがニワトリに対してどんな虐待をしているのかが書かれていないので、どちらが正論なのかはわかりませんが、いったいどこまでが虐待でどこからがそうではないのか、どうしろと言っているのか、具体的に知りたいものです。野菜は生きたままちぎられて、焼かれたり茹でられたりしてますが、これは虐待とはいわないのかな? 自由の国アメリカでは戦争反対を訴えると非国民扱いですからね、ポール様もストレスがたまっちゃったのかもしれませんが、他に矛先はなかったものか(^_^;

はるさん、最近また頻繁にコラムを更新されてますね。1回のボリュームもたっぷり。仕事が落ち着かれたのでしょうか、それとも何か心境の変化? いずれにしても購読している身としてはうれしいことです(^o^)これからも頑張ってください!

Virtual PC for Mac Version 6.1のニュースリリースを見て思ったんですが、Windows XPが同梱されたパッケージ、これってWindows XP単体の価格とあまり変わらないんじゃないでしょうか? お買い得品に目がない僕は、特に必要もないのに購入意欲が湧いてしまいました(笑)。でも持ってるマシンが改造G2MacとK6/500MHzでは、さすがに使い物にならないでしょうね。


2003.7.30(wed)

昨日は久々のオフ。ということで、G5展示中のMacMart名古屋をチラッとのぞいてきました。中に入ると、平日というのにやけにお客さんが多く、すでに数名の方がG5の前で店員さんと語り合っていたりと、何だか秋葉原チックな雰囲気が漂っています(言い過ぎかな)。さて初めて目にしたG5の印象はというと・・・(1)置くとこなーい!(2)可愛くなーい! 実は僕、前面パネルは側面のシルバーよりも濃い色で、しかもなぜか鏡面もしくは艶あり仕上げだと勝手に思いこんでいたんです。本気で買おうと思っていないものだから、パッと見の印象だけで細かく見てなかったんですね。でも目の前に置かれたG5は、アルミ合金の無垢。皮膜処理はしてありますが、鏡面仕上げもヘアライン処理もない、シルバー単色の、何の変哲もない無垢。広いショップで見ると普通パソコンは小さく見えるものですが、色気がないせいでしょうか、かなり大きく感じました。僕が思いこんでいたようなデザインだったらもうちょっとスリムに見えると思うんですが、ハナからそんな気はないのでしょうね。コンセプトは"The World Fastest, Most Powerful"ですから、むしろ大きく見えるように作ったのかもしれません。あと前面・背面がほとんど金網状態なので、中に埃がたまりそうなのも気になりました。カーペットが使われているオフィスや部屋の中で使うと、これはそうとう積もりますよ。たまに開いて掃除しないとまずいんじゃないかと心配になってしまいます。・・・なんだか難クセばかりつけてしまいましたが、コンクリートの打ちっぱなしみたいな広くてカッコイイ部屋をお持ちの方には、バッチリだと思いますよ。そして何より動画やグラフィックを扱う仕事をされている方には。MACお宝鑑定団さんによると、8月第3週から出荷されるという情報が出ているそうです。・・・僕は買わないな、やっぱり。


2003.7.29(tue)

キリ番プレゼント、賞品は前回のように選択式にするつもりだったのですが、今回は諸事情につき1種類限定での実施にします。賞品のAdobe Illustratorオリジナル・ペン付きメモ帳は、先月アップルユーザーズグループミーティングのお土産にういろMUGのGOTOさんからいただいたものです。GOTOさん、当てないでね(笑)。

掲示板にDVD Playerのパッチなどがダウンロードできるサイトをご紹介いただきました。DVD Player Patch 3.2というのが、たぶんOSX用のパッチだと思うのですが、僕はまだ試していません。試してみた方がおられましたらぜひお知らせください。RKさん、情報ありがとうございました。


2003.7.27(sun)

名古屋グランパス、市原が負けて、勝てば優勝の可能性も(?)というゲームでやはり見事に負けました。今シーズンのJリーグにはほとんど興味なくなってたんですが、こういう勝負弱さを改めて目の当たりにするとホントにさびしい(- -)。いつの間にか勝ち点1差の2位にいる磐田なんかは応援のしがいはあるし、好きな選手も一杯いるしで、とっとと磐田ファンになればよいのですが、そうはいかないんだなこれが(^_^;

