line
古いコラム(2004年4月〜6月分)
line

2004.6.29(Tue)

Tigerのプレビューが出てます。個人的には・・・ちょっと期待はずれかな? 検索がやたらと充実したようですが、おぉ!!と思わせる新機能はこれといって見あたらず。以前噂になっていたディレクトリの再構築やシステムの検証・修復機能についても、特に触れられていないし。Automatorっていうのはちょっと便利そうかな? これで全部の新機能が語られているわけではないかもしれませんが、機能だけではあまり食指が動きません。あとはPantherより軽くなっているか、安定しているかどうか、といったあたりに期待しつつ、発売待ちですね。


2004.6.28(Mon)

仕事が忙しいときでもなるべくテレビはつけておくようにしているのですが、おとといの夜は『ジェネジャン』という討論番組に引っかかってしまいました。泉谷しげるさん、宇梶剛士さんと若者たちがイラク戦争をテーマに答えの出ない討論を繰り広げるのを、若者ってのはどうしてああも"自分の発言が相手にどんな感情を与えるか"を考えずに喋っちゃうんだろう、いいこと言ってるのに理解してもらえなくてもったいないなぁ、泉谷さんたちちゃんとフォローしてあげればいいのに、などと思いながら傍観していたのですが、番組終盤に近づくにつれてちょっと様子が変わってきました。イラクで襲撃されて亡くなったジャーナリスト橋田信介さんが生前に大学の講演で「生きてほしい」と訴えるVTRを見て、思わず号泣。さらに『DAYS JAPAN』の広河隆一さんが紹介する悲しい写真の数々とオルゴール時計にまたまた号泣。「こんな小さな弾が当たっただけで、人は簡単に死ぬんです」・・・そうだな。生きてるっていうのはとてもラッキーなことなのかもしれません。最近本当に涙もろくなったなぁ、としみじみ思いながら、再び仕事に取りかかったのでした。


2004.6.26(Sat)

松さん、久しぶりの更新。お仕事等お忙しそうですが、お元気そうで何よりです(^_^)「秘密の大事」というのがちょっと気になりますが・・・。仕事が忙しくなると、コラム書く時間というかネタを拾う時間がなくなっちゃうんですよね。そんな言い訳とともに、僕も今日はこの辺で失礼をば。


2004.6.25(Fri)

掲示板に、IMac G5ネタをいただきました。・・・ってこれ、G5じゃないじゃん(笑)G5風G3? でも正直、この筐体ほしいです。Gossamerも入りそうだし。こういうネタを見るたびに書いてますが、工作ができる人ってホントすごいなぁと思います。何でも気に入ったデザインに加工しちゃえばいいんだもんなぁ。うらやましいです。KROさん、情報サンキューでした。

OSX対応のデータバックアップソフトSilverkeeperが、バージョンアップしました。差分バックアップ、スケジュールバックアップ機能がついて無料のこのソフト、Lacie製品を何か買わなきゃ申し訳ないなぁと思いつつ、ずっと使い続けています。ちょっと話は変わりますが、最近音声データが溜まってきたので、メインHDDを容量アップ(といっても80〜120GB程度ですが・・・)して40GBをバックアップ用に回そうと検討しておりまして、おすすめのHDD、やめといた方がいい機種などありましたら、ぜひご教授くださいませ。あ、なるべく安いやつね(^^ゞ


2004.6.24(Thu)

GPHさんの暦に、岩手の選挙管理委員会が作って自民党から不公平だと文句が付いたというポスターが掲載されてました。政治に不満があると決めつけるのは確かにまずいでしょうけど、別に"自民党に不満がある"なんてどこにも書いてないし、"不公平"というのは言いがかりですよね。後ろめたさから語るに落ちたといったところでしょうか。投票率が上がったら困るって自ら認めた感もあって、なんだか情けない話ですね。岩手県民の税金が無駄にならないよう、しばらくこちらにも載せておこうかと。
<ポスターの写真はこちら>
あ、僕、別にアンチ自民党というわけじゃありませんので。念のため。

AppleInsiderに、WWDCでiMac G5が発表されそうという記事が掲載されています。英語なので詳細はよくわかりませんが、液晶ディスプレイの後ろに縦型のピザボックスがくっついたような形ということでしょうか? 想像がつかないなぁ・・・。


2004.6.23(Wed)

参院選が公示されましたが、世間はいまひとつ盛り上がっていないようです。年金法成立の経緯などもあり、国民の声を聞かない与党とそれを止める術のない野党に対して希望が持てなくなっているというのが、投票意欲を減退させている原因なのでしょうか。信頼できる政党がないから投票する気がしない・・・ごもっとも(-_-#心情は僕も同じです。でもね、そうやって感情で投票している(もしくは投票しない)から、いつまでたってもまともな議会ができないのです。いま日本に必要なのはどんな国会なのか? どの政党を増やしどの政党を減らすべきなのか? 自分なりに思い描く国会の姿を現実にするためには誰に投票すればよいのか? 投票というのはそういうスタンスで行うべきではないでしょうか。投票しないということは、結局自分や周りの人の生活を大切にしていないということなのだと、レニー・クラヴィッツもようやく気づいたらしい。7月11日(日)は、サクッと一票入れてから出かけましょ。不在者投票もなかなか便利でよいですよ。

T565が修理から戻りました。ブラウン管の不良(いまひとつ解せませんが)とのことで、中身をまるごと新品と入れ替えてくれました。ブラウン管の不良は本来3年保証の範囲外なのですが、無料で修理してくださったナナオさんに感謝! 液晶に押されてもうすぐ製造が打ち切られそうなCRTモニタですが、発色はさすがです。大事に使わないとね。


2004.6.22(Tue)

松下電器が、CATV網で100Mbps超の高速伝送を実現。おとといKDDIさんの話をしたところですが、光非対応マンションに住む者としては、希望のもてるニュースが続いてうれしいですね。CATVとなるとサイトの引っ越しとか大変なので、どちらかというとKDDIさんに頑張っていただきたいものです。いずれにしても、もうしばらくは我慢だな。

はるさん、掲示板に「反響が大きくてびっくり」と書いていらっしゃいましたが、あ、あたりまえじゃないですか! 「気が変わったら・・・は、ないかもしれないしあるかもしれません」のひと言にちょっとだけ期待してます。気になるのは、松さんから何のコメントもないこと。もう10日以上も更新されてませんし・・・松さんまでやめるとか言わないでくださいね。


2004.6.21(Mon)

信じられない・・・はるさん、本当にやめちゃうんですか? サイト運営の大変さを知るだけに「ファンのために続けてください」とはとても言えませんが・・・僕にMac改造の楽しさを教えてくださったHal7600 Macintosh Roomが閉鎖されてしまうというのは、何とも寂しい限りです。170万ヒットという凄い数字に表れている通り、親切丁寧で充実した情報、真摯で温かみのある語り口、猛者の方々が集う掲示板など、G2Mac系サイトとしてはまぎれもなくナンバーワン & オンリーワンだと思います。でも時代が時代ですし、G2Mac改造についてはそろそろやり尽くした感もありますし、コラムの更新が重荷となっては、確かに続けるのはつらいことかもしれませんね。5年間、本当にお疲れ様でした。これだけ多くの方々に注目され、共感を集められたのは、本当にすばらしいことだと思います。最後の日が来るまでは・・・気が向いたときで結構です・・・これからもたまにははるさんのコラム読ませてくださいね。


2004.6.19(Sat)

KDDIが自前の光ファイバー網整備へ。うちのマンションは光が入っていないし、総戸数が少なくてNTTさんからの敷設はかなり絶望的なので、KDDIさんにはぜひ何とかしてほしいものです。引っ越したときには、そんなこと考えもしなかったもんなぁ。ま、今のところADSL8Mでも差し支えないのですが、いざというときに使えないのはやはり困る。ネット環境は、いまや住宅選びの重要な要素なんですね。

マルちゃん、全米オープン第2ラウンドを終えて首位タイ! カッコイイ! ガンバレー!


2004.6.18(Fri)

15日のコラムで取り上げたG5の水冷システムの写真。当日は掲載元のApple-X.netさんにアクセス不能だったのですが、復活したようです。MacBidouilleさんに載っていた写真以外にも、いろんな写真イラストが紹介されていたんですね。早く本物を拝みたいものですが・・・店頭ではそんな中の方までは見られないかな?

OWCで予約受付中のATI Technologies RADEON 9200 128MB MacEdition PCI。入荷予定はさらに7月7日に延期されました。ヲイヲイ(^_^;個人輸入ってしたことないんですが、129ドルとMacPerfectさんの税込み18795円ではどちらがお得なんでしょう? Vintage Computerさんも、価格未発表ですが入荷予定のようです。こちらも早く本物を拝みたい。


2004.6.17(Thu)

HARU9581さんからいただいていた写真をギャラリーにアップしました。他車用パーツを加工・流用したオリジナルエアロは、B3イジラーには必見です。以前の写真をどうやって残そうかと悩んだのですが、原則としてお一人様1ページにしたかったこともあり、古い写真については特別ページでご紹介することにしました。新ページにリンクがありますので、そちらからご入場ください。

最近、Macで音を扱うことが多くなりました。マイクで声を拾ったり、MDの音をデジタル変換したり。さほど音質にこだわらないのでDTのサウンド入力ポートで十分なのですが、いまさらながら思いました。Macにはどうしてこういうものが標準装備されているのだろうかと。現行機種を見ても、デスクトップ型の全機種にサウンド入力ポートがついていますが、僕はLX100を買った1995年から8年ほどの間、一度もサウンド入力ポートを使ったことがなかったような。PM7300にはマイクも同梱されていましたが、ずっと箱に入れたままという人が大半なのではないでしょうか。こういう類はオプションか上位機種だけにして、その分少しでも安くすればWindowsとの価格競争も多少は有利になっただろうに。ま、それがアップルといってしまえばそれまでだし、いまは"ついててよかった(^_^)"なのですが・・・。


