![]() |
OS10.2の新機能として追加された Quartz
Extremeは、本来PCI用のビデオカードには対応していない。PM7300等のG2Macの場合はそれ以前にOS10.2自体サポートされていないのでそもそも論外なのだが、ありがたいことにちゃんと有効にする方法がある。この方法はすでにコラムで紹介しており、特に解説ページを作るつもりはなかったのだが、MADMAXのクロックアップに関連した話になってきてしまったので、ここで簡単に説明しておこうと思う。 |
作業は、ただシステム内のファイルを書き換えるだけである。 |
![]() |
真ん中あたりにある<string>IOAGPDevice</string>という部分を<string>IOPCIDevice</string>に書き換えて保存するだけである。 |
あとはこれをもとのファイルと入れ替えれば作業は完了だが、OSXではシステム起動中にシステムファイルを変更することができない。僕はシステムをいじりたいときにはrootでログインし直すようにしているが、rootユーザーはデフォルトで無効になっているので、使用するためにはNetInfoマネージャで有効にしなくてはいけない。rootユーザーを有効にする方法はアップルのサイトに掲載されている。 システムファイルを変更する方法としては、他にターミナルを使う方法もあるが、 一番手っ取り早いのはOS9で起動し直すことだろう。ファイル入れ替えの際には、もとの状態に戻せるようオリジナルのファイルを残しておいた方がいいかもしれない。 |
有効化できているかどうかは、Quartz
Extreme Checkで確認できる。起動して「Check」ボタンを押すだけで「This display is accelerated」または「This
display is not accelerated」と表示される。 【2003.3.4】 |
![]() |
![]() |
Copyright © 2002-2010. [Old Friends] All rights reserved. by snappi |