宮城でまた地震があったのですね。これだけ連続すると本当に生きた心地がしないですよね。現地のみなさまに心からお見舞い申し上げます。

パサート掲示板に書き込みいただいたてんさいさんは高校時代からの友人なのですが、まさかドクター秩父山の一節に即座に反応してもらえるとは思いませんでした。旧友とは恐ろしや。

アクセスカウンター、いつの間にか69000超えちゃってますね。70000アクセスは今週後半かな。早くキリ番プレゼントの賞品決めなくては・・・。


2003.7.26(sat)

コラム、結局1日おきになっちゃいました(^_^; 忙しいのもあるんですが、はるさんも書いていらっしゃるように、このところMac関係の興味あるネタがぜんぜんありません(そしてプロジェクトXのアイボ編は面白かった・・・)。今週唯一興味深かったのは、PRIDE GP 2003の対戦カード発表があったことぐらいでしょうか。桜庭、吉田、ヒョードル、ノゲイラ・・・いいですねえ。楽しみです。あ、世界水泳も興味がないわけではないんですが・・・北島スゴイ!おめでとう!

G5先行展示キャンペーンなんてのがやってるんですね。名古屋で展示されるのは29日から。見に行かなくては。


2003.7.24(thu)

今週はコラムサボり気味ですみません。ちょっとばかりバタバタしています。時間がないなりにLX100のPCIx2段化の方は少しずつ進めようと思ったのですが、それも現在中断中。2段化のためにはまずロジックボードを覆っている金属シャシーをライザカードや2段目のPCIカードがぶつからないように加工しなくてはいけないのですが、加工用の金ノコを持っていませんでした(^_^; 何とか金ノコを使わずに改造しようと試みたのですが、どうやってもどこかしらぶつかってしまうため、作業の続きは金ノコ入手後となりました。続きの報告ができるのはずいぶん先になりそうです。

6280Mのファームに書き替えたAEC-6880Mは、いまのところPM7300のOS10.2.6ブート用として順調に機能しています。掲示板でGPHさんに「非常に危険」としかられちゃいました(笑)が、ATAPIのDVD-ROMドライブによるDVDソフトの再生も問題なく、ごく普通に6280Mとして使えています。でも本当に危ない橋なので、よい子のみなさんは真似して渡らないでくださいね。ATAPIのCD/DVDドライブが使いたかったら素直に6260Mまたは6280Mにしておきましょう(^_^)


2003.7.22(tue)

移設以降調子を崩しているLX100を何とかしなくてはいけないのですが、イジリついでにPCIの2段化に着手することにしました。2段ライザカードと背面パネルを入手し、筐体内部の加工を開始。はたして成功するのか?そもそも元通り動くようになるのか?・・・ぼちぼちと報告してまいります。乞うご期待(笑)。


2003.7.20(sun)

更新されてからずいぶん経ちますが、G2MacでうまくDVDが見れないという書き込みを他サイトで何度か目にしたので、改めて。アップルのTech Info Libraryに「Apple DVD Player: 映像のコマ落ちや途切れを減らす方法 」という内容が掲載されています。対応策はほとんど再生中に他のアプリケーションが動作してCPUに負荷をかけないようにするものばかりですが、中にひとつ「モニタのカラーを約32000色にする」というのがありました。なるほど、その手があったか、ということで試してみたところ確かにスムーズになりました。いままでコマ落ちとかはなかったんですが、CPUの限界ギリギリで再生してまーす!という感じで、実はかなりビクビクしながら操作していました。それが余裕で操作できるようになって、精神的にとてもありがたい。ちょうどパサくんのサーモ&ファンスイッチを交換したあと、水温がギリギリまで上がることがなくなったときに似た心地よさです(何の話かわからない人スミマセン)。仮想メモリもONにしておかないといけないそうな。あとはコンテンツでご紹介している通り、OS9ではメモリ割り当てを目一杯増やす、CPUの動作クロックや2次キャッシュを落とすなどの対処法があるので、お困りの方はこの辺の合わせ技で頑張ってみてください。


2003.7.19(sat)

ACARDのAEC-6880M用ユーティリティv1.02が出てます。実は先日、中古の6880Mが安く出ていたのをつい買ってしまったのですが、RAIDを試すようなHDDを持っていないので、いまのところ6280Mのファームに書き換えて使っています(もともと6280Mを持っているので意味なし)。そんなわけでこのユーティリティもいまのところ役に立たず、インプレも書けません(^_^; 6880Mにしたら、6280Mのプライマリ側HDDで頻発する書き込みエラー(参照)がなくならないかと期待したのですが、どちらかというと頻度がふえた感じ。ベンチも特に変わりはなく、ますます意味なしです(T_T) 一度6280Mのファームにしてしまうと、6880Mのファームアップデータが起動しなくなります。6280Mのアップデータにaec6880m.binを当てれば戻りますが、最初はかなり焦りました。やる人はあまりいないと思いますが、ご注意くださいませ。