2004.6.16(Wed)

DVD再生時の字幕ノイズ問題は、OS10.3.4へのアップデートが原因のようです。以前落としたOS10.3.3のアップデータをのぞいてみたら「ATIRadeon.kext」というパッケージ(v1.3.8.6(1977))があったので、これをPacifistでインストールしたところ、ちゃんと字幕が出るようになりました。メニュー画面で出ていた変な縞模様もなくなってスッキリ(^_^)天野竜太郎さんからは、OS10.3.0インストールCDからのドライバ抜き出しで不具合が解消したという報告もいただきました(ありがとうございます!)。OpenGL関連についてもコメントされてますので、興味のある方はぜひ掲示板をお読みください。どうやらモニタは関係なかったみたいですね、毎度いい加減なことばかり言ってスミマセン(^^ゞ


2004.6.15(Tue)

掲示板に、DVD再生時に字幕にノイズが入るという不具合報告をいただきました。えー?そんなことないでしょ、と試してみたところ、『タクシードライバー』は問題なし。しかし『バットマンリターンズ』で症状発生。字幕のところに横縞が出て、文字がほとんど表示されないのです。モニタ設定で直らないかと32000色にしてみたら、今度は画面全体が横縞模様に。なんじゃ、こりゃ? あわてて1670万色に戻したあと、リフレッシュレートを変えてみたら直りました。でもいったん停止して頭から再生するとまた同じ。いろいろいじってみたところ、再生してからリフレッシュレートを変更すれば、字幕が表示されるようになります。変更前、変更後のリフレッシュレートとは無関係のようで、ただ変えてやれば表示される。解決にはなってないんですが、かろうじて鑑賞はできますので、DVD狂さん一度お試しくださいませ。実はいまメインのCRTモニタを修理に出しちゃってるのでサブの液晶モニタでのテストなのですが、なんとなーく液晶特有の症状のような気もします。CRTが戻ってきたら追って報告します。

MacBidouilleさんに紹介されてるG5の水冷システムの写真、見ました。縮尺がよくわからないんですが、これがあの「G5」と書いてあるところに仕込んであるということなのでしょうか? だんだん自動車のエンジンルームみたくなってきましたねぇ。MacユーザーとB3ユーザーが共通の話題で盛り上がれる日も近い?(笑)


2004.6.13(Sun)

昨日、録画した"エンタ"を見たら、7日のコラムで取り上げた波田陽区のパロディネタを長井秀和がやってました。イマイチでしたけど。彼と仲のよい青木さやかも、こないだ「残念!○○斬り!」とか言ってましたね。彼らが単に気に入って使ってるだけなのか、見込みのある新人をPRしてやろうという余裕なのか、はたまた話題になっていりゃ何でもパクるという厚かましさなのか。いずれにしてもギター侍は巷ですでにブームになりつつある。間違いない。


2004.6.12(Sat)

昨日、子どもの頃から可愛がってもらった叔父が亡くなりました。数ヶ月前に電話をもらったのが最後になりました。ずっと体を悪くしていたのですが、亡くなるなんて思いもしなかった。叔父がそのつもりだったにせよ、そうでなかったにせよ、あの電話はきっとサインだったのだと思います。僕は見落としてしまいました。改めて、人はいつ死ぬかわからない、いま生きている人との時間を大切にしなくては・・・と、そう思います。

今朝、もうひとつ訃報が。レイチャールズが亡くなりました・・・。音楽コンテンツにも紹介している音楽の神様。まだ73歳だったんですね。彼の音楽を知ったときにはすでに長老の風格だったので、何となく100歳まで歌い続ける人なのだと思っていました。僕が若い頃憧れた人たちは、たいてい僕より早くこの世を去っていきます。あたりまえのことなんだけど、それはとても辛いことです。「視覚障害のハンデを抱えながら」って何だ? それがハンデだったのか、エネルギーだったのか、関係なかったのか、そんなことは彼や周りの人たちにしかわからないし、それもひっくるめてレイチャールズだと思うのだけど。ああいう見方しかできない人にこの記事書かせないでほしかった。レイ様は、もうそういうの慣れっこかな。

二人の冥福を心から祈ります。


2004.6.11(Fri)

15万アクセス! 昨日はなんだかんだうだうだと書きましたが、たくさんの方が僕の文章を読んでくださっているというのは、やっぱりうれしくありがたいことです。2002年2月の開設から2年と4ヶ月。コラムを始めてからは丸2年。ときにはいい加減なこともたくさん書いてますが、とにかく続けられるだけ続けていこうと思ってます。今後ともヨロシクお願いします m(_ _)m

買う気がないのでちゃんとチェックしてなかったんですが、今度出たG5/Dual2.5GHz、水冷なんですね。すごいすごい。中身見てみたい。またVintage Computerさんあたりが、バラシレポートしてくれるんでしょうか。店頭ディスプレイも楽しみ(^_^)

6日のコラムでご紹介したOWCのATI Technologies RADEON 7000 128MB MacEdition PCIに再アクセスしてみたら、「ATI Technologies RADEON 9200 128MB MacEdition PCI」という名前に変わってました。やっぱりそれだったんですね。入荷予定は6月10日から6月16日に延びてます。この値段なら、思わずポチッとする人も多いのでは。僕は・・・やっぱり中古品が出回るまで待つのか?(^_^;


2004.6.10(Thu)

なぜかWebPatrolが反応しなくて、書き込みがあったことに気づいてなかったのですが、遅ればせながら・・・ながやんさん、復活おめでとうございます! うれしいです! 遠方の方には申し訳ありませんが、双方健在なうちにぜひ一度、トヨタ博物館でミニオフミやりましょう!

Acrobat Readerが、Adobe Readerっていう名前になったんですね。PDFだけじゃなくて、eBookやPhotoshop Albumなど、いろんなものを表示できるソフトになったようです。"Get"のバナーも変わってるので、Webにバナー貼ってる管理人さんは変更お忘れなく。こういうことされると面倒だよね、正直。

XPostFacto 3.0b1、昨日は起動時間1分10秒と書いたんですが、計り直したらほぼ1分でした(なので、コラム直しました)。起動時間が短いと、パソコンを切るときにためらわなくて済む。あとで使うかもしれないからと電源つけっぱなしにしないので、地球にやさしい。いや、本当にやさしい人は、起動時間が長かろうが電源を切るのでしょうけどね(^_^; これからはちょっとだけ電気の無駄遣いをしなくて済みそうです。よかった、よかった。

このところ、またアクセス数が増えておりまして、カウンターはもうすぐ15万に届きます。でも、実は、この一週間に検索でOld Friendsを見つけた方の約半分が、6月3日に書いた佐世保の小6殺人のコラムにヒットした方のようなんです。しかも「写真」というキーワードでいらっしゃった方がそのうち1割。ひょっとして加害者の女の子の写真を探してるんでしょうか。そんなの探してどうするんだろ。ちょっと嫌な気分です。でも、コラムにワイドショーネタを取り上げるとアクセス数が上がるというのは、新発見ですね。アクセス数が減ったらまたやってみよっと・・・(-_-# 本当は15万アクセス記念のキリ番プレゼントやろうと思ってたんですが、何だが気持ちが盛り上がらないので、今回は見送らせていただくことにしました。それでも15万という数字はとてもうれしいのですけど。


2004.6.9(Wed)

昨朝、Security Update 2004-06-07。ソフトウェアアップデートでダウンロード&インストール&最適化に8分50秒(長っ!)。Safariがv1.2.2 (v125.8)になるというので、以前に読み込み速度が速くなるように設定した「com.apple.Safari.plist」をまた設定し直さなくちゃいけないのかと確認してみたら、あれ?
<key>WebKitInitialTimedLayoutDelay</key>
<real>0.25</real>
が、前に入力した場所と違うところにあるゾー? 何でだろー? 自動的にアルファベット順に並べ替えられるのな? まさかv1.2.2からこれがデフォルトになったってことはないよね? みなさんのところはいかがですか?

昨夜、XPostFacto 3.0b1。いよいよベータ版になりました。さっそく試したところ、起動時間がなんと1分に短縮。3.0a17と比べると、30秒以上縮まったことになります。おぉ、こりゃうれしい! その他の変化はいまのところわかりません。とりあえず順調。


2004.6.8(Tue)

御手洗怜美ちゃんのお父さんの手紙。これ読んだらもう何も言えないな。辛すぎます。


2004.6.7(Mon)

お笑い好きです。という話をたまに書くんですが、最近ちょっとツボにはまっているのが、ギター侍こと波田陽区。一度見た人は、好き嫌いはともかくきっと記憶に残っているんじゃないでしょうか。着流し(だったよな)でギターつま弾きながら、「・・・て言うじゃな〜い」とか「・・・残念!○○斬り!!」とかいう決まり文句に載せて有名人を斬るという、最近やたらと多い毒舌芸人さんの一人です。長井秀和、青木さやか、だいたひかるなんかも好きなんですが、ドライで見下した感じが拭いきれない彼らと違って何だか愛嬌があるし、イマ風の淡々とした間じゃなくて古くさいぐらいのテンポのよさが逆に新鮮なのではないかと。まだ『エンタの神様』で数回見ただけなので、もうちょっと素性を調べて書こうと所属事務所のサイトを覗いてみたのですが・・・アナタ、まだタレント一覧に名前載ってないですから。残念!

tamanetさんから、昨日上書きで消しちゃったおとといのコラム内容を教えていただきました。感謝!!!実は昨日「どなたかお助けを」と書こうとしたのですが、残してる人なんているわけがないか、と思い直してやめたのでした。なぜデータが残っていたのかはわかりませんが、とにかく大感謝です!!!


2004.6.6(Sun)

PCI用のビデオカードが久しぶりに登場の噂。NTT-X StoreでATI RADEON9200Pro MAC EDITION 128M PCIなる商品が23835円で(予約?)販売されています。OWCではATI Technologies RADEON 7000 128MB MacEdition PCIというのが、129ドルで6月10日入荷予定の様子。同じものなのかな? これが32ビット/33MHzのPCIバスで役に立つのかとか、そもそも僕の使用環境に必要かどうかと言われると身もフタもないんですが、どっかのCMで言ってたように選べないより選べた方がいいじゃないですか。あれ?でもOWCのリストからRADEON 7000 32MBがいなくなってる・・・やっぱり選べないのかな?

はるさんお帰りなさい。ご無事で何よりです。中国のおみやげ話、楽しみにしてます。

今日のコラム、昨日のに上書きしちゃったみたいです。あぁ、久しぶりにやっちゃった。悔しー(T_T)えっと、ひとつはtamanetさんからいただいた情報で、メルコのDOS/V用無線LANカードWLI2-PCI-G54がMacで流用できたそうですよ!6000円台で買えるのなら試してみたいけど、僕のマシンはPCIスロットが空いてないや、という話。もうひとつはHARU9581さんから新たに手を加えたB3の写真をいただきましたよ、ギャラリーアップをお楽しみに!という話でしたよね。内容覚えてたからまぁいいか・・・でも悔しー。
↑AEC-6280Mネタをひとつ忘れていた模様。だめじゃん(^_^;


2004.6.5(Sat)

掲示板にメルコのPCI用ワイヤレスLANカードWLI2-PCI-G54がMacで使えたという報告をいただきました。以前WLI-PCI-G54の動作報告をいただいたtamanetさんからの情報です。6000円台で買えますから、PCIスロットがたくさんある機種ならつい試したくなりそうですね。僕のマシンは残念ながら空きがないですけど。tamanetさん、どうもありがとうございました。

はるさんの掲示板でご紹介いただいたので、AEC-6280M関連ページへのアクセスが急に増えてます。こういうことがあるたびに、もうちょっとちゃんとしたレポートを書いておけばよかったと悔やむのですが、後の祭りですね。せめて後から知った情報でも付け加えておこうと思い、ほんのちょっとですが情報追加しました。ついでにそのご紹介いただいたスレッドに紹介されてたAV Optimizerの話も載せちゃいました。反則かな?そこからリンクしてきた方は「あれ?」と思われるかもしれませんが、ご容赦を(^_^; そういえば、はるさん、昨日帰国予定だったはずですが、無事戻ってこられたのでしょうか。中国のMac事情、ネット事情などを教えていただけそうで、コラムの更新が楽しみです。

HARU9581さんからギャラリー用の写真を送っていただきました。ギャラリー参加募集に最初に応えてくださったVariant@HARU9581さんの最新状況がご覧いただけます。ABTのグリルなど新たな改造が加わって,以前とは違った雰囲気を醸し出していますが、Black & Carbonな印象は変わりません。HARU9581さん、ありがとうございました。なるべく早くアップしま〜す。


2004.6.4(Fri)

ZIFタイプのG3/G4カードをZIFキャリアカードに差してG2Macに載せたら・・・考えた人、試した人は結構いらっしゃると思いますが、Vintage Computerさんが、なんと商品として売り出しました。PowerLogix ZIF 1GHz とNewerTech ZIF キャリアカードセットが46800円、ヒートシンクは別売だし、冷却ファンも要りそうなので結構な出費にはなりますが、PM7600でのインプレをまとめた特集記事を読むと、System Infoで僕のDT/1GHzに圧勝。うー、こりゃヨダレモノですな。128MB 50ns EDOも2980円と、今まで聞いたことのない金額になってます。G2Macを鍛えるなら今がチャンス!!!・・・って僕、どうして宣伝してるんだろ?どうにも職業病だな。


2004.6.3(Thu)

液晶買うお金がないのでEIZOのT565を使ってるんですが、最近電源投入時に画面の上下から「パチッ!!!」と火花が出てとても怖い。よく見たら火花が出るあたりの画面のコーティングが剥げちゃってる。なんじゃこりゃー(・д・)3年保証が切れる前にサービスに出さなくては!でも、コーティングの剥がれ自体は3年保証の対象外なので、送って電話じゃ話が通じそうにありません。幸い名古屋に営業所があるので、多少面倒でもサポートに持ち込んで勝負です。さあ、交渉ガンバルぞー。

佐世保の小6殺人事件。直接原因は掲示板の書き込みということで、新聞やテレビでは、ネチケットやネットの怖さをちゃんと教育しなくてはなんていう話が盛り上がっているようです。でもこれ、掲示板じゃなくて交換日記だったら事件は起きなかったのかな? ネット云々の前に、相手の身になって考えるとか、他人を傷つけちゃいけないとか、人や動物を殺しちゃいけないとか、そういうこと教えるのを忘れちゃってないですか? 掲示板に書かれていた内容というのがはっきりしませんが、今回の事件から一番感じるのは、そういうところが欠落しちゃってる子がものすごく多いんじゃないかっていうことです。誰からどうやって教わったのかおぼえていませんが、僕たちは確かにそういうものを教わって育ちました。いや、それでも上の世代と比べたら希薄だったのかな・・・。今のニッポンは毒まみれなんですから、親たちは昔以上にちゃんと育てないとホントやばいですよ。仕事は忙しいし、やりたいこともいっぱいあると思うけど、みなさん手を抜かずに頑張りましょう!ね。


2004.6.1(Tue)

6月に入りました。あと少しで今年も半分が終わるんですねぇ。みなさんは今年の目標の半分は達成されてますか? 僕は年初に立てた仕事の目標数値に、ちょっとだけ足りない感じ。おかげさまでOld Friendsのアクセス数は順調に伸びているんですが、こちらは特に目標とか設定していないしなぁ。世間は景気上向き傾向のようですが、広告業界は下がるのが早い割りに上がるのが遅く、まだまだ先が見えません。下方修正しなくて済むように、あと1ヶ月頑張らねば。

Yahoo!JAPANが、検索エンジンを自社開発のものに変更2月に切り替わったものだと思っていたのですが、米国サイトだけだったんですね。さて使い勝手はどうなるんでしょうか。以前にも書いたように僕はGoogle派なんですが、Googleには"広告がクリックされない"という悩みもあるらしい。ユーザーは検索だけを目的にアクセスするので、広告に目もくれず検索に没頭してしまうということでしょうか。Yahoo!と比べてヘビーユーザーの比率が高いのかもしれないし、バナーじゃないから目が行かないっていうのもあるのかな。普段無料で利用させていただいているのだから、たまにはクリックしてお返ししないといけないかな(^_^;


2004.5.31(Mon)

情報は増えていませんが、Motorcarのトップページを改訂しました。リタイヤされる方が増える中、オフミの参加メンバーをちゃんと記録しておかなくてはと修正し始めたら、"キーワード"の方も気になってしまったもので。ほんのちょっとだけです。


2004.5.30(Sun)

B3リタイヤ、な、ながやんさんもですか!? オフミ全参加、掲示板でのテクニカルアドバイザー的存在で、しかも近くにお住まいのながやんさんだけにショック大きいです。でも動かないんでは何ともなりませんね・・・。猛者の方が次々に手放されるということは、そういう時期なのでしょうか。でも、HARUさん同様頑張って乗り続けますので、いざというときにはまた助けてくださいね。これからもよろしくお願いします。

サップが行方不明だとか。ROMANEXの放送見損なってしまい、記事しか読んでいないのですが、そうとうひどい負け方だったようで。あぁ、どんな試合だったのか気になるー・・・。


2004.5.29(Sat)

Pantherのアップデートは10.3.4が最後という記事が出てました。来月末のWWDCでディベロッパー向けTigerβ版が配布されるというのがその根拠なのか、いまひとつわかりにくい記事だな・・・。Pantherが出たときのJaguarみたいに放置されるのはかなわないので、セキュリティアップデートだけはちゃんとやってほしいものです。例の10.3.4で解決していない脆弱性についてはアップルさんがパッチを作成中ということですが、その前にAll About Japanさんがまた対処法を公開してくれています。簡単な作業なので、アップルさんから出るまではこちらで対策しておきましょう。


2004.5.28(Fri)

Takeshiくんから久々に新作が届きました。やっぱり人間やないんすか。

Mac OS X Update 10.3.4、ソフトウェアアップデートやってみました。ダウンロードに7分。最適化は4分半ぐらい。いつもはたいてい朝か昼間にやるんですが、ネットが混んでいる夜間帯だとダウンロードにもずいぶん時間がかかるんですね。Mail、アドレスブック、iSync、.Mac、iPod・・・今回もあまり僕とは関係ない機能のようですね。com.apple.Safari.plistが書き換わってしまうようなので、24日ご紹介のパッチはもう一度あて直し。

B3掲示板にRさんから書き込みをいただきました。またお一人リタイヤです。欲しい方にパーツをお譲りしたいとのメールをいただき、掲示板で募っていただくことになりました。僕はエアロパーツつけませんが、リストはちょっと気になりますね。ご興味がおありの方はぜひどうぞ。


2004.5.27(Thu)

昨日〆切の仕事が終わり、ようやくひと心地。久しぶりに1ページあたり何十メガもある企画書を作らなくてはいけなかったので、G4/1Gにしておいて助かりました。7300だったら軽く1.5倍は時間かかってただろうなぁ。こういう仕事がしょっちゅうあれば、好みはともかく新しいマシンを買おうということにもなるんでしょうが、年に数回あるかないかの作業に投資できないし。しばらくは趣味&仕事兼用マシンで頑張ろうと決意を新たにしたのでした。

ヤフオクで海賊版ソフト販売の男性逮捕。3月15日から半月の間に海賊版対策で停止された出品が3000件だそうな。ホントは停止じゃなくてぜんぶ逮捕してほしいのですが、オークションページが違法コピー品で満載という状況と比べれば一歩前進ですね。