2003.7.18(fri)

G5のTVCM、ちょっとわかりづらくない? 1回目に見たときは全然理解できませんでした。椅子に座って飛んでくる男性の最初のカットは、上手から下手へではなく奥から手前に飛び込んできた画にして、女性もこっちじゃなくて奥をのぞいてたら、もっと伝わる気がするんだけどな(大きなお世話ですね)。いずれにしてもアップルのCMにしてはややありきたりな気がしたのは僕だけでしょうか。コメントは「世界最速、最強のパソコン」。コマーシャルで最ナントカって、日本じゃ注意書き入れないとダメだったような。そもそもパソコンの「最強」なんて比較不能ですよね。半分ジョーク(半分マジ?)としても日本じゃNGでしょう。アメリカではこういう表現OKなんですね。

掲示板、たまーにしかレスできなくてすみません。管理人がROMってちゃいけないと思いつつ・・・。

キリ番プレゼント、"70000"で実施予定。そろそろ賞品そろえなくては。


2003.7.16(wed)

液晶iMac17"のメモリが2GBに。でも本体用1GBが30800円、裏蓋用1GBが71400円。あわせて10万円オーバーなり(^_^;。だからさあ、eMacが買えるってば(笑)。そういうことじゃないんでしょうけど。

Yahoo!BBの26Mbpsサービスについて、通信速度目安グラフが出てました。NTT局舎からの距離が2kmを超えてしまうと、12Mとの差はあまりないようですね。先日NTTフレッツの人からも同じようなことを聞きました。僕が使ってるACCAの26Mだと3kmぐらいまで差が出てるようなんですが、はたして?

だいさんが出品されてたB3改造パーツは無事どなたかに落札されたようですね。掲示板やギャラリーに早くからご参加いただき、サーモ&ファンスイッチ共同輸入では元締め役を務めていただき、僕に純正ステアリングを譲ってくださっただいさんだけに、"頑張って!"の思いはひとしおです。でも奥様が運転するには確かにパサくんは刺激的すぎるかも・・・。存命を祈っております。


2003.7.15(tue)

事務所で先輩のノートパソコンをのぞいたら見慣れたデスクトップが。あれ?いつの間にPowerBookなんか買ったのかな?と思ったら、こういうお遊びがあるんですね。持っているのが古いマシンばかりということもあって、メモリを余計に食ったりシステムに負荷のかかるようなデスクトップ装飾はしない主義なんですが、こんな見た目だったら僕もやってみようかな、と思っちゃいました。仕事用に持ってる古いWindowsノートが、いまよりもうちょっと好きになれるかも(笑)。


2003.7.14(mon)

B3掲示板に「なんじゃこのクルマは?」と題した書き込みをいただきました。B3全部を指しておられるのか、この1台のことだけをおっしゃっているのかはわかりませんが、VR6を購入されたVW二台目さんのかなり悲惨なご報告です。あまりにトラブル慣れしてしまったせいか、こういうお話を伺っても驚かなくなっていたのですが、確かにおっしゃる通り「なんじゃこのクルマは?」ですよね。買ったものが動かないというのはどんなものにしても切ないですが、それが車となると置いておくところはないし帰る手段はないしで、その切なさは他の商品とは比べものになりません。なぜこんな車に乗り続けるのかと聞かれると、好きだからとしか言いようがないのですが・・・。VW二台目さんの一台目は何だったのでしょう? もしまたB3に手を出されるようでしたら、よろしくおつきあいくださいませ。

掲示板にてER_Teeさん曰く「マックは基本的に嫉妬深い」・・・確かに(笑)。

9日のコラムでネタにしたSonnetのZIF用1GHzG4カード、国内版出荷が決まったんですね。でも98,000円って・・・eMacが買えてしまうのでは?