2004.5.25(Tue)

昨日の昼頃からアクセス数が急に普段の倍に増えたので、何が起こったんだろう?と思ったら、昨日のSafarイジリの記事がATOさん雑記帳パパのひとりごとさんに紹介されていました。おふた方とも結構な効果を感じていらっしゃる様子。これはやはり試す価値ありですね。

ATOさんの雑記帳に、"難解な文章を書くライター"の話が出ていますが、文章を書いたり読んだりする仕事をしている僕としてはちょっと気になるところ。特に最近、コラムをちゃんと推敲せずにアップしていて「ヤバいなぁ」と思っていたところなのでなおさらです。この阿部さんの文章は何だか外国語を翻訳ソフトで和訳(誤訳含む)したまんまという趣ですな。たぶん脳内でそういうことをやっている人がこういう文章になるのだと思います。専門家相手のテクニカルライターはそれでもよいのでしょうけど、一般向けのメディアに書く場合はその和訳文を平易に書き直さなくちゃいけない。その区別をしていないのか、することができないのか、面倒なので端折っているだけなのか。でもまあ、無料配信のメディアだし、雇い主がギャラ云々含めてそれでよいと思っているのならそれはそれで仕方ないのではないでしょうか。どんな事情があるかは量れないので、あまり責めてはかわいそうな気も。まあ何というか、要するに、Old Friendsも無料配信、ノーギャラなので、大目に見たいただけるとうれしいな・・・ということで。


2004.5.24(Mon)

Safariのページ読み込み速度を速める方法が、Mac OS X HINTSに紹介されていたので、試してみました。Safariを終了してから、User/Library/Preferencesにある「com.apple.Safari.plist」というファイルをテキストエディットで書き換えるだけ。
<dict>タグ中のどこかに
<key>WebKitInitialTimedLayoutDelay</key>
<real>0.25</real>

と追加して保存すればOKです。
いままで馬鹿みたいに待っていたのは何だったのだろうと思うほど速くなりました。わけわからずに書いてある通りにやっただけなので、副作用があるかもしれませんが・・・。お試しになる際は、念のため、修正前のファイルを残しておいた方がよいかもしれません。


2004.5.23(Sun)

例の脆弱性に対応するSecurity Update 2004-05-24が出ましたね。今回は最適化だの再起動だの必要なくて、ヘルプビューアを新しくするだけみたいです(10.2.8用はターミナルも)。ソフトウェアアップデートであまり早く終わったので、一瞬何が起きたのかわかりませんでした。

イチローが日米通算2000本安打達成。記録もすごいけど、達成した直後にランナーとして次にどうするかとか、次の打席どうするかとか、意識的に集中を保とうとする精神力がすごいですね。僕なんかその都度感情に流されて行動しちゃってるもんなぁ。ああいうふうに仕事したら、少しはレベルアップできるのかもしれませんね。


2004.5.22(Sat)

Web上でMacintosh SEが疑似体験できるWeb SEというサイトがあるそうです。起動画面からデスクトップ、ボリュームを開くとシステムフォルダものぞけるし、エディタやドローソフト、ミニゲームも楽しめるという楽しいサイトです。いいセンスだなぁ。さすがにSEは触ったことありませんが、漢字トーク時代を思い出しますね。
Dokuさん、いいネタありがとうございました。ここのところ、掲示板に助けられてコラム更新してるような・・・(^_^;

OSXの脆弱性が話題になっていますが、対処方法がAll About Japanに紹介されています。設定変更用のソフトも出ているようですので、まだ対処していない方はぜひご確認を。


2004.5.21(Fri)

昨日ご紹介したT.Iitsukaさんから溶けたゴム足の写真を送っていただきました。
<写真>
あれ?僕のと違う。実は「2次キャッシュに付いている」っていうのがイマイチ理解できていなかったのですが、チップに足が貼ってあったんですね。ちなみに僕のは、
<写真>
基盤の角にひとつ付いているだけです。チップやシールも違ってたり。ロットによりいろいろなんですね。


2004.5.20(Thu)

DTの電源について、掲示板にpenguinさんから質問をいただいていたのですが、そこへT.Iitsukaさんから興味深いレスが。DT+SONNET G4/1GにATX電源で順調に動いているという報告です。電源下の冷却ファンの配線をし忘れたらカードについてる透明ゴム足が溶けた・・・って、怖! しかもバスクロックアップも試されており、通常67×15=1000MHzのところが70×15=1050MHzになってます。うーん、すばらしい。1GHzに50MHzのクロックアップは、果たしてどれくらいの効果があるのでしょうね。ベンチなどとられましたら、ぜひ教えていただきたいものです。え?自分でやれって?(^_^;


2004.5.18(Tue)

昨日のPowerLogix G3 ZIF 1Gベンチの件、値段の話を書くのをすっかり忘れていました。で、いまショップで買うといくらかかるんだろうと確認したら、五州貿易さんが両方扱ってました。PowerLogixが42800円、SONNETが52500円ですか・・・・・・え?!52500円?そんなに安くなってるの?(6万円近くするものだと思ってたので少しショック)。差額はおよそ1万。Dokuさんからご指摘いただいたAltivec対応の差が1万円というのが高いのか安いのか、微妙ですね。あとは・・・
GPHさん報告YUGさん掲示板に載ってる昇天問題が気になって、PowerLogix↓(CPUが違うので大丈夫か)
・何かあったときに国際交渉をしなくてはいけないので、PowerLogix↓(ショップで買えばよいのですが)
・消費電力が少ないので、PowerLogix↑
・クロックアップが楽しめないので、SONNET↓

どれも決め手にはなりませんが。僕のようにオークションで買うなら差額が縮まる分SONNET有利、Altivec不要で新品買うならPowerLogixおすすめという感じですかね。お金に余裕があれば、両方買って片方は売り払うという手も。どなたかいかがですか?


2004.5.17(Mon)

掲示板に、PowerLogix G3 ZIF 1Gのベンチが紹介されている掲示板を教えていただきました。「YUG」というYosemiteユーザーサイトのBBSです。CPUは66.64と意外に伸びていません。それ以外は僕のベンチ(SONNET G4/1G)と大差ない様子。 Quartz GraphicsとOpenGL Graphicsの数値がいいのはPCIスロットの違いだと思うので、同条件ならSONNETかなという印象です。あくまでベンチ上の話ですけどね・・・。とりあえずPowerLogixに惨敗しているということはなさそうで、少しホッとしました。Dokuさん、情報ありがとうございました。

掲示板に、懐かしいお手軽ゲームがダウンロードできるサイトを教えていただきました。スペースインベーダー、パックマン、テトリスなんかもありますね。DFさん、ありがとうございます。でもね、今これにはまると、ちょっとヤバイんですよ(^_^;仕事納まってからの楽しみにしておきますね。


2004.5.16(Sun)

岐阜県のいくつかの病院で、血液サラサラ度検査が人気だそうです。自分の赤血球が流れる様子がビデオで見られるというのは興味のあるところですが、検査したからといって健康になれるわけじゃないので、あまり意味のあることではないような気もします。そのお金と時間は、健康になれることに使う方が有効かも。以前、テレビ番組で、毎日納豆と松の実(だったっけ?)を食べて、スワイショウを続けることで、血液がサラサラになったというレポートをやってました。サラサラになりたい方はぜひお試しあれ。


2004.5.15(Sat)

パソコン用のDVD-RWはなくても済むだろうと思いDVDレコーダーを買ったのですが、家電のレコーダーではリッピングができないので、結局パソコン用が欲しくなってます。はるさんのサイトで知ったのですが、PIONEERの8倍速+/-RWが11991円とは安くなったものですね。でもソフト代が別途だから、使用頻度考えるとやっぱり無駄かな。コレクターになる気はないし、自分のパソコンで見るだけなら外付けHDD買った方がよいのかな。うーむ、その辺そろそろ勉強をはじめないと。

年金未納問題。自分への批判を少しでも薄めようと互いに重箱のスミつつきあうのはもうたくさん。もうたくさんと国民に思わせるのが戦略か。NHKの受信料も、税金も、あれもこれも良心のある人もしくは知恵のない人だけが払うようなシステムばかり。悪意と悪知恵が横行するにつれ立ちゆかなくなるのは当然ではないかと思います。払わないと逮捕とか、制限なしで3倍追加徴収とか、罰則強化以外に手はないのかも。


2004.5.14(Fri)

このページの一番下でサイト内検索ができるようになっているんですが、長らく日本語検索不能になっていたようですみませんでした。直しましたので、またご利用ください。おととい追加したページがもうヒットしますね。さすがGoogle。

ジェットコースターに乗りすぎると危ないそうです。考えてみたら、そりゃそうですね。僕はああいうのダメなので心配ありませんけど。どうしても乗りたい人は、日頃からF-1レーサーみたいに体を鍛えておくことですね。


2004.5.13(Thu)

なんと、moonyさんもですか。しかも突然のことで・・・。開設当初からお世話になった方から次々と廃車のお知らせをいただくのは、とても辛いです。実は僕のパサートも、一昨日、出先の駐車場でこすり逃げされまして、かわいそうな姿になってしまいました。不幸中の幸い、相手の塗装がこびりついただけで傷と凹みは浅いので、何とか我慢して乗れそうですが・・・。形あるもの、いつかはこういう日がやってくるのですね。moonyさんはサーモ&ファンスイッチの情報をくださった方。他にもたくさんの情報をいただき、本当に感謝しております。moonyさんのギャラリー写真も残しておいていいですよね。これからもよろしくお願いします。

昨日アップしたDT233のレポートを、ATOさん雑記帳でご紹介いただきました。ありがとうございます。そういえばATOさんはCocoaBenchだったな、なんて思い出して、
<CocoaBench結果>
ATOさんの1.33Gデュアルと比べると半分にも届きません(泣)測らなければよかった(笑)
OWCのクリアランス・スペシャルも紹介されてますね。Jaguar付きのG4/533MHz&60GB&CD-RW化したDTが389ドルか・・・中古品買いあさって作るより、少しだけ安いかも。横置き筐体が欲しいけど作るのは面倒という向きにはありかもしれません。メモリの増設ぐらいはしてくれるのかな。コンボドライブやスーパードライブも選べるなんていうオプションがあればなおいいのではないかと。


2004.5.12(Wed)

Macintoshページに、DT233のレポートを追加しました。2ページありますが、いずれもSONNET G4/1GHzの情報です。このカードはあまり売れていないからなのか、クロックアップの面白みがないからなのか、ネット上に一般ユーザーのインプレがほとんど見つかりません(英語サイトにあるのかもしれませんが・・・)。予備情報なしの僕の環境だけでのインプレなので、変なところがあったらご容赦&ご指摘お願いします。本当はヒートシンクをはずした写真とか、バスクロックを上げるとどうなるとかやれるとよいのですが、昇天したときに笑って許せる余裕がまだないので(笑)今回は何もいじってません。定格のままでのシンプルなレポートのみですが、相変わらず文章量だけは多いのでご勘弁を。


2004.5.11(Tue)

だいさん、とうとうその日がやってきてしまったのですね。だいさんにはB3掲示板開設当初からたくさんの書き込みをいただき、みなさんからの質問にもいろいろとアドバイスいただきました。サーモ&ファンスイッチの共同輸入に際しては、率先してまとめ役を務めていただき、本当に助かりました。だいさんのご尽力なくしては、僕のパサートが今のように普通の車のような水温を保てることなどあり得なかったでしょう。ギャラリーにもHARUさん、moonyさんに続き投稿いただきましたが、もしさしつかえなければ、これからも掲載させていただきたいと思っています。そして、だいさんからいただいた純正ステアリング。これからもずっと僕のパサくんとともに活躍してくれるよう、大切に乗っていきたいと思います。これからも、お近くでB3オフミが開催されたときにはぜひお立ち寄りくださいませ。たまには書き込みもしてくださいね。どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします!


2004.5.10(Mon)

昨日はウチの近くにある神社の竣工式があり、朝から町内会のお手伝い。式が終わった後は宴会となり、地元の先輩方から大量のお酒を次から次へと注がれてグロッキー。二日酔いならぬ当日酔い(ほぼ急性アルコール中毒)と激闘を繰り広げながら貴重な日曜日が終わりました。ずっと寝ていたので腰も痛いし、ご近所づきあいができたことはよいとしても、さすがにもったいない一日でした。そんなわけで、昨日アップする予定だったSONNET G4/1Gのレポートもちょっと延期。ゲロゲロ。


2004.5.9(Sun)

最近、知らない掲示板からのリンクがちょくちょくあります。で、いったいOld Friendsがネタになっている掲示板がどれぐらいあるのかな?と、ざっとググッてみました。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/tanuke/new.htm
・http://www.remus.dti.ne.jp/~dragon-1/QandA/QandA.html
・http://www.macdvd.jp/pod/forum/viewtopic.php?p=196
・http://ushigome.bird.to/bbs/BBS.cgi?b=despera&normal&_f=despera0039.html
・http://356.teacup.com/gon/bbs
・http://216.239.57.104/search?q=cache:e4X-vlM5bHQJ:pc3.2ch.net/test/read.cg
i
/mac/1082057117/151-+~mitake+mac&hl=ja&start=20
・http://cgi19.plala.or.jp/tomo-cgi/diary/diary.htm

一番下のは掲示板じゃなく日記、その上は2ちゃんねるのキャッシュです。こうして見ると、Old FriendsはDVD Player無理使用のサイトとして知られているのですね。いやあ、有名になったものです(^_^;なんて、ホントはDVD Playerのパッチについては個体差がいろいろあると思うので、みなさんにかえってご迷惑をおかけしていないかと心配でしょうがないです。はるさん、MobyさんもリンクページではDVDネタで紹介してくださっているので、もうちょっと書き方考えないとまずいかもなぁ。試される方は、ちゃんとゆうごさんのサイトでドライブの確認などしていただきますよう、よろしくです。


2004.5.8(Sat)

B3掲示板に月じーさんからホース交換の報告をいただきました。さすがに故障ネタとなるとレスがいっぱい(^_^;まあちゃんさん、shinさん、HARUさんからもグリル開口による冷却性能アップの貴重なレポートが。B3に乗ってると、グリルの開口って一度は考えますよね。僕はもったいなくて切れませんでしたが、サーモとファンスイッチの交換で何とか水温を保ってます。グリルいじりに興味のある方は、No.1480スレッドへぜひどうぞ。


2004.5.6(Thu)

WWDC 2004の基調講演で、OS10.4"Tiger"のプレビューが行われるそうです。噂によると、OS10.4ではディレクトリの再構築をはじめシステムの検証・修復機能が強化されるようで、明日にでも申し込むつもりだったディスクウォーリアのアップグレードを考え直そうかという気持ちも起きてきました。でも今のところPantherで満足しているし、ディスクウォーリア買ってTigerは様子見という手もあるなぁ。でも出たら間違いなく買っちゃうだろうなぁ。毎年OS更新するのは、ホント勘弁してほしい。財布が持ちません(T_T)


2004.5.5(Wed)

MacBidouilleさん、無事復旧したみたいですね(ノビーさん、お知らせありがとうございます!)。英語ページも戻ったようで何よりです。お、VLC 0.7.2の記事が出てますね。テスト版のようですが、落として試してみました。DTでは初めて見ましたが、どんどんスムーズになってますねぇ。マシンパワーにもよると思いますが、標準サイズなら普通に見られます。あれ? でも、音が出ないや。どうしてだろ?

ソフトウェアアップデートで、Security Update 2004-05-03が出てます。今回は最適化が3分ちょっと。やはりマシン(ディスク?)スペックでずいぶん違うみたいです。何はともあれ、待ち時間が短くなったのはめでたいことです(^_^)


2004.5.4(Tue)

久しぶりにATOさんのMacintoshコラムが更新されました。題して「SATA(Serial ATA)ハードディスクのパフォーマンスを探る!」。QuickSilverを使って計測したSATAとAEC-6880M、オンボードATAのベンチが比較、紹介されています。数値だけ見ると6880Mと大差なしという感じですが、ファイルコピー、フォルダコピーテストではそこそこ違いが現れた模様。そうですね。ベンチはあくまで目安でしかありませんし、実際の性能とはかけ離れた結果が出ることもありますから、当てにし過ぎてはいけませんね。でもやっぱり測っておかないと気が済まないのは、改造オタクの悲しい性でしょうか。いろんな意味で参考にさせていただきます!


2004.5.3(Mon)

DT改G4/1GにはPM7300のATAカードとHDDをそのまま移植して使っていましたが、オンボード接続のHDDへのPantherインストールも試してみました。XPostFacto 3.0a17を使い、L2/L3 CacheはOFF。インストール先のパーティションが2GBしか空いてなかったので、日本語環境のみ、追加フォントなし、プリンタドライバもなしに設定。オンボード接続のDVD-105SからCD起動して、2枚目のインストール終了まで、およそ35分でインストールができました。インストール先のHDDもちゃんと選べたし、再起動時にカーネルパニックになることもなかったし、まるで対応機種にインストールしているように普通でした。今回は楽勝ですね。あ、しまった!うっかりRADEONのままやっちゃった。オンボードビデオで試したらまた報告します。

Guitar Kitというギターのコードフォーム作成支援ソフトがあると聞いて、ちょっと試してみました。コードの構成音を入力すると、ギターのフレット上にその位置が示されるので、そこからいくつかを選んでオリジナルのコードフォームを作成できるというもの。デフォルトで設定されている7種類のコードから選べることもできます。アップルスクリプトでコードを追加登録できるというので、初めてスクリプトエディタを起動しましたが、なんだかうまくいきません。でも面白そう。楽しみながらアップルスクリプトを勉強するのにもよいかもしれませんね。こちらのサイト、他にも音楽関連はじめいくつかのソフトがあるのですが、開発を中断してすべてフリーウェアになったそうです。たまちょすさん、Performa用におひとついかが?


2004.5.2(Sun)

スゴ録、最大の弱点である編集機能を試してみました。タイトルを分割できるのはDVD-RWにVRモードで録画したものだけ。HDDやDVD-RWのビデオモード録画で編集できるのはせいぜい部分消去ぐらいです。チャプターマークを打ち込んでもダビング時には消えてしまうし、タイトルの文字入力も使いにくいし、間違ってもこの機械で編集をしようなどと思わないことですね。
画質もひと通り確認しましたが、映画やドラマで鑑賞に堪えられるのはSPモード以上でした。画質にこだわるわけではないのですが、自律神経が弱いせいか、LP、EP、SLPモードのブロックノイズや画像のズレを見ていると吐きそうになってしまいます。サッカーの試合など寄り映像の少ないものなら、LPモードでも何とか許せるでしょうか。このあたりは機種によって大差ない気がするので、HDD&DVDレコーダー選択の際には、HDDの容量をかなり重要視するべきですね。最大204時間録画とか言っても、SPモードだとたった67時間。利用者のレビューにやたらと「できるだけ大容量の機種を」と書いてある理由がやっとわかりました。
もうひとつ苦情を言うと、マニュアルがちとわかりづらいかな。個々の説明はわかるのですけどね。知りたい情報にたどり着くのにやたらと時間がかかります。関係者の方、ご覧になられたら、一考されたし。


2004.5.1(Sat)

ATOさんに誕生祝いの書き込みをいただきました。今年はコラムに書かなかったのに、ATOさんの歳時記にはしっかり登録していただいてたのですね。ありがとうございます。ATOさんの誕生日は・・・4月5日ですか?遅ればせながらおめでとうございます。ググッて見つけた情報なので、間違ってたらゴメンナサイ。でもネット検索で誕生日がヒットするって、なんだかスゴイ!