2003.7.13(sun)

ジャンク購入したDT233は、臨時に手持ちのSCSI CD-ROMドライブをつけて通常使用可能になりました。いじるのはまたお金に余裕ができたときということで、とりあえずLX100と入れ替えて、この機会にLX100のPCI2段化に着手することにしました。しかし定位置を離れたLX100がどういうわけかご機嫌斜め。2PCIどころか元に戻してもうまく起動できなくなってしまい、悪戦苦闘中です。まとまった時間がとれないので、フタの開いた筐体がまた何日も部屋を占領すると思うと、ちょっとブルーです(T_T) コラム書く時間もなくなっちゃうし(言い訳)。


2003.7.11(fri)

Windowsに「緊急」の脆弱性、新聞には「脆弱性」ではなく「欠陥」と書いてありました。とすると、ピッキングされてしまう鍵をつけた家は「欠陥住宅」? 確かに「脆弱性」では意味がわかりませんが、「欠陥」はいくらなんでもかわいそうですね。そもそもWindows Updateをしていないユーザーがほとんどなので、緊急も何もあったものじゃない。売るときに「インターネット接続する場合は必ずWindows Updateをするように」と説明をしていないのが問題です。説明すれば一緒にADSLの加入もすすめられるのにね。


2003.7.10(thu)

XPostFactoのRyan氏は、ちゃんとPanther対応に取り組んでおられるようです。v3.0では、Firewire機器からのブート対応、L3キャッシュへの対応などが実現しそうですね。"Support for a couple of new models"というのは何のことなのでしょうか? OSX風のストライプ調デザインのスクリーンショット(v3.0.0a2)も出ていますが、OS9上でこのデザイン?それともOSX上で起動するようになるのかな? まだまだ謎がいっぱいですが、とりあえず期待しててよさそうですね。Dokuさん、情報ありがとうございました。

はるさんのお子様の件、その後コラムが止まっていたので心配していたのですが、無事回復されているようで何よりです。こういう状況でお医者さんを不憫に思うはるさんは、本当に優しい方ですね。早く完治されますよう祈っております。


2003.7.9(wed)

あまり話題になっていないので気づかなかったのですが、国内で流通しはじめているのですね、Sonnet ENCORE/ZIF G4/1GHz。どちらのショップさんも7万円前後・・・ちょっと手が出ないなあ。なんでそんなものに興味を持ったかというと、HARD OFFにあったジャンクのDT233を買ってしまったからです。もし動いたら売り払ってPM7300のパーツ資金にしようと思ってたんですが(笑)、CD-ROM以外は何の問題もなく動いたのでやはりどうにかして使おうかと。バスクロックが高いせいか233MHzでも案外サクサクで、LX100/320MHzより速い感じもします。考えてみたらこれ、ウチで一番新しい機種なんですよね(爆)。OS9.21アップデータが普通に起動したのを見たのも初めてだし。さてどうしたものかと思案中。

昨日のアンケート、ATOさんの雑記帳に紹介されていたのでやってみました。ATOさんご指摘のQ5は正解らしき選択肢が見つからず、迷ったあげくに誤答を選択。クヤシー! パソコン好きの人ならそんなに難しくないと思いますが、僕にとってはむしろ英語のテストとして大変でした。Dokuさん、教えていただきサンキューです。


2003.7.8(tue)

「MHz」の意味がわからない人が3割以上いたそうです。AMDの副社長が「これでは莫大な広告費が活かされているとは言い難い」と言ってますが、パソコンユーザーに限らず無差別アンケートだったなら、逆に理解している人が6割以上もいたことの方が驚きでは・・・? MacはともかくWindowsでは、MHzはおろか「x.xxCGHz」だとか「xxxx+」だとか表示がバラバラになってきていて、とても素人に理解できるものではありません。「Pentium4」と「Athron」と「celron」はどう違うの?と聞かれて「新幹線と特急電車の違いと同じようにですね・・・」と説明している店員さんを見たことがありますが、質問した方には全く理解できない様子でした。それぞれの意味が理解できたところで結局のところ比較基準が明確にされていないので、買う側にとっては疑心暗鬼。専門用語のまま突っ走ってきたパソコン業界ですが、メーカーにしろ販売店にしろ素人に売りつけようっていうなら、もうちょっとユーザーにやさしい表示を検討してほしいものです。

AdobeのPrimiereが、Macのサポートをやめちゃうんですね。AppleさんはPrimiereユーザーがFinal Cutに乗り換えてくれるから歓迎だそうです。Primiereを使うためにWindowsに乗り換えられる痛手の方が大きいと思うんだけど。「ソフトウェア市場に進出し続けると、Macがサードパーティのベンダーから総すかん食らうよ」という警告も意に介さず。本体、OS、アプリケーション、全部自分でやろうっていう気質は、らしいと言えばらしいのだけど、こんなことしてて大丈夫かねホントに。