ディスクウォーリアのPanther対応日本語版がやっとリリースされました。なんとか4月中でしたね。さっそくアップグレードの手続きをしようと思ったら、Platinum.さんにうれしくない情報が・・・それでもきっと買うのだろうけど(^_^;

スゴ録、無事電子番組表を取得してくれました。CATVの共聴アンテナ経由だからちょっと心配だったのですが、ホッとひと安心。番組表は、時刻別、チャンネル別、ジャンル別に表示を切り替えることができるんですね。番組を選んで予約、また選んで予約・・・こりゃ便利だ。一度使ったら二度と普通の予約には戻れそうにないなぁ。見たい映画がいっぱい表示されたので片っ端から予約入れてたら、加入していないWOWOWの番組ばかりでした。がっくり。

MacBidouilleの4月28日以前の記事はどこへ行っちゃったんでしょう。英語版にいたっては丸ごとなくなってしまったようで、自動的にフランス語ページへ飛ばされます。DVD Playerのパッチとか、DiscBurnerのパッチとか、いいネタがいっぱいあったのに、いったいどうしたんだろう? ひょっとしたら説明が書いてあるのかもしれないけど、フランス語なのでよくわかりません。Old Friendsでも結構リンク切れしてるはず。困ったなぁ。


2004.4.30(Fri)

ソフトウェアアップデートで、iPod Update 2004-04-28、QuickTime 6.5.1、iTunes 4.5が一度に落ちてきました。DTでは初めての(ホントはちょっと前にAirMac Update 3.4.1があったんですが、必要ないので後回しにしてました)ソフトウェアアップデートになります。ダウンロードからインストールまでがおよそ4分。最適化が3分半ぐらい。このところアップデートのたびに最適化に10分近くかかったりしてましたが、たまたま今回は速く済んだのか、それともマシンが変わったからなのかな。このぐらいで済めばさほどストレスもないし、次もこうだといいな。

結局、スゴ録にしちゃいました。他に類を見ない編集機能の弱さとコピーワンス番組のムーブ非対応にかなり悩みましたが、電子番組表対応、BSチューナー内蔵、160GBで6万円ちょっとというコストパフォーマンスが決定打となりました。購入にあたって初めて各社のHDD&DVDレコーダーをちゃんと調べたのですが、これ!という製品はなかなかないものですね。前述の3機能+ムーブ対応機種となると、RD-X4、RD-XS41、DMR-E200H-S・・・買えましぇん(泣)設置してさっそく電子番組表を試そうと思ったら、これ、設置して1日経たないと情報入手してくれないんですね。ということで、インプレは明日以降です。結局、パソコン用より家電を選んでしまった情けない管理人をお許しくださいね(苦笑)


2004.4.29(Thu)

はるさんの掲示板に、Expression3.3の英語版がフリーウェアになったという話題が載ってました。日本語化の方法も書いてあったのでさっそくダウンロードしてお試し。このソフト初めて使ったんですが、結構いけますね。レイヤー機能もあるし、RGBやCMYKのカラー設定にはスライダーがついてて感覚的に設定ができるし。でもこれ、今まで2万円ぐらいしたものなんでしょ? 購入済みの人は「金返せ」って感じですよね。そうじゃない人にはとてもありがたい話。絵心のない僕にはペイントソフト、宝の持ち腐れですが(笑)。

ウィルス撃退設定、その後。ウィルスメールは来なくなりました。ウィルス駆除のお知らせメールが届くので、これを削除するのがまた面倒くさい。でもどういうわけか、数が減ってますけどね。スパムを撃退する設定もあるので、これをちゃんとしなくては。しかし、設定するのがこれまたかなり手間がかかりそうです。なんだかなぁ。


2004.4.28(Wed)

ウィルスメールの件、早速掲示板に情報をいただきありがとうございます。でも英語ページばかりだ・・・頑張って読まなきゃ(汗)そういえばDIONには「ウィルス撃退お好み着信サービス」なんてのがあったのを思い出しました。僕はKDDI利用のセット割ユーザーなのでタダで利用できるはずなのに、どうして使ってなかったんだろう?と思ったら、そうそう、登録料の105円をケチっていたんだった(笑)Mac使ってるからいらないや、と思ったんですね、当時は。さきほど慌てて登録しましたが、さて効果はあるのでしょうか? DIONユーザー以外の方にはあまり意味ないかもしれませんが、一応また報告しま〜す。

PRIDE GPのテレビ放映、見ました。僕が見た小川の試合はごくわずかですが、何だかいつもめちゃくちゃ強い。以前、勝てる相手ばかり選んでるんじゃないか何ていう話も聞いたことがありましたが、通の方から見て、実際のところどうなんでしょう。個人的には、変に媚びる部分も含めてなーんか人間臭くて、結構好きなんですけどね。


2004.4.27(Tue)

昨日深夜帰宅してメールを開いたら、ウィルス&スパムメールが一度に34件落ちてきました。ここまで来るとさすがにうっとおしいし、そろそろちゃんと勉強して、対策練らないとまずそうだなぁ。正直、調べる時間がもったいなくて、ウィルス関連の情報全然知らないんですよね。サイトにアドレスを晒してるのがいけないのかな。はぁ〜、めんどくさい。


2004.4.26(Mon)

3閣僚の国民年金未払い問題。払っていないこと自体お粗末で言うことなしなんですが、国会で答弁したときのあのヘラヘラした態度は何なんでしょうね。いや、内心「馬鹿馬鹿しいことになっちゃったなー、こんなとこで恥さらすことになってシャレになんないなー」と思っていようが、それはいいんです。それが顔に出ちゃってることが政治家として問題。イラクの人質の時もそうだし、いつもそうなんですが、彼らはどうしてあんなに演技力がない(そもそも演技する気がない)のか。ポーズだけでよいのです(本当はよくないけど)。自分がどう映っているのかを常に意識していてほしい。どのみち政治の裏の部分なんて国民にはわからないし、わからないから託しているのであって、ちゃんと騙して安心させてくれるのが政治家の第一の務めではないかと。
ま、ひょっとしたらあの笑顔は、下手に反省の色を見せて、野党を図に乗せてはいけないという計算だったのかもしれません。どのみち最終的に法案は通るんだから、ここは強気に行った方が得策だと。野党がこれを理由に審議を中断する以上の手を持っていないということが、彼らおよび自民党の緊張感をなくしているのかもしれません。結局行き着くところは、与党に過半数を与えてしまった国民の責任ということですか。
それなのに衆院3補選は自民完勝。つまり国民はとどのつまり今のままでよいと思ってるんでしょうね。こっそり悪いことして得してヘラヘラしてる方が楽だもんね。そういえば政治家だけじゃなくて、そういう人間がどんどん増えてる気がするなぁ(-_-#

ミルコ、負けちゃったんですか。結果がわかっているのがちょっと寂しいですが、小川見るのも久しぶりだし、明日のTV放送楽しみ(^_^)


2004.4.25(Sun)

B3オフミ、いかがでしたか? 掲示板にはこーじさんから書き込みいただいておりますが、今回もなかなか楽しい一日だったようで何よりです。泊まりの方はまだ現地でしょうか。ホントにB3でサファリパーク入ったのかな。ボディに傷入れられたりしなかったのかな。といろいろ妄想をふくらませつつ、みなさまのご報告を楽しみにしております。どうもお疲れ様でした!

ディスクウォーリアのPanther対応バージョン、まだ「4月発売予定」のままです。何が引っかかってるんだろう。そろそろ「5月発売予定」に変わるんだろうか。3月に振り込んだ人はほったらかしなんだろうか。ページの一番下には「3月下旬発売予定です」と書いたままだぞ。大丈夫か、亘香通商さん(-_-#


2004.4.24(Sat)

実はこの1ヶ月ほどの間、ヤフオクでちょっと面倒なことになっていました。商売でやってる感じの出品者から新品即決のDVDレコーダーを落札したのですが、入金後、待てど暮らせど商品が届かない。出品者の評価欄には同じ目に遭っている人からの罵倒コメントが日に日に増えていく。メールを打つともう少しだけ待ってくれという返事が来るし、これまで悪評価ゼロだった優良出品者なので、何か事情でもあろうかと仏心を出したのがかえってよくなかったのか。とうとうメールに返信が来なくなりました。ああいう輩は甘えられる相手には徹底的に甘えるんですね。さすがにしびれを切らして、示談金請求を含む内容証明郵便を送りつけた上で、104で調べておいた自宅の電話番号に連絡。本日ようやくお金を取り戻すことができました。解決したからよかったものの、ネットオークションはやはり気を抜いちゃいけませんね。これからパソコンパーツ以外はちゃんとショップで買うことにします。それにしても、結局その出品者はお金返して、銀行手数料やら内容証明の費用やら示談金やら余分に払わされて、いったい何が目的であんなことをしたのかさっぱりわかりません。僕はいい勉強をさせてもらえましたけどね。みなさんもネットオークション詐欺には十分ご注意ください。


2004.4.23(Fri)

ATOさん、昨日のコラムは半分以上ネタですのでお気になさらず(^0^)さてさて、明日はいよいよサファリパークオフミですね。今回はHARUさんがNGになってしまい4台だけになりそうですが、台数が少ければそれはそれでお互いの親しみ感も増してまた一興ではないかと思います。写真だけでも送ってくださ〜い。掲載させていただきますので! あ、そういえば前回(去年の7月)のオフミの写真も送っていただけたら、あわせて掲載させていただきますので、あわせてよろしくです!