2003.7.7(mon)

Norton SystemWorks 3.0Norton Utilities 8.0が出たんですね。前の会社では(OS8時代の話です)Norton Utilitiesを使っていたのですが、やたらと長い時間かけて検査したあげくに「修復できません」と言われたり、修復が終わっても問題が解決しなかったりと、修復ツールとしての印象はあまりよくありません。いま使っているディスクウォーリアは認識しなくなる寸前のHDDをほぼ完璧に復活させてくれたりもして、ノートン先生の評価は下がる一方。ただしFile Saverなどディスクウォーリアにはない総合的なディスクユーティリティとしては重宝すると思いますし、ひょっとしたら最近パワーアップしているのかもしれませんから、あくまで"修復ツールとしての印象"です。OSX専用のDRIVE10は使ったことがありませんが、内容を読むかぎりではディスクウォーリアに似た感じ。ドライブの電源電圧チェックまでしてくれたりしてよさげなので、一度試してみたい品です。ぜーんぶ持ってる修復ツールマニアみたいな人もいるのでしょうか。もしいらっしゃったら評価をお聞きしたいですね。

今年の七夕も曇りか雨みたいですね。起源については諸説ありますが、七夕って一年の中で一番日本人らしい、侘び寂びのある行事ですね。お正月や桃の節句、端午の節句なんかも実に儀礼的で日本人らしいんですが、七夕はなんだか情緒があって好きです。家に笹のない方は、商店街とかに出てる笹にこっそり短冊をぶらさげてみては?


2003.7.6(sun)

B3オフミ、楽しかったようですね。・・・昨日はオフミ会場に向けて出発したものの、結局現地までたどり着けませんでした(T_T) 東名高速道路を快調に走っていると、突然「カラコロコロ、コーン!」エンジンルームから何か部品が落ちたような金属音が・・・。すぐ先のパーキングエリアに車を止めると、ボンネットの中から「キュンキュンキュン・・・」とやたら甲高い異音が鳴り響いています。なんじゃこりゃ?! 横のガソリンスタンドに持ち込んで確認をしてもらったら、なんとオルタネーターのVベルトのテンションを調節・固定するボルトが1本なくなっており、Vベルトがずるずるに滑っていました。たまたまスタンドに径の合うボルトがあったので応急処置してもらいましたが、すぐにディーラーで再調整してもらうように言われて、この時点でオフミへの参加を断念。先日車検を頼んだ友人の家に向かうことになりました(T_T)
友人に確認すると、少しでも安く済むようにコンプレッサーのVベルトを自分で交換してくれたらしく、どうやらそのときにボルトを1本締め忘れたらしい。外注の専門業者がミスしたのなら文句言おうと思ったのに、それじゃ文句言えないじゃん。仕方がないので、応急処置したボルトを締め直し、ベルトのテンションを確認してもらい、ガソリンスタンドでの修理代と無駄になった高速代、若干のお詫び金をもらって帰りました。彼によるとガソリンスタンドの応急処置は完璧だったらしく、結果的にはそのまま富士まで走っても大丈夫だったみたい(-_-;)悔しーい!
オフミに参加されたみなさん、そんなわけでドタキャンしてしまい申し訳ありませんでした。家族連れの方も楽しめたようでなかなかよい企画でしたね。今回のためにいろいろと骨を折ってくださったshinさんには、本当にありがとうございました。次回またやりましょうね。楽しみにしてます。

昨日のコラム、0時を回ってすぐに書いたもので「今日」を「明日」、「昨日」を「今日」と間違って書いていました。昼間に読んだ方はきっとワケがわからなかったですよね。酔っぱらって書いたりするとよくやるんです。どうもスミマセンでした。m(_ _)m いまは直してあります。


2003.7.5(sat)

みんなの祈りが通じたのでしょうか。なんと降水確率は10%に!今日の第3回B3オフミでは恒例のボンネット開け大会が開催できそうです。結局昨日も全く時間がとれず、パサくんを磨くどころか洗車さえできなかったので、前々回に引き続き薄汚れたままでの参加となります。椅子も買えなかった(T_T)ちょっと残念ですが、参加のみなさま、よろしくお願いいたします。富士こどもの国のお近くにお住まいの方がいらっしゃったら、ぜひ覗いてみてくださいね。


2003.7.4(fri)