2004.4.22(Thu)

ATOさ〜ん、ドイツ車乗りにだってまともな人はいっぱいいますよ〜(*`θ´*)少なくともパサートB3オーナーは大丈夫なはず・・・と思うんだけどな。そういうチンピラ乗りをする輩は、ドイツ車でくくるより高級外車でくくる方がよろしいかと。人を人と思っていないというか、自分さえよければいいという運転をする連中はホントに危険だし、腹が立ちますね。そういう車を見つけてナンバープレートを見ると、なぜかたいてい尾張小牧ナンバーだったりもしますが(-_-# 悪名高き三河ナンバーは、確かに運転が荒くて走りたがりが多いですが、尾張小牧ナンバーはルールやモラルを守らないのが多くて、さらにタチが悪い気がします。ドイツ車と尾張小牧ナンバーのイメージアップのため、思いやり運転に心がけなくては!


2004.4.21(Wed)

XPostFactoのv3.0a13あたりから、FinderウィンドウでATAディスクの横に出るイジェクトボタンがいなくなって喜んでいたのですが、先日PM7300からDTに移行してから、またイジェクトボタンが登場するようになりました。あれぇ〜?なんでかな。ATAカードのファームを6280から6880のにしたのと関係あるのかな。ちなみにオンボードATAは問題なし。


2004.4.20(Tue)

イラクの人質事件を通して感じたのは、そこに関わったすべての日本人たちから共感とか愛情とか感謝とか愛国心とかが伝わってこないということでした(家族愛だけは別ですが)。人質も家族も政府もそれを誹謗する人たちもみんなそうだった。いまのイラクに丸腰で出かけるのはどう考えても無謀でした。でも拉致された自国民を助けようと努力する姿を見せない政府を誰が信頼するだろう。そんな政府にいらだつ家族の気持ちはわかるけど、身内が迷惑をかけているという意識がないのはやはり自己チューと言われても仕方ない。だからといって、第三者がそれをただ誹謗し攻撃することに喜びを感じる光景は、あまりに異常で残虐だ。バカな仲間を必死で助け出して、思い切り殴ってから、抱きしめてあげるというのが同胞としてとるべき態度だと考えるのは、もやは時代錯誤なのか。みんながみんな鬼の顔でした。悲しかった。掲示板のご意見、それぞれに同感です。僕も参加しようと思ったのですが、少し感情的になってしまい意見交換不能な状態なのでした。

Sonnet ZIF G4/1GHzの騒音について、HBさんから「冷却ファンがヒートシンクにこすれているのでは」とのご指摘をいただきました。そういえば、PCI G4/800MHzの初期ロットではスペーサーかませないとダメっていう話題がありましたね。ビンゴ!!!それでした。適当な大きさのワッシャが手元になかったので、厚手の両面テープにパンチで穴を開けてかませてみたところ、無事ビビリ音解消。アドバイスありがとうございました。しかしスペーサーをほんのちょっと長くすれば済むことなのに、なんでこんなギリギリに作るんだろう? 日本のメーカーは絶対こういうことしないんだけどなぁ。


2004.4.19(Mon)

3年ぶりに(笑)運転免許証の書き換えに行ってきました。優良だったら近所の警察署で済ませるんですけどね。別の日にまた講習を受けに行くのが嫌なので、はるばる平針まで(意味わかんない人ごめんなさい)。向かう途中302号線がえらく渋滞しているのでどうしたのかと思ったら、事故で横転した車が一車線まるまるふさいでました。路肩には電話をしている若い男やらうなだれている子連れの親子やら。巻き込まれた人は悲惨だな、交差点でもないのに、居眠りか何かかな、暴走かな、亡くなった人がいないといいな。・・・そんなリアルな体験の直後に見た講習ビデオは、一般運転者向けで気合いが入っていないこともあってか、実につまらない内容でした。構成をもっとこうすればとかナレーションの言い回しがおかしいとかいちいち突っ込んで楽しんでいる(僕のような)変わり者はともかく、最初から終わりまで見るのはかなりツライ。あれに感銘を受けて違反や事故が減るとはとても思えないなあ。TVショッピングみたいに「ホントだわ、こうやって運転すれば事故は起こらないってワケね、信じられないわー」「その通り!しかも燃費までよくなるっていうからうれしいよね!」なんていう軽快なやりとりで展開するとか、本物の事故犠牲者や事故運転手が涙ながらに訴えるとか、もっと訴求力のある内容にしてほしいものです。あ、ひとつだけ知らなかったこと覚えました。「かきくけこ運転」っていうヤツ。ッカするな、にするな、よくよするな、んかするな、せこせするな・・・ほとんど違わないような(-_-;要はゆったり冷静に運転せよということですね。僕ももういい大人ですしね、できるだけそのように心がけますね(^_^;


2004.4.18(Sun)

知人がライブをするというので、春日井市役所の近くにあるBACKBEATというお店に行ってきました。BGMはずっとビートルズ、壁にはジョンのレコードやポスター、こんなところにビートルマニアなスポットがあったとは・・・。このマニアックな世界についていけるだろうかと最初はちょっと戸惑いましたが、ライブがはじまると、バンドはもちろんお客さんたちもカウンターの中のマスターも実に楽しそうで、いつの間にか隣の人と語り合っている自分がいました。B3のオフミでもそうでしたが、エンスーの集まりって意外に無邪気でアットホームで楽しいものなんですね。ましてやビートルズ、メロディがいいし、アレンジがいいし、ハモりがいいし、やっぱりすごいや、と改めて思ったのでした。安くて気軽なお店なので、お近くの方、ビートルズ好きの方はぜひ一度立ち寄ってみてください。

PowerLogixのG3 ZIF 1.0GHz/1MB 750GXがVintage Computerさんで販売開始されましたね。価格はおー!42800円!安いじゃないですか。これならかなり売れるのでは。インプレ&ベンチお待ちしてま〜す。


2004.4.17(Sat)

SonnetのZIF G4/1GHzは、引き続き問題なく動いています。一週間とちょっと使ってみて改めて感じたのは、"体感速度はすぐに調整される"ということですね。あんなに速くなったと思った処理速度がいまではあたりまえになってしまい、以前と大差ないような気がしてしまいます。逆に冷却ファンがうるさいのは、すぐに慣れるかと思ったら、余計に気になるようになりました。特に起動時は「ビリビリビリ・・・」と変な振動音も聞こえます。回転数を制御しているってことかな? 自分はあまり騒音を気にしない方だと思ってたんですけどね。個体差もあると思いますが、騒音が気になる方はこのCPUやめておいた方がよいかも。

PowerLogixのCPU Director 1.5f2が出てます。先日発表されたG3 ZIF/1GHzなどに対応したもののようです。試してみましたが、以前のバージョンとほとんど変わりない感じ。相変わらずL3の詳細設定が全然わからないこともあり(^_^;XPostFactoでのL2/L3 ONに戻しました。


2004.4.15(Thu)

DOS/V系のパソコン買取・販売・修理専門店、ガレージカンパニーさんのサイトでOld Friendsをご紹介いただきました。リンクしていただいたのは、もともとMacユーザーだった店長さんの趣味のコンテンツ「Macチューン」と「Macリンク」のページ。PM9600へのJaguarインストールレポートは、ショップらしからぬ楽しげかつ怪しげな内容でFeel So Good。ななんとこちらもMADMAX-G4PCI576を積んでいらっしゃるのですね。2次キャッシュが1/3または2/5でしか動かないのは同じです(Pantherだとさらに1/4でしかダメみたいですが)。今後はMac本体&パーツもアップされる予定とのこと。楽しみにしてます!

第4回オフミは、4月24日(土)富士サファリパークで本決まりのようですね。管理人は今回も欠席になりそうであります(T_T)


2004.4.14(Wed)

コラムに書いてから1ヶ月も経ってしまいましたが、NewerTech MAXpowr G3-L2 400のインプレをまとめました。このカードがよいのか、作り直した3.3V化電源がよいのか、いずれにしてもフリーズ知らずでとてもよい状態が続いています。え?いまさら? そうですね。古いMacを強化しようっていうコンセプトだったのに、いつの間にか古いパーツを試すページになってしまいました(笑)いまさらではあるんですが、300円の三端子レギュレータによるケチケチ3.3V化は、ごく一部のコアな方には参考にしていただけるんじゃないかなぁ。そうだといいなぁ、せっかく作ったんだから。

XPostFactoのv3.0a17が出てます。PowerBook G3で32000色表示ができるようになったことと、OS10.3.3での不具合解消、あとアクセス権チェックなどのCacheメニューが追加されました。


2004.4.13(Tue)

経済評論家の植草さんのぞきで逮捕。『とくダネ』でよく見ていて、庶民感覚も常識もある頭のよい人という印象を持っていたので、正直驚きました。きっと女性にももてるだろうし、お金も持っているだろうけど、田代まさしさんもそうだったように、のぞきというのはそういうこととは別次元の行為なんでしょうね。やはりスカートめくりは子供のうちにすませておいた方がよいですね。

なぜだか、水野美紀さんのデビュー当時の宣材写真が手元にあります。これってオークションで売るといくらぐらいになるのかな?と、かねてから疑問に思っていたのですが、やはり芸能人の写真を勝手に売ると捕まるんだなぁ。ま、1枚ぐらいは大丈夫でしょうけど、やっぱ試すのはやめとこ。


2004.4.12(Mon)

昨夜21時頃、ロードショーを見ようとテレビをつけたら、妙な静止画が映りました。画面が変わらないので気になってそのままにしていたら、数分後にやはり出ました。
「そのまましばらくお待ちください」
思わずケータイで撮影してしまいました。昔はしょっちゅうだったのに、最近は技術の進歩でしょうか、めっきり見なくなりましたね。何だかすごーく懐かしかった。テレビ局のスタッフさんの中には、初体験の方もいらっしゃったのではないでしょうか。この画面に切り替わるまで、相当長くかかりました。肝心のロードショーは別の局だったんですが、これ見てたおかげで冒頭を見逃してしまった(^_^;でも、レアなものを見られたので、何だか得をした気分。