昨日はちょっといろいろあってコラムをサボっちゃいましたが、夕方、パサートが車検から戻ってきました。今回はやりかけだったブレーキパッド交換の他に、ちぎれかかっていたマフラーのブラケット、ほつれが出ていたコンプレッサーのVベルト、そしてエアーエレメントを交換しました。部品だけで3万円ちょっと。この車にしては安くすんだのかな(このあたり感覚が麻痺気味)。あと気になるのはオフミ当日の天気ですが、いい方向に向かっているみたい。いまのところ曇りのち晴れで降水確率20%です(^o^) パサくん久々の長旅は少し不安。かなり楽しみ。

IBMのサイトにPowerPC 750GXの情報が出てます。クロックは733MHz〜1.1GHz。750FXがPowerForce G3で商品化されただけに、PowerLogixさんかSonnetさんがやっちゃってくれないかとつい期待がふくらみます。消費電力が低いということで、地球にも、電源虚弱体質のPM7300にもやさしいプロセッサ。1GHzオーバーのG2MacでPantherバリバリ・・・なんて夢物語かな。GPHさん、情報ありがとうございます。

ハッキングコンテスト、マイナーなMacなどのOSをハッキングするとポイントが高いそうです。OS Xになって何となく"脆弱な"イメージがあるんですが、Windowsよりはマシということか。それとも単にターゲットが少ないからか。ジョークであることを願います。


2003.7.2(wed)

MACお宝鑑定団さんに、Pantherのスクリーンショット掲載サイトが紹介されてました。FinderウィンドウがSafari風のメタリックフレームに変わるんですね。Mac関連サイトでいまのデザインをモチーフにしてる方はたくさんいるので、ちょっと困ってしまうかも。Jaguarまでのデザインはどちらかというとエレガントというかポップというかフェミニンな感じもする美しさでしたが、画面はかなり無骨でシャープな印象になりそうですね。逆にフォルダを選んだときのシャドウは、妙に丸っこくてかわいらしい感じになるようです。個人的にはいままでの方がシンプルで好きだな。話題のカラーラベルのサンプルも紹介されてます。色がつくのはテキスト部分だけなんですね。カラム表示では矢印部分だけ。アイコンごと色つけちゃうと動作に支障が出るのでしょうか。ちょっと寂しいですが、カラーラベルの復活自体はうれしいです。G2Macしか持っていない僕にはXPostFactoの改訂&インプレ待ちで、発売してすぐ購入はできないかもしれませんが、楽しみだな、Panther。

第3回オフミ!shinさんがまとめてくださいました。shinさんは雨が降っても強行されるそうです。行ったけど誰もいないという事態にはなりませんので、安心してご参加を。僕は雨降ったらゴメンナサイになりそうですが・・・(^_^; Yahoo!天気予報では現在降水確率40%です。今日のピーカン、土曜日にとっておきたいなあ。


2003.7.1(tue)

他のMac関連サイトの掲示板を見ていたら、たまたま立て続けに気になるスレッドがあったので、以前にも書いた気がしますが改めて。
掲示板で質問するときは・・・

☆トラブル内容を細かく書きましょう。「動きません」「できません」ではなく「ここまではできたけど、ここからこうなっちゃいました」とか、
☆動作に関する質問では、マシン環境を明記しましょう。マシン名、増設・改造状況、OSなどできるだけ詳しく。
☆自分でどこまで調べたか書きましょう。頑張ったけどダメだったという質問にはみんなが答えてくれるので。
☆レス(返信)があったときは、必ずそのレスに返事をしましょう。すぐに解決できないときは、ひとまずお礼と現状報告だけでも。
☆親切にしてくれる人たちへの感謝の念を忘れずに。

僕の個人的な希望も入ってますが、掲示板での質問は知らない人に道を尋ねるようなものですから、やはりそれなりの礼儀というかコミュニケーションが必要だと思うんです。ただ便利に使おうとしている人を見ると、答えてくれている人の親切心がかわいそうで胸が痛むのです。2ちゃんねる慣れしちゃってる人はそんなの面倒くさいというかもしれませんが、あれだってちゃんと「サンキュー」ぐらい書く人は書いてる。やっぱ愛だろ、愛。(古っ!)

ピラミッド型のG4を作った人がいるそうです。これってものすごくデカイよね、ってすぐにサイズが気になるのはやはり日本人だけかな。これ見たら、急に何か作りたくなってしまいました。時間がなくて寂しい。GPHさん、Dokuさん、情報というかネタ(笑)ありがとうございます。



line
Copyright © 2002-2010. [Old Friends] All rights reserved.
by snappi
line