朝になっても、まだ解放のニュースは入りません。ちょっと心配・・・。


2004.4.11(Sun)

イラクの人質、本当に解放されるとよいですね。明日のコラムには「よかった」と書けますように。


2004.4.10(Sat)

DT/1GHzですっかり舞い上がっている間に、B3掲示板へmoonyさんから情報をいただきました。ノックセンサーのコネクタをはずしてみたら、4年来悩み続けてきたアイドリング不安定とストール病が解決したそうです。なぜそうなるのか技術的なことはよくわかりませんが、同じ症状にお悩みの方は、こらえきれずに手放す前に一度試してみてはいかがでしょう。副作用があるかもしれませんので、Mac改造同様自己責任ではありますが(^_^;詳細はB3掲示板No.1437へ。

そういえば、XPostFactoには「Enable L2/L3 Cache」ってのがあったのを思い出しました。CPU Directorを削除、そちらでL2/L3設定をONにしてみたところ、ちゃんと起動しました。やはりXPostFactoはSonnetと相性がよいのですかねぇ。Xbenchでは、Diskだけが若干落ちてあとはほぼ同じ。ですが、2分20秒ほどかかっていた起動時間がなんと1分40秒に短縮されました。当分はこっちで行ってみようと思います。

イラクの日本人人質事件。そろそろ意見をと思ったら、ATOさん雑記帳に全部書いてくださいました。彼らがこうなることをある程度覚悟していたはずだということをふまえて、対策を練るべきだということ。ご家族にはつらい状況ではありますが、彼らの思いをわかってあげていただきたい。それぞれの思いを推し量りもせず、人命人命と軽々しく連呼するのだけはやめて。同じコラムに、謎のスリープ病についてのレスもいただき、ATOさん、ありがとうございました。


2004.4.9(Fri)

今日はなぜかXbenchが動きましたので、報告です(どうして昨日は駄目だったんだろう?)。マシンとCPUの相乗効果ですから、さすがに大幅アップです。CPUは100オーバー、Diskも97.44と、僕にとっては夢のような数値が。OpenGLとメモリの情けないことと言ったらないですけどね(^_^; <ベンチはこちら>
DTは純正のCD-ROMドライブがATAPI接続なので、ATAカードを使わずにPIONEER DVD-105Sが接続できるのもありがたいです。いままではATAPI接続のできないAEC-6880Mを無理やり6280MのROMに書き換えてDVD-105Sをつないでいたのですが、ようやく6880MのROMに戻せました。RAIDが試せるる環境になったわけですが、OS10.3.3では不具合もあるようなので、様子を見ながらボチボチと手をつけようかと思ってます。あと、掲示板で話題になっていた謎のスリープ症、出ました、出ました! マウスが突然止まって、1〜2秒でまた動くという症状が繰り返し発生。ですが、OS9.1と行ったり来たり、USBカードを差し替えたりといじっているうちに、いつの間にか直りました。直ってからは一度も出ないみたいです。ホッ(^_^)


2004.4.8(Thu)

先日衝動買いしたSonnet Crescendo/ZIF G4/1.0GHzをDTに載せました。PM7300のHDDを移植して、まずはOS9.1起動。さらにXPostFactoでOS10.3.3起動。ついに僕もGHzマシンオーナーとなりました。Xbenchがなぜか不正終了してしまうのでベンチの違いはまだわかりませんが、体感的な違いはかなりあります。CPUだけじゃなくて、バスクロックやメモリ速度の違いも大きいのでしょうね。Sonnetのドライバはなんとなく好きじゃないのでCPU Directorにしてみたのですが、L3キャッシュの設定に見慣れない項目がいっぱいあって、何をどうすればよいのかさっぱりわかりません。とりあえずデフォルトのままで動いてはいますが、おわかりの方がいらっしゃったら教えてくださ〜い!

6年半もの間お世話になった(すごい!)PM7300がサブ機になってしまうのは何だか胸が痛みますが、これも時代の流れ・・・かなり遅い流れですけどね(笑)。G2マカーのみなさん、心変わりを許してくださいな。


2004.4.7(Wed)

Security Update 2004-04-05が出てます。ソフトウェアアップデートで約10分。ソフトウェアアップデートじゃなく、ダウンロードしたインストーラからアップデートしたらもっと速いんじゃないかと思って試してみたら、今度は15分かかりました(-_-# 無駄じゃ無駄じゃ。

はるさんの、最近のApple何となく元気がないような・・・っていうコラムを読んで、そういえばひと月ほど前に噂になっていたPowerBook G5の話はその後進展あったのかなぁ、と。あったー!・・・(^_^; このサイトの管理人さん、僕と同じくキーボードフェチなんだそうです。うん、やはり一番使いやすいのはMacwayですよね。メカニカルキーの感触がたまらなくて、もう10年も使い続けてます。マシン替えたら使えないなーと思ってましたが、USB-ADB変換コネクタという手がありましたね。なるほど。


2004.4.6(Tue)

ようやく来ましたねー、PowerLogix G3 ZIFの750GX 1GHz。Dokuさん、情報ありがとうございます。Factory Storeでの価格は349ドル。国内流通価格だと4万円台半ばでしょうか。Sonnet Crescendo/ZIF G4 1GHzが62800円だから、それと比べればかなりお手頃になりそうですね。省電力というのも魅力。国内代理店がなくなっちゃったのでショップ経由で買わないとやや不安ではありますが、かなり期待できるパーツですね。ただ、実は、このニュースを知ったのは、絶妙のタイミングで中古のSonnet 1GHzに手を出してしまった直後なのでした。ははは、何て間の悪い(^^ゞ みなさんのインプレ楽しみにしてます。

そんなわけでDT本格始動予定なんですが、HBさん、Dukeさんの謎のスリープ症っていったい? 一筋縄ではいかなさそうだなぁ・・・。

B3オフミ計画は、VWフェストの話題も登場しつつ、掲示板にて調整中。4月に入りましたので、皆様のご意見・ご都合等よろしくお書き込みくださいませ。


2004.4.4(Sun)

掲示板にSATAカードの動作報告をいただきました。Kaz-fさん、ありがとうございます。OS10.2でXbechのDisk Testが76.78というのはなかなかですね。OS10.3にしたらもっと上がるかもしれません。システムプロフィールでちゃんとATAデバイスとして認識されるというのも気になっていたのですが、ACARDとチップが違うからではないかとGPHさんのご指摘が。あ、なるほど、そういうことですか。SATAには興味津々ですが、今の環境から劇的な変化が望めるかというとやや疑問だし、もうしばらく我慢。懐に余裕ができるまでは無理だなー(T_T)

CPU Directorがv1.4f1になっていたのでもう一度試してみましたが、やっぱり僕の環境(PM7300+HG4N-PM550>576+OS10.3.3)ではキャッシュONにした瞬間にフリーズでした。トホホ。


2004.4.3(Sat)

ATIから、RADEON DISPLAY UTILITIES 4.2が出ています。はるさんの掲示板に不具合報告があったのでちょっとだけ迷ったのですが、おりゃ!とインストールしてみました。起動時の不具合は特になく、Xbenchも変化なし。何がどう変わったんだろう? ATI Displaysに日本語マニュアルがありましたが、9800PROを中心に説明してあるのでよくわかりませんでした(^_^; わかる方、教えて!


2004.4.2(Fri)

宇多田ヒカルのベストアルバムが初日に260万枚を売り上げ。すごいなー。この人は完全に別格なんですねー。普段は日本人の音楽センスに疑問符いっぱい不安いっぱいなのですが、彼女の本物度合いがわかってるんならきっとそれは僕の思い過ごしだなー。と、宇多田さんのCDが売れるたびに少しホッとするのでした。でもアルバム全部持ってるのに思わずまた買っちゃったという知人のセンスは、逆にちょっとだけ不安(笑)


2004.4.1(Thu)

森タワーの回転扉事故について、いろんな方が意見を述べていらっしゃいます。僕が巡回しているサイトのいくつかに「回転扉の安全性のみを追及しちゃったら、世の中の危険なものすべてを否定することになるのでは」というような意見がありました。これが恐らく一番まっとうな意見だと僕は思うし、この手のニュースと遭遇するたびに、いつも同じように感じてきました。でも最近になって「それでもできうるかぎり安全にしてあげるべきなのではないだろうか」という気持ちが強まってきました。たぶん世の中には、身の周りの危険を察知したり、それを子供に伝えたりする能力が極端に乏しい人がたくさんいます。炎天下の車中に子供を置いてパチンコに行っちゃう人。幼い子供たちをストーブのある部屋に置いて買い物に行っちゃう人。彼らは本当に罪人なのか。ひょっとしたら彼らは特別に配慮が足りないのではないのではなく、実は世の中のかなり多くの人がそうなんじゃないか。そういう配慮のできるごく少数の人たちが、彼らを見下し否定しているだけなのではないか。「自分や家族の身は自分で守りなさい」と言うことは、「愚かな人まではとても守り切れません」「だから怪我したり死んでも仕方がありません」と言っているのと大差ないようにも思うのです。現代社会には(少なくとも日本には)人の淘汰はありません。すべての人に同様に生きる権利があるという前提の世の中を、僕はいつの間にか否定しちゃっていたのではないかという思いがぬぐい切れずにいます。それと同時に、淘汰がなくなってしまった現代社会こそが、人類の進化を止めて破滅に向かわせているのではないかという考えも生じて困惑しています。これはきっと口にしちゃいけないことなんだろうな。だからこの手の事故には答えが見つからないのではないかという気がします。亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りします。

あくまで一般論です。回転扉事故の関係者の方がそうだと言っているのではありません。



line
Copyright © 2002-2010. [Old Friends] All rights reserved.
by snappi
line